日本の大学教育に関する議論が熱を帯びています。慶応義塾大学の塾長から提案された、国立大学の学費を現行の年間55万円から150万円程度に引き上げるという提案が、教育界や社会全体に波紋を広げています。この提案は、私立大学
目次
私学経営者の読む新聞の一面見出しにぶったまげた。中教審では今、私立大学の競争力を確保するため、国立大学の学費を55万円から150万円程度に引き上げる提案がなされているそうな。提案者は慶応の塾長。慶応ではここ20年で学費を50万値上げしたことを引き合いに出して説明。これって、いいの? pic.twitter.com/0JNpIg0Oqn
— 開智学園教職員組合(新) (@Kaichiunionsyok) Apr 17, 2024
( ・᷄ᯅ・᷅ )ナンテコタ
— 4410 (@TeleRider4410) Apr 18, 2024
ここは慶應義塾から国立大学に移った身として、バカデカい声をあげていきたいところである pic.twitter.com/CFIEzDdFZZ
— δ (@sZk_VVVIP) Apr 18, 2024
国立大学とか無料にしてもいいくらいやのにアホちゃうか
— Albatrross (@S_MMeSsiAh_727) Apr 18, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
金持ち私大のクソ学長が国立大学の学費を150万にしろとか言い出したので、群馬大学投石学部の実践知を披露して開かれた学びがどれだけ重要かを思い知らせてやる必要が出てきた
— 𓃠縺 (@nyantangle) Apr 18, 2024
慶應の学長の頭が最悪すぎて目ん玉飛び出た 国立大学なんだと思ってんだコイツ... https://t.co/XxXGGdVvk0
— raik@HOTCHPOTCH2ぜったいいきます (@bellwood5566_) Apr 18, 2024
全国の私立大学の平均の学納金が120万円で、慶應の一番学納金が安い文学部が140万円であることを踏まえると、慶應の学長が国立大学の学納金を55万から150万程度にあげろと言っているのが如何に自分たちの視点で語っているのかがわかる
— ふぁんくる (@famker__pppp) Apr 18, 2024
慶應って韓国人多いって聞くんですが(・ω・`)
— 白凰坊 (@Ixtav) Apr 17, 2024
幼稚舎から入学する基礎学力は低いが実家が太い家庭出身の子供が大きな顔をしてる慶応らしい考え方だけど、国公立大の授業料すら苦労する一般庶民には受け入れられない。欧州大陸だと大学教育は無料。日本も大学の定員を減らした上で無料化すべき。
— princeofwales1941 (@princeofwales19) Apr 17, 2024
教育者が教育の経済的ハードルを引き上げてどうするのって?
— オンラインデジタルプリントA2 (@ODP_A2) Apr 18, 2024
慶應さんは東大ターゲットにいってる気もします。そのレベル限定+支援の大幅増額とセット、ならありうる方向性かも、と思いました。国公立全体ではありえないと思います
— 八田益之「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版 連載中 (@HATTA_Masuyukey) Apr 18, 2024
🫨
— علآوي (@aloya330) Apr 18, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
無料にするべきなのに値上げとはアタオカむしろ私学助成金をゼロにしろと思う競争力を上げるべきなのはむしろ地方国立
— みゃあおん (@ecoprius13) Apr 17, 2024
よくありません。国立大学の学費まで値上げすれば、学費を捻出できる世帯が減って大学への進学者が激減してしまうためです。どうやら塾長さんは、日本を滅ぼしたいようだ……。
— モファッガイ (@Mk12_special) Apr 17, 2024
これですねほかの資料も必読パワポなので、なにが語られたかにもよる。高等教育の在り方に関する特別部会(第4回) 配付資料https://t.co/YEj6S42fCN
— まこと (@makoto_sky8) Apr 18, 2024
学費をあんまり上げると、教育機会の喪失に繋がりかねず、私立は自由にしていいだろうが(それがブランドの担保になる事もある)、公立校はあかんのよ学歴が親の経済力で左右されるのはまぁ起きているが、学習機会まで左右されちゃいかんのよ寺子屋を思い出せ
— アルターエゴ:オーバードにーやん (@NEWJuno_imskP) Apr 18, 2024
慶應みたいな私立大学と国公立大学では親の経済力とか出身地が異なるので、授業料の設定自体が別物で当たり前。提案者には、慶應義塾高等学校から旧帝大系へ進学する層が目につくだけなのかもね。
— DEMEKO@PBC−AIH93_95 (@Mirinn3) Apr 18, 2024
大学設立の歴史や背景に詳しくないですが・・・そもそも私立は私立なんだから交付金0で独自資金のみで運営すべきだと思います。資金的に独立して運営する代わりに、真に自由な制度や運営を行う方向で差別化すれば良いのにと思います。なぜ国公立と私立が同じ制度設計にしないといけないのか・・・
— はるきち (@HarukiHarururu3) Apr 18, 2024
自分は月5万ずつ貯金すれば何とかいける額だったので進学できました。150万になったら自力では無理です。無償化と言っても今発表されてる案だと漏れる人が多すぎですし。
— nana@映画垢 (@kaisuiyoku_suma) Apr 17, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ますます少子化が加速するだろうし、多くの人の勉学の機会を奪ってしまうことにもなりかねない。自分は国公立大学でないと大学進学はできなかった。
— せいさん (@nmebyh2017) Apr 17, 2024
慶應がいつまでたっても国公立の滑り止めのポジションなのを変えるためには国公立の学費を慶應と同じ程度まで上げればいいと思ってるんだろうね。国は国公立の学費を無償かすればいいと思うよ。慶應はお坊ちゃん学校という地位のままでいいんじゃないの。
— EventHorizon (@EventHo34103200) Apr 18, 2024
それは競争力ではなく、足引っ張り
— ツイッターファイター イスラエルは虐殺やめよ! (@DemTwitFighter) Apr 17, 2024
じつは慶應って東京の私立の中では学位が安い部類。そのぶん寄付のお願いが凄いけど、あれは富裕層が出せば良い類いのもんだ
— douraqu (@douraqu1) Apr 18, 2024
東大だけ授業料全部無料にして、費用は下位校に転嫁すれば良い。無料にすれば伸びる論に従うとこれ最適解。
— douraqu (@douraqu1) Apr 18, 2024
私立大学での値上げは,無償化が視野にあるから。それなら国立大も無償化にしないといけない。払うお金がないから大学に進めないというのが根底にあったはず。国立に進むお金がないから無償化の私学に,というのが丸見え。
— JWU suzuki (@JwuSuzuki) Apr 18, 2024
日本の人口あたり大学数はかなり多くて、欧州の私学含めた人口あたり大学数と日本の国公立大学で同じくらい。私学減らして助成を国公立やトップ私立に振り向ければいいと思うんだけどな。
— PCLOS (@PC50052101) Apr 18, 2024
国立大学のあり方を考えるとむしろ授業料を年間30万円とか35万円程度まで値下げしても良いのではないかと思います。
— デジタル・ジャングル(非公式アカウント) (@DijitalJ) Apr 18, 2024
国立大学定員が1学年10万人、私立への助成金が年間3000億円、助成金をやめて国立大学への給付型奨学金に替えれば値上げしてもトントンくらいなり🐶塾長はさすがなり🐶
— チャロくん (@haino_san9) Apr 18, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
慶応っていろんな意味でどうしようもない学校になっちゃったなあ。
— 隠切大介 (@agritriz) Apr 18, 2024
本当ならもうこれ受験生が慶應義塾大学を受験しない運動して抵抗した方がいいのでは?金額的な損失は少ないだろうけど。
— hiros (@hiros41611389) Apr 18, 2024
むしろ、私大の学費を国公立並みに引き下げるように国がなんとかすべき。ただし今の国立は十分高いのでそこから手をつけないと。
— 林風作 (@fusaku_manga) Apr 18, 2024
( ・᷄ᯅ・᷅ )ナンテコタ
— 4410 (@TeleRider4410) Apr 18, 2024
むしろ、私大の学費を国公立並みに引き下げるように国がなんとかすべき。ただし今の国立は十分高いのでそこから手をつけないと。
— 林風作 (@fusaku_manga) Apr 18, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。