あの【サンデーモーニング】が『処理水』 ネタで安定の『政権批判』⇒報道機関にあるまじき印象操作と炎上

福島第一原発の処理水を巡りサンモニが左派らしさ全開で政権批判を展開。中国の非科学的な対応さえ『日本のせい』と言ってのける。既にデータを公表し安全性を提示している『東電』には、しっかり公表しろ!と詰め寄る。手あたり次第批判したがる思考回路には呆れるばかりだ。『風評被害』を助長するのは止めなさい!

716
0

■サンモニの福島第一原発『処理水』ネタへの政権批判が、いつも通りすぎるww

 毎日新聞の元村有希子論説委員が27日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が始まったことについてコメントした。

 元村氏は「リスクはゼロにはできない。トリチウムという放射性物質が少しでも含まれている水を海に流すわけですから」と発言。

 さらに「国内外への誠実な対応」も求めた。「中国の反応も外交力の欠如の結果だと、わたしは思っています」と断言した。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:kotowaka.com
サンモニのコメンテーターさん
あたま、おかしいんじゃないですか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

常識者とは程遠いサンモニメンバー達が
好き勝手に支離滅裂な理屈を並べて次々と批判中▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:arima.rings-e.co.jp/illust/punpunmaru.html

■放出前からサンモニは『汚染水』呼ばわり…これを風評被害と言わず何という!?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今週の『サンデーモーニング』のトップニュースは、福島第一原発のALPS処理水の海洋放出に関する話題でした。

番組は、自分たちが過去に「汚染水放出」なる風評をテレビで拡散した風評加害者であることなどこれっぽっちも感じることなく、政府と東電に対するイチャモンを並べることに徹しました。

アナウンサー:長い道のりとなる廃炉作業に向けて多くの人々の理解を得られることになるのでしょうか。東京電力福島第一原発からの処理水の放出が始まりました。

これまでに『サンデーモーニング』は、公共の電波を独占利用しているにも拘らず、政府や東電が何度も発信してきた処理水の安全性を殆ど報じることなく、逆にデマを繰り返し拡散することで国民の不安を煽ってきたのです。

●IAEAを疑う陰謀論まで

<2021年5月2日>
青木理氏:原発事故をこの国は起こし、10年たっても皆さんご存じの通り、汚染水を放出するという話をしている。「アンダーコントロール」とか「復興五輪」とか嘘だ。

<2022年2月13日>
青木理氏:貯まり続けている処理するという汚染水も海洋放出しようじゃないかという動きがあった。

<2023年7月9日>
目加田説子氏:汚染水の放出も、最低30年くらいはこれから続く。


番組は「処理水」ではなく「汚染水」を放出するというデマを繰り返し拡散しました。処理水の放出が多くの人々の理解を得られないとすれば、その責任は公共の電波を使ってデマを確信的に流してきた『サンデーモーニング』にもあります。

2023年08月28日
引用元:hanada-plus.jp(引用元へはこちらから)
 中央大学教授の目加田説子氏が9日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、福島第1原発の処理水について「汚染水」と表現し、海洋放出を「やめるべき」と語った。

 グロッシ氏が「処理水の最後の一滴が安全に放出し終わるまで福島にとどまる」と発言したことについて、司会の関口宏は「よくそんなこと言うなって、ドキッとしたんですが」と驚きを表現。目加田氏は「福島の汚染水の件も日本政府が地域社会に説明責任を尽くして地元の理解を得られるということがまず大事」とコメント。

 さらに「日本政府に頼まれて、IAEAが手助けに来ているという風に見えますし、客観的な機関として政治的な中立性が脅かされるような事態になりかねない」と懸念を示した。
引用元:hanada-plus.jp(引用元へはこちらから)

■東京電力は『処理水』放出後、国民に安心させるべく随時データを公表中

スポンサーリンク

スポンサーリンク

当社は、「復興と廃炉の両立」に向けて、福島第一原子力発電所の廃炉作業を、安全を最優先に、一つひとつ着実に進め、リスク低減に取り組んでまいります。
廃炉作業の一環であるALPS処理水等に関する取組みについて、正確な情報をいち早くお伝えし、広く社会のみなさまにご理解いただけるよう努めてまいります。


引用元:www.tepco.co.jp(引用元へはこちらから)
東京電力は、福島第一原発の処理水が計画通りに薄められてから放出されているかを確認するため、原発から3km以内の10カ所で海水を汲みトリチウム濃度を分析している。

放出開始後の24日午後に採取した海水の検査では全て基準を下回った。

◇西村経産相:「データを全て透明性高く、公表して頂くと、このことが風評抑制の観点からも重要だと思いますので」

西村大臣は東京電力の小林会長と小早川社長に対して、情報発信の徹底で放出作業の透明性を高めるよう指示した。

2023年8月26日
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

■放出後も『海水の安全性』が保たれていることは科学的に確認できている!

東京電力は、放出開始の2時間後から原発周辺の海域の10地点で海水を採取するモニタリング調査を行い、それぞれのトリチウム濃度の分析結果を25日公表しました。

それによりますと、1リットルあたりの濃度は4.6ベクレル未満から8.1ベクレル未満で、東京電力が設定した検出できる限界の値の10ベクレルよりも低い値だったということです。

これは、放出を停止する基準の700ベクレルよりも大幅に低い値となっています。

2023年8月25日
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 東京電力は25日、福島第一原子力発電所(福島県)の処理水の海洋放出後、最初に実施した海域モニタリング(監視)の結果を公表した。同原発から3キロ以内の海域10地点で海水を採取し、放射性物質トリチウム(三重水素)濃度を測定した。その結果、10地点とも検出限界値を下回り、問題がないことを確認したという。

 処理水は、2011年の炉心溶融(メルトダウン)事故で溶け落ちて固まった核燃料を冷却した後の汚染水を浄化処理し、トリチウム以外の大半の放射性物質を除去した水。大量の海水で薄めてトリチウム濃度を国の排出基準の40分の1(1リットル当たり1500ベクレル)未満にし、原発から約1キロ沖合の海底トンネルの先から放出している。

2023年8月25日
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
そういうことです。
いくら『サンモニ』ごときのコメンテーターが
いちゃもんを付けようとも
あくまで、放出されるのは『汚染水』ではなく
安全性の確認された『処理水』なのです!

■安全性は担保済だが、中国は『外交カード』に使おうと科学的根拠をスルー

 処理水の放出を政府が22日に正式に決定することに対し、中国外務省は「極めて身勝手で無責任だ」と強く反発しました。

 中国外務省 汪文斌副報道局長:「世界の海と人類の健康へのリスクを無視し、汚染水の海洋放出を無理やり進めるのは極めて身勝手で無責任だ」

 中国外務省は21日の会見で、改めて処理水の海洋放出に強く反対する姿勢を強調しました。

2023年8月22日
引用元:news.tv-asahi.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.youtube.com
冒頭のサンモ二メンバーたちは
このように完全に科学的根拠はスルーして
単に『外交カード』に使おうとする中国
擁護していることになる。
★結論:TBSの『サンデーモーニング』偏向ぶりが酷すぎる。中国の非科学的な対応を『日本のせい』と言ってのけるだけでも、偏向報道まっしぐらと証明される。そもそも『処理水』を執拗に『汚染水』と言い続け、風評被害を招いたのはサンモニのような偏向メディアの責任だ!東京電力はトリチウム濃度の監視も続けており検出が難しいほどの低数値で安心できる数値。国民を不幸にする『国益無視』で好き勝手に発言する番組は即刻打ち切りにするべき!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

パン袋を超えた活用!シモジマのHEIKO PP食パン袋の魅力再発見

シモジマのHEIKO PP食パン袋が、パン保存以外にも大活躍!防臭効果を活かした...

【火事】大阪 四條畷市岡山で火災発生、住宅街に消防車が出動

2025年4月5日、大阪府四條畷市岡山2丁目付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

【事故】川崎大師付近で横転事故発生、交通安全に注意を!

2025年4月5日、川崎大師近くの国道409号で自動車の横転事故が発生し、周辺道...

【火事】目黒区東山で集合住宅火災発生!池尻大橋駅近く

2025年4月5日夕方、目黒区東山2丁目付近で集合住宅火災が発生。消防車が出動し...

【火事】奈良市大森町で建物火災発生、周辺地域は交通規制 「奈良市立済美小学校付近」

2025年4月5日午後4時頃、奈良県奈良市大森町で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】埼玉 熊谷市河原町で火災発生、荒川河川敷付近で煙

2025年4月5日、埼玉県熊谷市河原町2丁目付近の荒川河川敷で火災が発生。消防車...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者