伊藤忠商事が同社の女性活躍推進施策の成果として、女性社員の合計特殊出生率を公表した。「会社を選ぶのに良い情報」「プレッシャーになる」など賛否両論が巻き起こる中、同社の担当者にその意図を聞いた。
目次
4月19日付で発表された伊藤忠商事の「女性活躍推進の進捗状況、及び今後の取組みについて」と題したプレスリリースによると、同社の女性社員の2021年度の合計特殊出生率は「1.97」。
これは2010年度以降進めてきた仕事と育児の両立支援策の結果であり、特に、夜8時から10時までの勤務を原則禁止して、朝7時50分以前に勤務を開始した場合に割増賃金を支給する「朝型勤務」体制を導入した2013年以降は上昇を続けてきたという。
伊藤忠商事は国の2020年の合計特殊出生率1.33(厚生労働省「人口動態統計」)を今回、同社が大きく上回ったことを例にあげ、「(女性社員の合計特殊出生率は)今後の当社の女性活躍推進においても重要指標である」と記していた。
引用元:www.businessinsider.jp(引用元へはこちらから)
伊藤忠社員の出生率1.97だって
— Shen (@shenmacro) Oct 29, 2022
こういう会社は戦前だと職員・従業員のうち何人出征したとか、応召手当満額支給してるとか胸張っちゃうんだろうな(仮定の話ボソッ twitter.com/shenmacro/stat…
— Ninigi_Yata(領議政ノ偵) (@Ninigi_Yata) Oct 30, 2022
社内託児所良いなあ。 twitter.com/shenmacro/stat…
— catch227 (@catch227) Oct 30, 2022
すごいデータ。
— 勝手補佐人Can(カン) (@st_s_n_assstnt) Oct 30, 2022
やっぱりお金さえあれば解決する問題は多いな。
通貨発行しよう。 twitter.com/shenmacro/stat…
0.60が気になってそれどころじゃない twitter.com/shenmacro/stat…
— 副部長代理補佐 (@Kaz_1125) Oct 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
所得と制度が整えば出生率が上がる事例。国が「少子化が!」とか言うんだったらさっさとカネと制度を整えろって話なんだよな。 twitter.com/shenmacro/stat…
— にのまえ🍥 4回接種済 (@3thwifi) Oct 30, 2022
生まれた瞬間伊藤忠社員 twitter.com/shenmacro/stat…
— なんたー🟢⚪️🔴⚪️ (@chhutthauthinn) Oct 30, 2022
改善は素晴らしいけど
— 🖖dr. mnemonic (@mnemonic573) Oct 30, 2022
2004年以前が気になる! twitter.com/shenmacro/stat…
出生率が企業の指標になって、2以上で法人税引き下げとかあるといいのに twitter.com/shenmacro/stat…
— 次の曲が始まるまで死ねなくなった人 (@pipe_fitter) Oct 30, 2022
伊藤忠ですし、親の一馬力で生きていけるところは会社の制度を変えるだけで増えますわよね。 twitter.com/shenmacro/stat…
— かわかみあきひろ (@akihiro_k2k) Oct 30, 2022
金と環境があればみんな普通に子供産むのに政府はなんでこれがわからないんだろ twitter.com/shenmacro/stat…
— joshua (@joshuawatehouse) Oct 30, 2022
やはり人が安心して子供を産み、育てられる経済的余裕がないと出生率は向上しないのか…(´-ω-`) twitter.com/shenmacro/stat…
— 経費削減の鬼 (@kei_saku_no_oni) Oct 30, 2022
結局、昔のように企業が社会保障を一定引き受けなければならない、それが理想的、ということじゃないのかね、これは twitter.com/shenmacro/stat…
— 超記憶術先生 (@SuperMnemonic) Oct 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
伊藤忠の平均年収1600万円だからなぁ。 twitter.com/shenmacro/stat…
— Matsuda Hajime (@mazda_h) Oct 30, 2022
伊藤忠すごいな!結婚した人はみんな子供産んでるってことか!
— あい (@sakura12ai) Oct 30, 2022
まぁ給料が良いって統計なんだろうな twitter.com/shenmacro/stat…
伊藤忠の収入があっても、1.97なんか。
— 南の島からこんにちは (@anpanjyamupan) Oct 30, 2022
職業別、出生率出して欲しい。
IT部門が足引っ張ってるはず(確信) twitter.com/shenmacro/stat…
勝者マンは違うな twitter.com/shenmacro/stat…
— sin (@titan_sin) Oct 30, 2022
出生率も企業の価値になる時代か twitter.com/shenmacro/stat…
— Hiroki (@kynmh69) Oct 30, 2022
これからの就職先選定は、婚姻率と出生率が決め手かな。 twitter.com/shenmacro/stat…
— おっさん (@ojisanpg2021) Oct 30, 2022
これ女性社員の出生率なのか。
— ゆきひろ@丸の内にゃんにゃんOL (@NwxKsJPHOzJ0vPW) Oct 30, 2022
かつての一般職が寿退社で消え、それからハイスペ総合職女性が増え、その層が出産後も退職しなくなったと言う事か。 twitter.com/shenmacro/stat…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
で、何人の派遣と独身と専業家庭を犠牲にしてるんだろ? twitter.com/shenmacro/stat…
— こいち (@unYg5CGPsSN8R84) Oct 30, 2022
一昔前は総合職女性の既婚率/出産率は低かったけど(多分寿/出産退職していた)漸くここまで来ました、と言うデータなのに、妬み嫉み多すぎ。
— いつか 🇯🇵🇺🇦 (@itukawa) Oct 30, 2022
しっかり稼げる企業に頑張って就職するの大切。
総合商社は独立ベンチャーする人も多いしね。日本最後の楽園(激務だろうけど)かも。 twitter.com/shenmacro/stat…
これ、「働き続けてもいいよ。そのかわり社内結婚してその男の子供を産め」と言ってる感じがして嫌だなあ。
— ポポロ (@fo2l5lUVZepua0t) Oct 30, 2022
うがった見方だけど twitter.com/shenmacro/stat…
一概には言えないけど
— seamo (@seamo777) Oct 30, 2022
年収は出生率に影響与えるよね〜 twitter.com/shenmacro/stat…
政府も少しは見倣った方が良い!! twitter.com/shenmacro/stat…
— 東京高専(専攻科)出身の中小企業診断士@森本晃弘 (@morimoto_rmc) Oct 30, 2022
有钱想生几个都行 twitter.com/shenmacro/stat…
— 张 全媒体日本台主讲人 (@zljeric) Oct 30, 2022
みえるぞぉ!会社のHP求人欄に婚姻率と出生率が誇らしげに掲げられる未来が! twitter.com/shenmacro/stat…
— 宇屁輔 (@uheho) Oct 30, 2022
合計特殊出生率って、一企業のような小さい単位で計算して意味あるのかな?伊藤忠社員ということは、女性社員の話であって、伊藤忠の男性社員の配偶者(伊藤忠社員ではない)は関係ないんですよね? twitter.com/shenmacro/stat…
— 蒲田ピースケ 카마타피수케 (@sientablanche) Oct 30, 2022
東京都心の特に都心な地域だと、子供3人連れのママがやたら多すぎてわかりみ twitter.com/shenmacro/stat…
— ワーママ ハイジ (@alpsmama) Oct 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おれもガキ1.97人くらいは欲しいもんな。頑張ろ twitter.com/shenmacro/stat…
— さのりょー (@sanoryo_) Oct 30, 2022
政治で日本全体としてこれを目指せるよね。 twitter.com/shenmacro/stat…
— にんじん子@消費税廃止 (@ajgmeja) Oct 30, 2022
伊藤忠でも2超えんのか… twitter.com/shenmacro/stat…
— ぽこぽか (@xFOH9bZFoPQN2zF) Oct 30, 2022
「子供2人を大学に通わせることができるか」だと思うんだ。。。 twitter.com/shenmacro/stat…
— しろいくま (@Shir0kuma_3) Oct 30, 2022
自治体とか企業の努力で、なんとかなるんだな。
— ひらまつかずひろ@教員アカ (@teacherdemoblog) Oct 30, 2022
出生率って2.0で人口維持になるんかな?
うちは3人子供いるけど、そうじゃないと日本なくなるでしょって思ったから3。経済的にも時間的にも厳しいのはわかってるけど3。
理性で3。しかし世の中は理性で0。
子供産んだら自分の時間なくなるという twitter.com/shenmacro/stat…
伊藤忠が全日本人を雇用したら日本の人口問題解決やん twitter.com/shenmacro/stat…
— ぶちてぐら (@dc2_pipu) Oct 30, 2022
みんな! twitter.com/shenmacro/stat…
— 鈴木太郎 ★ SazaCoffee (@taroh_suzuki) Oct 30, 2022
伊藤忠だけどまだ産めてない。誰か頼む! twitter.com/shenmacro/stat…
— ネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク (@hyugaakadama) Oct 30, 2022
やはり体制が整っている会社だったら出生率は上がるよな。今、3人目の出産で妻が入院中だけど、上の子達の世話+家事するには時短じゃなくて休みがしっかり取れる制度がないと厳しい…。 twitter.com/shenmacro/stat…
— gaisei (@batsuzan_gaisei) Oct 30, 2022
企業が出生率を公表するって面白いな。「あまりに日本的だ」とかの批判はあるかも知れないけど、今の求職者には刺さるんじゃないか。 twitter.com/shenmacro/stat…
— くっくっkura 🇯🇵🦀 (@PG_kura) Oct 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっぱり収入だよって思うかもしらんが、高収入でも結婚できない男を多数知ってるんで、収入=結婚=出産ではないと言っておこう。 twitter.com/shenmacro/stat…
— 猫Z®️ポッピー君 (@k3w1t5M) Oct 30, 2022
金と休みのおかげ? twitter.com/shenmacro/stat…
— どいみょん (@ABIKUBCOX) Oct 30, 2022
やはり金と福利厚生でぶん殴れば出生率はよくなるんやな twitter.com/shenmacro/stat…
— yusuke (@MiyakawaYusuke) Oct 30, 2022
このままでは、日本全国で伊藤忠社員が増えてしまう。 twitter.com/shenmacro/stat…
— 修行中の馬券師(マロン派甘党) (@3ZRgBLIEq4oSPdL) Oct 30, 2022
トヨタで働いてた時、既婚者、子供は③人の従業員沢山いたな〜、結局は、給料良い→結婚できる→子供が産める→育てられるに尽きると思う。 twitter.com/shenmacro/stat…
— luiland_1221 (@zebikazu1221) Oct 30, 2022
やっぱり勝ち組じゃないと子育ては難しい。
— ぐみ 貧困主婦限界社畜パート (@f1CYe6KcgfAwzUd) Oct 30, 2022
まあ確かに子供の為にも裕福な家庭の方がいいし。 twitter.com/shenmacro/stat…
企業ごとにこういうの出すのいいかもね twitter.com/shenmacro/stat…
— はち@Curve (@CurveWeb) Oct 30, 2022
妊娠出産を機に退職していたのが、そうじゃなくなっただけかもしれないですね。あとは、経済力があるから結婚、出産は元々できていたのかな? twitter.com/shenmacro/stat…
— 虎 (@toraland8473) Oct 30, 2022
社員が何人子ども産んだか調査して出生率を世間に公表するのか、、、 twitter.com/shenmacro/stat…
— Momoko🍑 (@tou_touzi) Oct 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。