2024年09月23日更新
サイボウズ 髙木一史 人事図書館

組織拡大と人材育成の課題に迫る!サイボウズ髙木氏と人事図書館が開催する無料イベント

サイボウズが組織拡大の中で直面する課題とは?人事図書館が主催する無料イベントでは、サイボウズ髙木氏と人事図書館館長吉田氏の対談やワークショップを通して、組織拡大に伴う人材育成や働き方改革のヒントが得られます。人事担当者必見のイベントです。

116
0

組織拡大と人材育成の課題に迫る!サイボウズ髙木氏と人事図書館が開催する無料イベント

株式会社Trustyyleが運営するコミュニティ「人事図書館」は、9月26日(木)に無料イベントを開催します。

今回のイベントは、サイボウズ人事本部・髙木一史氏と、人事図書館館長である吉田洋介氏による対談と、参加者とのワークショップ形式のディスカッションで構成されています。

サイボウズは、働きやすさと働きがいを両立する「プラチナ企業」として知られていますが、その内部では、組織拡大に伴う様々な課題に直面しています。

髙木氏は著書『拝啓人事部長殿』の中で、社員の主体性と組織の強制力のバランス、多様な働き方への対応、情報公開によるメリットとデメリットなど、サイボウズが抱える課題について詳細に記述しました。

イベントでは、著書出版から2年が経過した今、サイボウズがこれらの課題にどのように取り組んでいるのか、その現状や今後の展望について語られる予定です。

さらに、サイボウズの課題は、多くの企業が成長過程で直面する普遍的な問題である可能性も考えられます。参加者は、自社の抱える課題と比較検討することで、新たな気づきを得られるでしょう。

人事担当者の方であれば、日々の業務やキャリア選択における悩み、組織の拡大に伴う葛藤など、様々な課題を抱えているかもしれません。

本イベントでは、登壇者と参加者との活発な意見交換を通じて、これらの課題に対する新たな学びや価値観を発見できる機会を提供します。

参加者同士の交流を通じて、同じ悩みを持つ仲間を見つけ、切磋琢磨できる場となることも期待されています。

イベントは、人事職に従事している方だけでなく、人事の仕事に関心がある方であれば、どなたでも参加可能です。

ぜひこの機会に、組織拡大に伴う人材育成や働き方改革のヒントを得て、自身の業務や組織に活かしてみてはいかがでしょうか。

【イベント詳細】

開催日時:9月26日(木)19:00~21:30
開催場所:人事図書館(東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F)
参加費用:無料
定員:30名
参加登録:https://peatix.com/event/4098286

【登壇者】
サイボウズ株式会社 人事本部 髙木一史氏
* 人事図書館 館長 吉田洋介氏

【人事図書館について】

人事図書館は、2024年4月に東京人形町にオープンした、人事関連職が集まるコワーキングスペースとコミュニティを融合させた施設です。人事に関する書籍や会員ネットワークを通じて、人事担当者の学びと成長を支援しています。
サイボウズという企業は、社員の働きやすさと働きがいを両立させることを目指し、「プラチナ企業」として注目を集めています。しかし、その裏側では、組織拡大に伴う様々な課題に直面しているという事実が、今回のイベントを通じて浮き彫りになりました。

特に、社員の主体性と組織の強制力のバランス、多様な働き方への対応、そして情報公開によるメリットとデメリットといった課題は、多くの企業が経験する普遍的な問題と言えるでしょう。

髙木一史氏の経験談や、人事図書館館長である吉田洋介氏との対談を通して、これらの課題に対する具体的な取り組み方や、組織文化をどのように構築していくべきかといったヒントを得ることができました。

イベントでは、参加者同士の意見交換も活発に行われ、同じような悩みを抱える人々との交流を通して、新たな視点や解決策を見出すことができたのではないでしょうか。

今回のイベントは、人事担当者にとって、自身の業務を見つめ直し、今後のキャリアを考える上で非常に有益な機会になったと思います。

特に、組織が成長していく中で、どのように人材育成を進めていくべきか、社員のモチベーションを維持するにはどうすれば良いかといった課題は、多くの企業にとって共通の悩みです。

イベントで得られた学びを活かし、それぞれの組織に合った解決策を見出すことが重要です。

例えば、社員の主体性を尊重し、自律的な行動を促すような組織文化を構築することや、多様な働き方を柔軟に受け入れるための制度を導入することなどが考えられます。

また、情報公開のメリットとデメリットを理解し、適切な情報共有の仕組みを構築することで、組織全体の透明性を高め、社員のエンゲージメントを高めることも重要です。

今回のイベントは、単なる情報提供にとどまらず、参加者同士の交流を通して、学びを深め、課題解決に向けた新たな一歩を踏み出すきっかけを与えてくれたと感じます。

人事の仕事は、企業にとって非常に重要な役割を担っています。社員の成長を促進し、組織全体の活性化を図るためにも、人事担当者は常に学び続け、変化に対応していく必要があります。

今後もこのようなイベントを通じて、人事担当者同士が交流し、互いに学び合い、成長していくことを期待したいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonタイムセール】和光堂グーグーキッチン:いわしと根菜の和風煮で手軽に鉄分補給

1歳からのお子様に、和光堂のグーグーキッチン「いわしと根菜の和風煮」はいかがです...

リズム(RHYTHM)ハンディファン2025:夏を快適に過ごす必須アイテム

リズムのハンディファン2025年モデルが登場!大風量、静音設計、3WAY仕様で、...

レック 激落ちくん モップ:時短&キレイを両立!

レック 激落ちくん ホコリ取り モップは、高密度ブラシでホコリをしっかりキャッチ...

Suzuverse(スズバース)のSuzuChatとは?評判・口コミで広がる癒やしのバーチャル会話

近年、メタバース空間でのコミュニケーションが注目を集める中で、「Suzuvers...

HanesビーフィーTシャツ:タフで快適な定番アイテム

HanesのビーフィーTシャツは、肉厚コットン100%で耐久性があり、着心地も抜...

【Amazonタイムセール】Preceed キャンバストートバッグ:多機能でスタイリッシュな選択

Preceedのキャンバストートバッグは、高品質な素材と実用的なデザインが魅力。...

アクセスランキング

【火事】東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災発生  神奈川県横浜市緑区長津田町

神奈川県横浜市緑区長津田町の東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災が発生しま...

【火事】横浜市戸塚区で工場火災発生、消防隊が出動

2025年4月25日午後4時ごろ、横浜市戸塚区柏尾町付近の工場で火災が発生し、消...

【事故】京阪電車牧野駅で線路転落事故、一時遅延が発生

2025年4月25日、京阪電鉄牧野駅で発生した線路への人転落事故により、京阪本線...

【火事】広島市西区横川駅付近で火災発生!現地の状況

4月25日、広島市西区三篠町1丁目付近で発生した火災に関する情報です。横川駅近く...

【火事】北海道 浦河町で火災発生:菓子店付近から煙、消防が出動

北海道浦河町で4月25日朝、菓子店付近の建物から火災が発生し、消防車が出動しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

まとめ作者