確定申告が始まる中、自民党の“裏金議員”に対する怒りの声が納税者から上がり、SNSでは「#確定申告ボイコット」がトレンドとなりました。
目次
16日から確定申告が始まり、各地の税務署では自民党の“裏金議員”に対する怒りの声が納税者から上がっている。SNSでも一時、「#確定申告ボイコット」がトレンドワードに浮上した。 政治資金は原則非
「知らなかった」で逃げれなくなりましたね国税庁が国会議員に“納税手引書”を配布していた! 裏金は《「雑所得」で課税対象》と明記https://t.co/obRgUpogdr
— himuro (@himuro398) Feb 21, 2024
へえ。国税庁が毎年 議員に“納税手引書”を配布してるのか😲しかも「裏金は雑所得で課税対象」と明記>政治活動に係る『雑所得』の金額は「政治資金収入」から「政治活動のための支出」を控除した差額であり、課税対象となりますこれで知らなかったとは言えなくなったな🤔https://t.co/BYUPvlTd0R
— 盛田隆二 🌐™ (@product1954) Feb 21, 2024
「知りませんでした」「気が付きませんでした」では、逃げれなくなりました。#泥棒自民党#脱税自民党#自民党は組織的犯罪集団https://t.co/Jfu5DIeud8
— 柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止 (@pDyvhzFJAIAJe90) Feb 21, 2024
国税庁が国会議員に配布してた「納税手引書」に、政治資金は「雑所得」で確定申告の必要があるって明記されていたみたい。つまり、裏金も申告しないと脱税ってことです。これで「知らなかった」はもう言い訳にならない。それでもなぜ調査すらされないのか、本当に憤りを感じる。
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) Feb 21, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
裏金は《「雑所得」で課税対象》だ‼️はよ、税務調査してください😊国税庁が国会議員に“納税手引書”を配布していた! 裏金は《「雑所得」で課税対象》と明記(日刊ゲンダイDIGITAL) https://t.co/kiRSQpdFa5
— きみ (@kimixasleep) Feb 21, 2024
国税庁が国会議員に納税手引書を配布。裏金は雑所得で課税対象と明記(日刊ゲンダイDIGITAL)政治活動に係る『雑所得』は政治資金収入から政治活動の為に支出した費用を控除した差額で課税対象となる…と「知らなかった…」では通用しない!💢国民にばかり納税求めんな!キシダ😩#ブーメラン pic.twitter.com/5JHBW3WlfO
— かもうのかけ小 (@AfYjpB3h5Hp0n6g) Feb 21, 2024
国税庁が国会議員に“納税手引書”を配布していた! 裏金は《「雑所得」で課税対象》と明記https://t.co/FkVMDrzyFP
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) Feb 21, 2024
さあ国税さん出番ですね!
— 聖彦 Takahiko 🎸 (@taka1009jpgr) Feb 21, 2024
当たり前、立法府(法律&ルールをつくる)に属する議員が法律を無視するなら、立法府(国会)に参加する資格(立候補)すらない。
— Makoto-N (@niyata2807) Feb 21, 2024
それでも逃げるだろうね。追い詰める奴がおらんもの
— 占い師ルビー (@oT0SrQFwIQpwllq) Feb 21, 2024
SNSの出番や今年の期限は3/15までまだ間に合う
— オットー@脱毛ブログ書く人 (@arafour_otto) Feb 21, 2024
逃げれない
— ま (@l41AHjnEvDq6RpZ) Feb 21, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ひどすぎんか、、、🤦♂️
— りかるど⚡️ (@Ricarxxxrdo) Feb 21, 2024
SNSの出番や今年の期限は3/15までまだ間に合う
— Umer Khayam (@KhayamTV) Feb 21, 2024
国税庁が調査にのりだすとしたら、将来ある現役の中堅どころは国会議員相手に怯んで忖度する可能性がある。こういう時こそ忖度せずに対等に戦える60歳過ぎの古株が活躍できる場かもしれない。相手になんと思われようと怖いものはない。ただ正義を貫くのみ。
— トシちゃん (@brooksmile4182) Feb 21, 2024
これでは政治家以前に社会人として失格です。
— kto (@kto21288917) Feb 21, 2024
元検事の若狭が言ってた、「こんな幕引きがあるはずない。もっと大きなものを狙っている。」、だったっけ?これが現実味を帯びてきたぞ。
— 桃色真珠 (@momoiroshinju) Feb 21, 2024
国会議員だけ納税義務が免除されるのはあり得ないですね納税する苦しみが分からないから、簡単に庶民に増税してこようとするのだと思います
— 年少扶養控除を取り戻す会 (@nenshoufuyou) Feb 21, 2024
「そのような用紙は秘書が処分してしまい知らなかった」と一律同じ事言うような……まさかね。
— くわかま(桑鎌)・おさだっち (@SEuAB3tvydtue2z) Feb 21, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ちゃんと課税対象になってるじゃないですか!「政治資金の残額を確定申告する習慣はなかったし、国税庁の説明文書はあくまで形式的なものだと思って気にしたことはありませんでした。」習慣がなかった?気にしてなかった?これで済む話ではない。
— misty (@misty02323983) Feb 21, 2024
毎年配られてたのなら過去5年どころの話ではないと思うが、それを国税庁はスルーしてたのか?国民が声をあげたから動くとか?じゃあ声あげなかったら動かないってことか?
— エムツー (@Mtur2) Feb 21, 2024
??「こちらからお願いしたものではない。一方的に送られてきたものなので、ただちに処分している。」
— だがそれでいい (@orix_fun1990) Feb 21, 2024
納税手引き書なんてくれないのですが。あらまあどうして?
— のぶ (@LupdqQONtZ15713) Feb 21, 2024
そりゃ毎年納税してなかったんだからする必要がないとか思ってたんやろ
— わこー@なえc (@vaBernkastel) Feb 21, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。