保護者が確認しないといけないほど出席率悪い奴がいるってことだろ
でも、保護者が確認しないといけないほど出席率悪い奴がいるってことだろ?
— のん@福山ッスル!昼参加 (@souku39sakura) Dec 14, 2015
親が確認しないといけないなんてお前ら何のために大学言ってるんだよ twitter.com/livedoornews/s…
大学の出席状況保護者が確認できるようにってえー
— たけかわひろし@大量公式RT注意 (@mch0219) Dec 14, 2015
「近畿大は今秋、学生の出席状況をインターネットで確認できる保護者専用のサイトを開設した。学生が教室の端末に学生証をかざすと、内蔵されたICチップの情報を読み取って、サイトに表示する。遅刻や早退、履修科目の時間割に加え、出席率や成績も分かる仕組みだ。」
— S.F. (@BlaPen31) Dec 14, 2015
中学受験の塾みたいだな
保護者向けのサービスを充実させる大学が増えています!
— PDS Group~スポーツ活性化~ (@pdsgroup313) Dec 14, 2015
子供の出席状況をスマートフォンで確認できるようにしたり、キャンパス周辺の名所を巡るツアーなどもあるそうです。わが子の学生生活をもっと知りたいとの声が多く出たためこのようなサービスができたそうです(^○^)金子
大学で保護者による出席確認サービスっておま・・・
— らいね (@xibritte) Dec 14, 2015
学費高い高いいう割には下らんサービス求めるよなあ。
出席してこない奴とか普通にいるし学費だしてるような保護者に出席率データで送るくらいはしないとなんか色々ダメな気がするわ
— 灰里 (@1442_blindfold) Dec 14, 2015
大学生の出席状況を保護者が把握できるシステムが増えてきてるってってまじ?
— 平沢唯之助 (@ogushi_chiguo) Dec 14, 2015
スポンサーリンク
スポンサーリンク
保護者向けっていうより、保護者に出席状況を把握される事で出席促進の効果はあるかも
— しちみ (@shichimim) Dec 14, 2015
勉強するために大学入った子とそうじゃない子の可視化にもなるし
こういうの、真面目に勉強してる子の奨学金の利息とか返済負担の軽減に使えないのかな twitter.com/yahoonewstopic…
大学生の子供の出席状況を知りたい保護者もいるのね(^_^;) twitter.com/yahoonewstopic…
— mikan (@mikan191512) Dec 14, 2015
近畿大は今秋、学生の出席状況をインターネットで確認できる保護者専用のサイトを開設!学生が教室の端末に学生証をかざすと、内蔵されたICチップの情報を読み取って、サイトに表示する。
— くろしん@元公務員 (@koumuin01) Dec 14, 2015
親が子どもに干渉しすぎでしょう。出席するもしないも子どもの責任なんだから。
大学の出席状況を保護者が確認とかやめてあげてwww
— ひかる\ま〜くんありがとう/ (@HasenRanran) Dec 14, 2015
出欠とってない先生普通にいるし、これ以上仕事増やさないであげてw
近畿大の保護者向け出席確認ポータルサイトはずいぶん前のスタートなのに、なんで今頃トピック?とは思うたが、しかしこんなの自分のあの頃にあったら…目も当てられんのう。
— 毒蝮三毒太夫 (@sunnapanna) Dec 14, 2015
大学の出席状況と成績は定期的に保護者に発信されるべき
— [ざりがに]ばんたSKY (@10banta10) Dec 14, 2015
保護者が大学生の出席確認…放っておいてやればいいのに。自分の学生時代にこんなシステムがあったらと思うとゾッとする。ただでさえ、親は何かと介入したがる。30代になってから親の子離れも大事だと実感している。 twitter.com/yahoonewstopic…
— ゆる記者 (@ytogyoen0530) Dec 14, 2015
↓ 親が大学生の我が子の出席確認? もうびっくりだ。
— piyopiyo (@hiyobei) Dec 14, 2015
最近の大学は、成績表も実家に送る。年に一度の保護者会もあって、地方大なんかわざわざ親が飛行機や新幹線で出席するの。
、、大学って自分の意志で行くものだよね?そろそろ、その握った手を離そうよーー子が窒息する。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
保護者向けの出席確認サービスうちの大学が導入して来年の今頃「お前全然出席してへんやん!」(一日後)「ゴメン時差あったわー。いやー今月頭からAKAに修行来てるねん。コ―ミエ鬼やわー」ていうやり取りしたい。
— 山犬 (@MountainDogMMA) Dec 14, 2015
大学の出席情報が保護者に伝わるシステムね、いいと思う
— れれれれれすく (@ReSc_Rider) Dec 14, 2015
#daycatch
— 愛原春 (@Haru_Aihara) Dec 14, 2015
>「近畿大学が、学生の出席状況確認保護者専用サイト開設」
これは、やり過ぎでしょうと思う。
最終的に、人によって目的が違うけどさー、
単位ゲームを、クリアすれば、卒業できることなんだから。
管理しすぎだと思う。
#daycatch
— 愛原春 (@Haru_Aihara) Dec 14, 2015
>「近畿大学が、学生の出席状況確認保護者専用サイト開設」
こうされないと、卒業できない人を、企業や役所がとりたいか問題に、
繋がるのではと思う。
そういう意味でも、学生にとって、プラスにならないのではと思う。
僕も大学出身で出席する時はスマホでやってたけど、当時は保護者向けサービスはなかった。
— 吉岡大樹 (@YOSSY_MOHUMOHU) Dec 14, 2015
でもずっと大学の授業出ていない人がこれから多く増えれば他の大学でもそのサービスを導入してもいいと思う。
あくまでも僕個人の意見だけどね。 twitter.com/yol_national/s…
保護者まで教えなくていいけど自分の出席状況確認できるようにして欲しい(出席管理の甘い学生)
— 白黒 (@w_b_ITF) Dec 14, 2015
勤務校でも似たような保護者向けの出席照会制度はあるんだよな…教務課から「先生の授業に出ている○○君の出席状況について教えてください」って連絡が来たりするし
— fa_censored (@fa_censor) Dec 14, 2015
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#daycatch
— 愛原春 (@Haru_Aihara) Dec 14, 2015
>「近畿大学が、学生の出席状況確認保護者専用サイト開設」
強制させても、寝るだけだからな。
うーんだよね。
俺の元指導教授の講義でさえ、眠くて眠くて、何回か寝た。
研究室に所属していたから、試験をがんばった。高評価。
帳尻が合えばいいと思う。^^
「毎朝家を出ているから授業に出席していると思った」という保護者は何人か見た。
— fa_censored (@fa_censor) Dec 14, 2015
大学の出席状況。知ることが出来るなら知りたいよね。成績だって保護者の元に送付されてるしその延長、という感じ。下世話な話、庶民はひと財産以上のお金かけて進学させてるもん。きっちり通えよって思うよ。教育予算の重圧感が、ひと昔前より家計の中で高まってる空気が反映されてるのではないかね。
— ren. (@rotus_ac) Dec 14, 2015
クソみたいな講義⇨出席率が下がる
— メグちゃん (@incho_0830) Dec 14, 2015
なるほど、保護者が出席の開示を求めるワケだ
大学の出席状況ってトレンド入ってるからか単位落としたー!的なかと思ったら保護者に出席状況を確認してもらうシステム導入ってちょっと微妙な気持ちになることだったwwwwww大学生にもなってそれってw
— φ-ふぁい- (@hrk_otomegame) Dec 14, 2015
保護者からの「全回出席していたのにどうして単位がないのでしょう」が誘発される不安もアルナ。
— Tadayuki Okamoto (@tadaoka) Dec 14, 2015
twitter.com/YOL_national/s…
@nemuiyamai #さては …大学生の出席確認、保護者も可能というニュースですね?
— 中仙道真志 (@nakasendo_mashi) Dec 14, 2015
保護者が出席確認?ナンダソレ w まぁ昔も大学生にもなって入学式とか卒業式に親が来てるのいたけどな。
— めたぼedge (@edge_continue) Dec 14, 2015
一方、出席率がやばい学生の保護者に書留送る本学
— お星さま (@TakuKKaseda) Dec 14, 2015
スポンサーリンク
スポンサーリンク
保護者が出席確認?ナンダソレ w まぁ昔も大学生にもなって入学式とか卒業式に親が来てるのいたけどな。
— めたぼedge (@edge_continue) Dec 14, 2015
「もっと知りたい」...大学の出席状況、親が確認 gunosy.com/articles/awbb1
— ぶっさん(溝渕健作) D-MAG (@dmagmizo) Dec 14, 2015
出席確認だァ〜
— YD (@yddy0818) Dec 14, 2015
大学の出席情報、サイトで確認できて便利とか煩く聞かれるより勝手に見てくれた方がいいとか、どうでもいい。
— どらン猫 (@12Silver25) Dec 14, 2015
親が出席確認 大学の取り組み
— hage_0004 (@hage_0004) Dec 14, 2015
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。