京菓子老舗「鶴屋吉信」の中秋の名月限定和菓子!月見を彩る伝統の味
中秋の名月(十五夜)に、京菓子老舗の鶴屋吉信が、月見を楽しむ和菓子を販売。うさぎ餅や生菓子、お干菓子など、秋の夜長にぴったりの和菓子が勢揃い。伝統を守りながら、現代の感覚を取り入れた和菓子で、風情あるお月見を演出してみてはいかが?
京菓子老舗「鶴屋吉信」の中秋の名月限定和菓子!月見を彩る伝統の味
2024年9月17日(火)の中秋の名月(十五夜)を前に、京菓子老舗の鶴屋吉信が、お月見にちなんだ和菓子を販売開始しました。
今年の十五夜は9月17日。古くから、月を愛でるとともに秋の収穫に感謝する行事として、全国各地で観月のイベントが開催されます。鶴屋吉信では、お月見の風情を味わえる、伝統的な和菓子を数多く取り揃えています。
ラインナップは、可愛らしいうさぎをかたどった「名月 うさぎ餅」、季節のお干菓子を詰め合わせた「お干菓子詰合せ お月見」、満月のようにふっくらとした薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)の「生菓子 月兎」、そして十五夜と前日のみ販売される、里芋をイメージした「月見だんご」など。
「名月 うさぎ餅」は、なめらかな紅あんを、やわらかな求肥で包んだ、一口サイズのお餅です。秋の七草であるすすきと桔梗、そしてうさぎをあしらった特製紙袋に包まれ、まんまるお月さまの銘入りタグがついた、可愛らしいパッケージも魅力です。
「お干菓子詰合せ お月見」は、落雁の「うさぎ」、枝豆を模した「名月」、透き通るコハクの「桔梗」、キザトの満月など、秋の月夜の情景を表現したお干菓子が、可愛らしい小箱に詰められています。枝豆は、秋の豊かな収穫と、月夜に照らされるなだらかな山々を表現しているそうです。
「生菓子 月兎」は、上質なつくね芋を使った薯蕷饅頭に、こしあんを包んだ、上品な味わいの生菓子です。月とうさぎが結びついた由来は、仏教説話の献身的なエピソードや、月の影がお餅をつくうさぎに見えることからなど、諸説伝えられています。
「月見だんご」は、十五夜に収穫される里芋をイメージした、楕円形のお団子に、こしあんをかけた、京都ならではの逸品です。
鶴屋吉信では、これらの限定和菓子を通して、古くから伝わるお月見の風情を、現代の人々に味わってもらいたいと考えています。秋の夜長に、美味しい和菓子をいただきながら、美しい月を眺めてみてはいかがでしょうか。
京菓子老舗の鶴屋吉信が販売する、中秋の名月限定の和菓子は、どれも伝統を守りながらも、現代の感性を取り入れた、洗練された味わいとデザインが魅力的でした。
特に印象的だったのは、「お干菓子詰合せ お月見」です。可愛らしい小箱に詰められた、様々な形と味わいの干菓子は、見ているだけでも心が躍ります。それぞれの干菓子が、秋の月夜の情景を表現しているという点も、興味深いと感じました。
「名月 うさぎ餅」は、一口サイズで食べやすく、紅あんの甘さと求肥の柔らかさが、絶妙なバランスで調和していました。可愛らしいうさぎの形も、お月見の雰囲気を盛り上げてくれます。
「生菓子 月兎」は、上品な甘さと、しっとりとした食感が、とても美味しかったです。つくね芋の風味も豊かで、月とうさぎの伝説に思いを馳せながら、ゆっくりと味わいたい一品です。
「月見だんご」は、十五夜と前日のみ販売される限定商品ということで、貴重な体験となりました。里芋をイメージした、楕円形のお団子は、こしあんとの組み合わせが絶妙で、シンプルながらも奥深い味わいが印象的でした。
鶴屋吉信の和菓子は、伝統と革新が融合した、まさに「ヨキモノ」と言えるでしょう。秋の夜長に、鶴屋吉信の和菓子と共に、心安らぐお月見を楽しんでみてはいかがでしょうか。