2024年10月24日更新
ぴよりん イッチー 東海テレビ

ぴよりんとイッチー初コラボ!東海テレビふるさとイッチー祭2024限定おでかけセット

名古屋の人気スイーツ「ぴよりん」と東海テレビキャラクター「イッチー」が夢のコラボ!10月26日、27日に開催される「東海テレビふるさとイッチー祭2024」で限定のおでかけセットが登場。抽選制の事前予約受付中!オリジナルグッズも販売されます。

208
0

こういうこと

■ 名古屋の人気スイーツ「ぴよりん」と東海テレビの公式キャラクター「イッチー」が初コラボレーションし、限定商品が登場します。
■ 10月26日、27日に開催される「東海テレビふるさとイッチー祭2024」で、「イッチー祭 ぴよりんおでかけセット」が数量限定で販売されます。
■ イベント会場では、イッチーとぴよりんのオリジナルコラボグッズも販売され、ファン必見のイベントとなっています。

ぴよりんとイッチー初コラボ!東海テレビふるさとイッチー祭2024限定おでかけセット

名古屋で絶大な人気を誇るひよこ型スイーツ「ぴよりん」と、東海テレビの公式キャラクター「イッチー」が、夢のコラボレーションを実現しました!2024年10月26日(土)と27日(日)に開催される「東海テレビ ふるさとイッチー祭2024」にて、「イッチー祭 ぴよりんおでかけセット」が限定販売されます。

この特別なセットは、イッチーをイメージしたオレンジ風味のプリンをベースに、ぴよりんの可愛らしさをそのままにアレンジ。鮮やかなオレンジ色のジュレとババロアが、口の中に爽やかな風味を届けます。さらに、イッチーとぴよりんのキュートなデザインがプリントされたオリジナルステッカーも付いてきます。

販売は、久屋大通公園 エンゼル広場で、各日100セット限定。お一人様1セットまで購入可能です。入手するには、10月9日(水)10:00から10月15日(火)17:00までに行われる事前予約(抽選制)への応募が必須です。抽選結果は10月21日(月)頃発表されます。

「イッチー祭 ぴよりんおでかけセット」以外にも、イベント会場では「イッチー」と「ぴよりん」の初コラボグッズが多数登場!トートバッグや今治ハンドタオル、ボールペン、アクリルキーホルダーなど、ここでしか手に入らない限定アイテムが6種類販売されます。さらに、「イッチー」のニューデザイングッズもラインナップ予定です。詳細は東海テレビ「イッチー祭」のホームページをチェックしましょう。

「東海テレビ ふるさとイッチー祭2024」は、「ふるさと×グルメ」をテーマに、特設ステージでは特別番組の生放送やアーティストのライブなど、盛りだくさんの内容。入場無料で、東海テレビの人気番組に関連したグルメも楽しめる、まさに秋の週末を満喫できるイベントです。
この「ぴよりんとイッチー」のコラボレーション企画は、単なる期間限定商品販売という枠を超えた、地域活性化への貢献という点で大きな意義があると感じます。名古屋を代表する人気スイーツ「ぴよりん」と、東海テレビの顔である「イッチー」の組み合わせは、まさに「名古屋らしさ」を象徴していると言えるでしょう。このコラボを通じて、地元の魅力を再発見し、多くの観光客や地域住民に笑顔を届けることが期待できます。

特に、事前予約制を採用することで、混乱を避け、公平な販売を実現している点も高く評価できます。また、限定グッズ販売も、イベントへの来場意欲を高め、経済効果にも貢献するでしょう。

個人的には、このコラボレーションによって、普段「ぴよりん」や「イッチー」を知らなかった人々にも、名古屋の魅力や東海テレビの親しみやすさが伝わることを期待しています。イベントの成功と、さらなる地域活性化への貢献を願っています。そして、このコラボレーションが新たな地域ブランドの創出につながる可能性も秘めていると感じています。将来、このコラボが定番化し、毎年恒例のイベントとなることを期待しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. 「イッチー祭 ぴよりんおでかけセット」とは何ですか?

A. 「ぴよりん」をイッチーデザインでアレンジした限定スイーツセットです。オレンジ風味のプリンとオリジナルステッカー付きです。

Q. 販売期間はいつですか?

A. 2024年10月26日(土)と27日(日)の10時~15時です。

Q. 販売場所はどこですか?

A. 久屋大通公園 エンゼル広場です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. 購入するにはどうすれば良いですか?

A. 事前予約(抽選制)が必要です。東海テレビ「イッチー祭」のホームページから応募できます。

Q. 予約期間はいつまでですか?

A. 10月9日(水)10時~10月15日(火)17時までです。

Q. 価格はいくらですか?

A. 1,300円(税込)です。

Q. 限定グッズは何種類ありますか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. イッチーとぴよりんのオリジナルコラボグッズは6種類です。さらにイッチーのニューデザイングッズも登場します。

Q. 「イッチー祭」とはどのようなイベントですか?

A. 東海テレビの人気番組をテーマにしたグルメイベントです。生放送やライブ、様々な企画が満載です。

Q. 「ぴよりん」とは何ですか?

A. 名古屋コーチンの卵を使った、ひよこ型のプリンです。名古屋を代表する人気スイーツです。

Q. イッチーとはどんなキャラクターですか?

A. 東海テレビの公式キャラクターで、太いまゆげが特徴です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなが思いそうなこと

💬ぴよりんとイッチーのコラボ、可愛すぎて即予約しました!楽しみすぎる!
💬イッチー祭、絶対行きます!ぴよりんとのコラボ商品、ゲットしたいです!
💬オレンジ風味のぴよりん、美味しそうですね!ステッカーも可愛い!
💬限定グッズも気になります!全部集めたい!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬事前予約、無事に当選しますように!
💬名古屋の素敵なイベントですね!ぴよりんとイッチーのコラボ、最高です!
💬これは絶対買わなきゃ!友達にもおすすめします!
💬イッチー祭、家族で楽しんできます!
💬ぴよりん大好きなので、コラボ商品が本当に嬉しいです!
💬オリジナルステッカー、可愛くてコレクションしたくなりますね!
💬久屋大通公園、いい場所ですよね!イベントも楽しみです!
💬事前予約、競争率高そうですね…頑張って応募します!
💬イッチーのグッズも欲しい!全部可愛いです!
💬ぴよりんの独特の食感が大好きなので、これは期待大です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬イベント当日は、家族で久屋大通公園へ繰り出します!
💬このコラボ、考えた人天才ですね!素晴らしい企画です!
💬イッチー祭、初めて知りましたが、楽しそうでワクワクします!
💬ぴよりんとイッチー、どちらも大好きなので、このコラボは最高です!
💬限定商品、絶対に手に入れたいです!頑張って予約します!
💬友達と一緒に行って、コラボグッズをゲットしたいです!
💬オレンジ風味のぴよりん、想像しただけで美味しそうです!
💬イベントの詳細をホームページで確認しました!楽しみです!
💬イッチーの新しいデザイングッズも気になります!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【Amazonセール】信州限定ぷっちょシャインマスカット味:旅のお供に最適

信州限定のぷっちょスティックシャインマスカット味は、ぷちぷちヨーグルトグミ入りで...

【Amazonセール】マツザワ ひとくち塩羊羹:夏の塩分補給に最適

マツザワのひとくち塩羊羹は、手軽に食べられるサイズで、夏の塩分補給にぴったり。甘...

【Amazonセール】遠藤製餡ゼロカロリー水ようかん抹茶:夏の味覚をヘルシーに

遠藤製餡のゼロカロリー水ようかん抹茶味は、天然由来の甘味料を使用し、カロリーを気...

【Amazonセール】罪悪感ゼロ!遠藤製餡のゼロカロリーチョコようかん

ダイエット中でも甘いものが楽しめる!遠藤製餡から発売されているゼロカロリーチョコ...

【Amazonセール】ぷるるん姫 ゼロカロリーわらび餅風:罪悪感なしの和スイーツ体験

ぷるるん姫のゼロカロリー希少糖わらび餅風は、カロリーを気にせず楽しめる和スイーツ...

【Amazonセール】完熟紅はるか干し芋:訳ありでも濃厚な甘さ!無添加国産スイーツ

国産紅はるかを使用した、無添加の完熟干し芋「瑞雲」をご紹介。訳あり品ながらも、と...

アクセスランキング

【事故】川崎街道新大丸交差点でトラックと乗用車の衝突事故発生

2025年7月17日早朝、川崎街道の新大丸交差点付近でトラックと乗用車が衝突する...

【現地画像】岐阜市で記録的な大雨、道路冠水による交通障害発生

2025年7月17日、岐阜市を中心に記録的な大雨が発生し、市内各所で道路冠水が発...

【現地画像】三重県国道23号線で道路冠水発生!大雨による影響

2025年7月17日、三重県桑名市から四日市市にかけて国道23号線で大雨による道...

【画像】愛知県弥富市で記録的な大雨、近鉄弥富駅周辺が冠水

2025年7月17日、愛知県弥富市を中心に記録的な大雨が発生し、近鉄弥富駅周辺が...

【通り魔?】愛知県名古屋駅 名駅の金時計の近くで男性が倒れ血溜まりがあり現場は騒然…【殺傷事件?】

愛知県名古屋駅 名駅の金時計の近くで男性が倒れ近くに血溜まりがあったとの情報が…...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

まとめ作者