2024年03月20日更新
37万 ワコム CintiqPro

【悲報】ワコム、液晶ペンタブ紹介で「17インチ37万、学生がバイトで貯めたら買える』と発言→炎上

株式会社ワコムは、液晶タブレット「Cintiq Pro」シリーズの最上位モデルとして、「22」(21.5型)と「17」(17.3型)の追加を発表しました。21.5型の直販価格は44万8,800円、17.3型の価格は37万1,800円で、発売時期はまだ未定です。

462
0

目次閉じる

株式会社ワコムは、液晶タブレット「Cintiq Pro」シリーズの最上位モデルとして、「22」(21.5型)と「17」(17.3型)の追加を発表しました。21.5型の直販価格は44万8,800円、17.3型の価格は37万1,800円で、発売時期はまだ未定です。

これらの新モデルは、既存のCintiq Proシリーズの32/27/24/16の間を埋める位置づけとなっています。両モデルともに、4K(3,840×2,160ドット)の解像度と120Hzのリフレッシュレートを備えています。VESAに対応し、表示色は10億7,374万色です。対応ペンは「Wacom Pro Pen 3」で、筆圧は8,192レベルとなっています。基本的なスペックは、2022年10月に発売された「Cintiq Pro 27」と同様ですが、色域や輝度などに若干の違いがあります。

ワコムがメディア向けに行った説明会では、イラストレーターのjbstyle氏が登壇し、実際にイラストの制作をしながら使用感について話しました。特に17については詳しく言及しました。

jbstyle氏は、「学生さんがバイトを頑張って買える金額としては、17が現実的なラインだと思います。17には簡易スタンドが付属しており、サイズと重量も持ち運びには適していますので、外出先での使用も困難ではありません。仕事で使う場合でも、それほど問題はないはずです。17に付属している簡易スタンドの存在は、印象よりも重要だと思います。ただし、プロとして生活する観点から、カンバスの横に資料を置くなどして1画面を広く使いたいと考えることもあるでしょう。そのような運用の面で、サイズが大きい27を選ぶ傾向があると思います」と語りました。

ネットの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

AmazonスマイルセールGW!山崎実業タワーシリーズ:浮かせて収納、マグネットタンブラー

山崎実業のタワーシリーズから、フィルムフックとマグネットで浮かせて収納できるタン...

【Amazonスマイルセール】山善DCリビング扇風機YLX-AED30(WH):静音性と快適性を追求

Amazon限定の山善DCモーター搭載リビング扇風機YLX-AED30(WH)は...

【Amazonスマイルセール】アイリスオーヤマ扇風機:節電対策に最適なリビング扇

アイリスオーヤマの首振り扇風機は、節電対策に最適。風量3段階調整とタイマー機能で...

【Amazonスマイルセール】今治産「oruta」フェイスタオル:薄手で速乾、毎日快適!

今治認定の自然派タオル「oruta」は、薄手で吸水性抜群。速乾性にも優れ、部屋干...

【Amazonスマイルセール】8年タオル フェイスタオル:薄手で速乾、毎日快適なタオル生活

綿100%で薄手なのに高吸水!速乾性に優れ、耐久性も抜群な「8年タオル」フェイス...

【Amazonスマイルセール】泉州タオル:日本製フェイスタオルの魅力と選び方

大阪・泉州で作られた日本製フェイスタオルは、その品質の高さで人気です。本記事では...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】大阪市鶴見区で火災発生:ロピア島忠付近、情報まとめ

2025年4月19日午前、大阪市鶴見区のロピア島忠鶴見店付近で火災が発生。消防車...

【速報】埼京線赤羽駅で一時騒然、警察が一部階段を封鎖し現場検証

2025年4月18日、埼京線赤羽駅で警察による階段の封鎖と現場検証が行われ、駅利...

【火事】泉大津市要池住宅で火災発生、和泉府中駅付近で黒煙

2025年4月19日正午、大阪府泉大津市要池住宅付近で火災が発生しました。阪和線...

【火事】加古川市尾上町で建物火災発生、浜の宮駅付近で消防活動

2025年4月19日午後3時頃、兵庫県加古川市尾上町口里付近で建物火災が発生しま...

【事故】東北道下り、蓮田付近で多重事故発生!通行止めで大渋滞

2025年4月19日未明、東北自動車道下り線、蓮田SA付近でトラックと乗用車が絡...

まとめ作者