Amazonのjpアカウントとcomアカウントをサポートの指示に従って統一したら購入したKindle本が全部消えた話題。
サポート担当の外注か本社か不明だが「その指示を追跡把握出来ない」としらを切るルートに入ってて、かなりまずい。
たぶん報道で取り上げられる騒ぎになると思う
Amazonのjpアカウントとcomアカウントをサポートの指示に従って統一したら購入したKindle本が全部消えた話題。
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) May 26, 2022
サポート担当の外注か本社か不明だが「その指示を追跡把握出来ない」としらを切るルートに入ってて、かなりまずい。
たぶん報道で取り上げられる騒ぎになると思う。 twitter.com/satoru_takeuch…
経緯
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) May 27, 2022
satoru-takeuchi.hatenablog.com/entry/2022/05/…
本社にエスカレーションしたら「400冊分のKindle購入代金ぐらいさっさと返金処理をしろ」「騒動をこれ以上大きくするな」と即座に指示が出そうな話ではあるが、多分サポートではそういう決定権が無いので揉めてるんだろうな。
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) May 27, 2022
4月9日にkindleの本が全部消えた。その後に新たに買った本も読めないように見える。消えた本はわかっている範囲で300冊以上、総額は恐らく30-60万円程度
amazon prime videoやmusicなどにも(少なくともAndroidアプリからは)アクセスできなくなっている
問題発生契機は、別問題の対応中にサポートの指示に従って、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと
アカウント統合後にamazon.comのアカウントを消すとamazon.co.jpのアカウントで購入したkindle本が消えるという不具合は、amazonは組織として認識していた
amazonのサポートとやり取り中。前回の記事で「週一の定期連絡をもらう」ということを書いたが、ずっと「進展なし」と伝えられている
法律事務所に相談してきたが、少なくとも弁護士に依頼して裁判するのは費用対効果が悪すぎるので辛そうだとわかった
引用元:satoru-takeuchi.hatenablog.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治家が問い合わせたら動くかも twitter.com/otsune/status/…
— zetumu (@zetumu) May 27, 2022
こわEーーー! twitter.com/otsune/status/…
— 白鴉ライ (@hakuarai) May 27, 2022
こういうの見てるとキャリバー(calibre)するやつがでてきても不思議じゃないよなと思う。 twitter.com/otsune/status/…
— さおりす@スーパーハッカーになる (@saorisuganbaru) May 26, 2022
私が電子書籍好きでない理由ですね。
— 凸口(凸凹) (@aichang74) May 26, 2022
紙の本とほぼ金額が変わらないのに提供者の仕様変更や問題発生した時点で読めなくなるのが難点。電子書籍が半額になったらそれでも良いんですけどね~。
紙の本は好きですけど家が狭いと置く場所がなくなってきますw #電子書籍 twitter.com/otsune/status/…
うーん。
— 居抜き (@birobirobirobi) May 27, 2022
com絡みのトラブル(こっちはとばっちり)でえらい苦労した経験とかco.jpで結構な量誤って消した本をサクッと復活してもらった経験もあるのでどっちもありそうな感じなんですよねえ。 twitter.com/otsune/status/…
たまに起こるよね。「えっ、あんな大手が?!」っていう企業が居直ったり開き直ったりするヤツ。 twitter.com/otsune/status/…
— 立樹 清明 (@TATEKISEIMEI) May 27, 2022
歴史的な経緯で「Amazonのjpアカウントとcomアカウント」があって、色々と不便なのですが、統一したら構築したAWSインスタンスが全部消えたりするんじゃないかという不安があってそのままにしていたのですが、正解だった気がします。むしろ統一して大丈夫だった事例を知りたいです。 twitter.com/otsune/status/…
— MAEDA Katsuyuki (@keikuma) May 26, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
信用問題になるから何とかするとは思うけど
— マサカ🇯🇵亜細亜的功夫世代・世代 (@masaka_akg) May 27, 2022
全ての電子書籍が一瞬で消えるというのは本当に恐ろしい
AmazonのKindleに限らず電子書籍では起こりうる出来事かもしれない twitter.com/otsune/status/…
これ防ぐためのエビデンスとして購入履歴のエクスポートとかできないとまずいな。電書どんだけ突っ込んでるやら…寝込むどころの騒ぎじゃない。 twitter.com/otsune/status/…
— とら (@tra249) May 26, 2022
英語圏でバズって騒ぎになったら速攻解決されそうな気がする。 twitter.com/otsune/status/…
— uranux_jp💉💉 (@uranux_jp) May 27, 2022
AmazonはもうAWSだけで生きていけば良いのに電子書籍なんか未だに売ってるから要らんトラブル起こすんだよ🤔 twitter.com/otsune/status/…
— squirrels (@squirrels9) May 26, 2022
アマゾンが信用できないので電子書籍を買いたくないのがこのあたりの理由。 twitter.com/otsune/status/…
— 埋め立て大好き (@mito310blue) May 27, 2022
トラブルであれ故意であれ企業サイドの一存で蔵書が消滅とか、
— DD102@3回目接種済み (@seijiya4) May 27, 2022
これだから電書は怖くて手が出せないのよ。 twitter.com/otsune/status/…
Amazonくらいのユーザーサポートなら問い合わせにインシデントID振ってると思うんだけど。 twitter.com/otsune/status/…
— なまにぃ (@NamaKnee) May 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kindleもかぁ twitter.com/otsune/status/…
— engazer (@Cangli_) May 27, 2022
えええ💦やっぱり本は紙!紙派です〜 twitter.com/otsune/status/…
— ハロハロラボ光@オンラインの子ども達の居場所 (@xUtPbhY6GmKaw96) May 27, 2022
これだから、電子書籍は使わない。
— 元就っぽい?@ローエングラム王朝になってほしい (@motonari_call) May 27, 2022
何かあれば、こうやって全て消えてしまう。
本は、燃やすかひどく濡らさない限り、読むこと自体は可能ですし。
しかし、Amazonは、利用者や労働者に全く敬意が無いな twitter.com/otsune/status/…
個人的に、Amazonで不満なのは、過去に販売したけどその後販売中止した商品のページを削除するのは百歩譲って分かるけど、購入履歴で表示できない状態にすんの、意味分からんです。履歴としての役割を担保できてないじゃん。 twitter.com/otsune/status/…
— csk2019 (@csk2019) May 27, 2022
再分離する方法を実行して回復したのだけど、やり方忘れた。
— みーや★ #宇宙機アクセサリー (@NS944A) May 27, 2022
これが話題になったのって、5年くらい前だった気がするので。 twitter.com/otsune/status/…
これはワナだなぁ。ヘルプにある仕様とはいえ、.comのアカ消したら、巻き添えくって統合した .jpのデータも消えるって・・・
— Mikk_かおら (@KaoraP) May 27, 2022
.comアカ持ってるけど、今後触らないでおこう。 twitter.com/otsune/status/…
電子の恐怖よ twitter.com/otsune/status/…
— はるか(仮)ちゃん/スーャジタ (@iroa1991) May 27, 2022
これマ? twitter.com/otsune/status/…
— shoku_pan (@shoku_pan_pan) May 27, 2022
アマゾンの外国人サポートチャットは糞
— かるちゃーしょっく (@micro_heartbox) May 27, 2022
評価を買う行為は禁止されてるのに評価依頼カード使ってどうぞと言い
物が届かねえ出荷状況すら見えないから状況聞こうとしたらチャット切られる
もう一度繋いで担当者(おそらく社員)に変わったら
すぐにまともな返事が帰ってくる twitter.com/otsune/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私も全部吹っ飛んだことある
— ほぼワンピースのあざらし🦭takae (@tk_e) May 27, 2022
日本での問い合わせ→米国に聞かないと
USでの問い合わせ→仰ってることの意味がわかりません、だそうでした
英語チャット頑張ったけど報われず… twitter.com/otsune/status/…
こういうのをみると、電子書籍は全部jpgデータにしてzipでよこせと思う。所有する権利もよこせ。 twitter.com/otsune/status/…
— 田中 (@tanaka69072) May 27, 2022
Amazonの日米アカウント統合って前からヤバイヤバイ言われてたのに未だに仕組みあって未だにやってる人が居たんだな。 twitter.com/otsune/status/…
— へたれ🇺🇸 (@_sushiy) May 27, 2022
そろそろ行政に印籠を出して頂き、現代版水戸黄門みたいなものを観てみたい。金さんでもよい、 twitter.com/otsune/status/…
— Takamichi Saito, 齋藤孝道 (@saitolab_org) May 27, 2022
コレだから電子書籍は信用ならない twitter.com/otsune/status/…
— 富士ゐ@放射性廃棄物🇺🇦 (@toshiyuki_fujii) May 27, 2022
珍しくAmazonカスタマーサポートが乱入してきてない。 twitter.com/otsune/status/…
— Tommy@育休2回明け (@de_munn) May 27, 2022
kindleむちゃ使ってるから気を付けなければ... twitter.com/otsune/status/…
— ポタージュ@誕生石だけは紫 (@cornpotage2017) May 27, 2022
だから電子書籍は一回も買ったことがない。こちらの都合で読めなくすることがあるみたいなことをどこかで見た気がするからそんなのにお金出したくない twitter.com/otsune/status/…
— nakka@東京優駿 (@nakka_8810) May 27, 2022
アレだけ規模が大きいとサポートの中の人がパートとか派遣とかだから、週3勤務だったり居なくなってる可能性もある
— ginko8🇺🇦戦争反対☮️ (@ginko8oro) May 27, 2022
毎回違ってもおかしくない
そうすると話イチからになるし電話だと追うのが難しい
毎回メールに担当者名明記して前回までの経緯付けて、ダイジェストも書いて詰めると多少マシ… twitter.com/otsune/status/…
一利用者としてこういうのは積極的に拡散したい。 twitter.com/otsune/status/…
— しろま🍵 psychiatry (@OchaMOFDr) May 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっぱ紙媒体最強なんでは? twitter.com/otsune/status/…
— やっぱ大モルトケ@ Die Zeitwanderer (@moltke18641866) May 27, 2022
使いたくないな。
— タケシ (@06_take_06) May 27, 2022
これでは。。 twitter.com/otsune/status/…
Kindleの本が消えたら困るよー😂放送大学の印刷教材Kindle版出してほしかったけどKoboの方がいいのかな😀 twitter.com/otsune/status/…
— ポロンちゃん🌜🥰🌛 (@RRooooocc) May 27, 2022
アカウント統合できるのか。とはいえ別で困ることもそんなにないので分けた方が安全寄りに思える。 twitter.com/otsune/status/…
— deko (@dekodevice) May 27, 2022
SonyReaderはIDを使っていないメールアドレスをアカウントで登録してて移行詰んでたけど、何回かやりとりしてタブレットのアプリで読めるようにサポートしてくれたけどね…
— とらっどZ256DD (@newtrad256) May 27, 2022
電子書籍は個人的に応援したいからキャッシュレスでやらかして最後に頼りになるのは現金だよねになる流れは止めて欲しい twitter.com/otsune/status/…
Amazonなんて販売者側のアカウント勝手に廃止して売上金差し押さえるからこれぐらいのことは普通にする twitter.com/otsune/status/…
— ガチホのガッチン(5年後自由億‼つぶあん派) (@Gatchin03) May 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。