2024年09月20日更新
MASK 北加賀屋 やなぎみわ

大阪・北加賀屋「MASK」10周年!大型現代アート収蔵庫が10日間限定公開

大阪・北加賀屋にある大型現代アート作品の収蔵庫「MASK」が、開館10周年を迎え、10日間の一般公開を実施。11月2日には、収蔵作家が集結し、トークやスペシャルパフォーマンスが行われます。アートに触れる貴重な機会をお見逃しなく!

502
0

大阪・北加賀屋「MASK」10周年!大型現代アート収蔵庫が10日間限定公開

大阪市住之江区北加賀屋にある、約1000平方メートルの元鋼材加工工場・倉庫を活用した大型現代アート作品の収蔵庫「MASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)」が、2024年10月18日(金)から11月4日(月・休)までの10日間、一般公開「Open Storage 2024ー祝う収蔵庫-MASK 10th Anniversary」を開催します。

MASKは、大型現代アート作品の制作から展示、そして保管までの課題解決を目指し、2014年に開館しました。アーティストが制作した大規模な作品は、制作場所の確保や、展示後の保管場所の確保が難しいという問題を抱えています。そのため、作品の規模を縮小したり、展示後には解体・廃棄せざるを得ないケースも多くありました。MASKは、こうした課題を解決し、アーティストの創作活動を支援するために誕生したのです。

開館から10年、現在では宇治野宗輝、金氏徹平、久保田弘成、名和晃平、持田敦子、やなぎみわ、ヤノベケンジなど、7名のアーティストの大型作品を無償で保管し、毎年一般公開「Open Storage」を行っています。

今年の一般公開では、会期を10日間に拡大し、収蔵作品をより多くの方にご覧いただける機会を提供します。さらに、11月2日(土)には、開館10周年を記念した「10th Anniversary Special Program」を開催します。

この記念イベントは、アーティストトークとスペシャルパフォーマンスの2部構成で実施されます。第1部では、MASKに作品を収蔵しているアーティストたちが集結し、今後の作品制作やコラボレーションの可能性について語り合います。

第2部では、収蔵作品を舞台にした一夜限りのスペシャルパフォーマンスが繰り広げられます。アーティストユニット「正直」と黒川岳が、金氏徹平と持田敦子の作品を使ったパフォーマンスを披露するほか、宇治野宗輝は特別仕様に改造した自身の作品で、この日だけの特別なビートを奏でます。フィナーレは、やなぎみわがプロデュースする、ギターの生演奏と、妖艶でアクロバティックなポールダンスとエアリアルティシューのパフォーマンスで締めくくられます。照明は、Dumb Typeのメンバーとして舞台作品に関わってきた藤本隆行(Kinsei R&D)が担当し、祝祭空間を盛り上げます。

さらに、10月27日(日)には、MASK収蔵作品を鑑賞するプログラム「アートのヒミツ基地?!みんなで探検ツアー」も開催。作品への印象や疑問などを共有しながら、作品を深く理解する機会を提供します。

北加賀屋エリアでは、MASKの一般公開と同時開催で、「Super Studio Kitakagaya Open Studio 2024 Autumn」「KITAKAGAYA FLEA 2024 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET」「M@M第10回展」「持田敦子『解体』映像記録上映会」「すみのえアート・ビート 2024」など、様々なイベントも開催されます。

MASKの10周年を記念するイベントは、アートに触れるだけでなく、北加賀屋エリアの文化に触れることができる貴重な機会です。ぜひ足を運んで、現代アートの世界を体感してみてください。
大阪・北加賀屋という、かつては工業地帯だったエリアに誕生した「MASK」。大型現代アート作品の収蔵庫という、ユニークな存在でありながら、地域に根ざした文化発信の拠点として、10年間活動を続けてきたことに感銘を受けました。

今回の10周年記念イベントは、単なる作品展示にとどまらず、アーティスト自身や、様々な分野のクリエイターが参加し、観客も巻き込む、まさに祝祭と言えるような内容となっています。

特に、収蔵作品を舞台にしたスペシャルパフォーマンスは、アーティストたちの創造性を存分に感じることができる、貴重な体験になるでしょう。金氏徹平や持田敦子といった、現代美術の第一線で活躍する作家と、黒川岳や正直といった若手アーティストのコラボレーションは、新しい表現を生み出す可能性を感じさせます。さらに、宇治野宗輝によるサウンドパフォーマンスや、やなぎみわプロデュースのフィナーレは、五感を刺激する、忘れられない瞬間になるのではないでしょうか。

また、アーティストトークでは、作家たちが自身の作品や創作活動について語るだけでなく、今後の作品制作やコラボレーションの可能性について議論する様子は、アートの未来を感じさせる、興味深い内容になると思います。

そして、このイベントは、アーティストと観客、そしてパフォーマーが共に祝い楽しむ場であるという点も重要です。アートは、鑑賞するだけでなく、参加することで、より深く理解し、感動を得ることができるということを改めて教えてくれます。

北加賀屋という、変化と発展を続けるエリアの中で、MASKは、現代アートを地域に根付かせ、人々の心を豊かにする役割を担っています。今回の10周年記念イベントは、MASKのこれまでの歩みと、これからの未来を示す重要なイベントと言えるでしょう。

10周年を機に、より多くの人がMASKを知り、現代アートに触れる機会が増えることを期待しています。そして、このイベントが、北加賀屋エリアの活性化や、アートシーンの更なる発展に繋がることを願っています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【母の日ギフト】グレヴィオ本革二つ折り財布:機能美と収納力の融合

一流の職人が手掛けるグレヴィオの本革二つ折り財布は、最大18枚のカード収納とYK...

ニューバランスCM996:快適性とデザイン性を兼ね備えた一足

ニューバランスの定番モデルCM996は、1988年の登場以来、多くの人に愛されて...

1巻が期間限定無料中!知略渦巻くモンゴル後宮譚!「天幕のジャードゥーガル」

13世紀モンゴル帝国を舞台に、知恵と知識を武器に運命を切り開く女性ファーティマの...

ニューバランスWL996:快適さとスタイルを両立するスニーカー

ニューバランスWL996は、1988年以来愛される996モデルを女性向けに復刻。...

【Amazonタイムセール】タイガー魔法瓶パッキン一体型水筒:お手入れ簡単、毎日快適!

タイガー魔法瓶から、食洗器対応でパッキンとフタが一体になった革新的な水筒が登場!...

【Amazonタイムセール】Anker Nebula Capsule 3:究極のモバイ

Anker Nebula Capsule 3は、フルHD画質、Google TV...

アクセスランキング

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れによる渋滞発生

2025年5月9日朝、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れ!渋滞情報と迂回路「鉄の塊が高架の下に落下。凄い大きな音」

2025年5月9日、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生し...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】近鉄名古屋線 富田駅で人身事故、運転見合わせ続く

2025年5月9日、近鉄名古屋線の富田駅で発生した人身事故により、現在も運転見合...

【ダイヤ遅延】おおさか東線 衣摺加美北駅で人身事故、運転見合わせ

2025年5月9日、おおさか東線衣摺加美北駅で発生した人身事故に関する情報をまと...

【事故】西名阪道でトラック横転事故、木材散乱し大渋滞発生

2025年5月9日朝、西名阪道上り線でトラックが横転し、積荷の木材が散乱する事故...

まとめ作者