辺野古移設で、とうとう犠牲者…玉城デニーが危険活動家を野放しにし、ガードレール設置を拒否し続けたせい

辺野古の工事現場で起きてしまった死亡事故。事故が起こる前から事業者は危険を感じてガードレールの設置を県に要請していたが、玉城知事は頑として認めなかった。事故が起きてもなお検討することなく、土砂の搬出工事を止めようとする玉城知事。自身の左派活動家的な主張を押し通したいだけで県政のトップたる資格なし!

239
0

■『辺野古移設』の工事現場で起きてしまった死亡事故

28日午前10時15分ごろ、沖縄県名護市安和の国道449号で「2人がダンプカーにひかれた」と通行人から119番通報があった。県警名護署などによると、はねられたのは米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に対する抗議活動をしていた70代の女性と、警備中だった40代の男性。男性警備員は死亡が確認された。

2024年6月28日

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 県警によると、ダンプカーは米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事に伴う土砂の運搬作業のため、港から国道に出るところだった。周辺では移設に反対する抗議活動が行われており、女性も参加者のひとりだった。宇佐美さんは警備を担当していたという。2人は車道上ではねられたとみられ、県警が詳しい経緯を調べている。

2024年6月28日
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
沖縄県名護市安和の国道で6月28日午前、米軍普天間飛行場の辺野古移設に対する抗議活動中に、警備員が死亡し、女性が重傷を負うという痛ましい事故が発生しました。

悲劇が起きても沖縄県知事は「事故原因が究明されるまで土砂の搬出中止を」とあくまで活動家の行動に問題があったとは認めません。

2024年6月29日
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■事故前から危険を感じていた事業者は『ガードレールの設置』を要求していたが、県側は拒否

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡した事故で、港湾を利用する事業者側が県に対し、「抗議者が事故に巻き込まれないようガードレールを設置してほしい」と何度も要請していたことが10日、分かった。玉城デニー知事もこうした要請を把握していた。事業者側は自ら費用を負担するので設置させてほしいとも申し出たが、県は「歩行者の横断を制限することになる」として認めなかった。

2024年7月10日
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:ameblo.jp
辺野古の事故で亡くなった警備員は
いわば沖縄県政の犠牲者と言っても過言ではない!
こんなこと二度と起こしてはならないのだが
事故後も県側はガードレールを設置をする気などないらしい…
SNSには、玉城知事の責任を問うコメントが並ぶ▼

■玉城知事は体裁を取り繕って『形ばかりの哀悼』を示す一方、おかしな対策を…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

沖縄県の玉城デニー知事は28日、沖縄県名護市辺野古の新基地建設に使う土砂を搬出する名護市の安和桟橋で、土砂を下ろした後に港を出たダンプが警備員の40代男性と抗議活動中の70代女性をひき、男性が死亡、女性が足を骨折するなどのけがを負った事故について「県民の安全に責任を持つものとして、極めて遺憾」と語り、男性の冥福と女性の一刻も早い回復を祈った。

2024年6月28日
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)
活動家の危険行為による事故だと誰が見ても一目瞭然なのだが…
事故を受けての玉城知事の対応に
『分かってない!!!』ブーイングが巻き起こった▼
 沖縄県名護市辺野古の新基地建設に使う土砂の搬出が続く同市安和の国道449号でダンプに2人がひかれた事故を受け、玉城デニー知事は28日、記者団の取材に「県民の安全に責任持つ者として極めて遺憾だ」とコメントした。

 事故現場では28日、県北部土木事務所の職員が情報収集に当たっているという。今後の対応について玉城知事は「事故原因が究明され、安全対策がとられるまでの間は、沖縄防衛局に対して(工事のための)土砂搬出作業を中止するよう求めたい」と述べた。

2024年6月28日

引用元:ryukyushimpo.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■性懲りもなく辺野古反対を主張し続ける玉城知事…ちなみに県議会選挙では大敗

スポンサーリンク

スポンサーリンク

玉城デニー沖縄県知事を支持し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力が大幅に議席を減らして半数を割った16日投開票の県議選(定数48)の結果について、玉城知事は17日、「辺野古に反対の民意は弱まってない」との考えを示した。

玉城知事は「(県政)与党の議席を減らしたから民意が弱まったのかというと、それはあり得ないと思う」と述べ、「引き続きわれわれの県政運営に対して県民の理解を求めたい」と強調した。

2024年6月17日
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
出典:www.nikkei.com
2024年6月16日投開票/沖縄県議選(定数48)

安全保障政策で政府と対立する玉城知事に異を唱える
自民、公明両党など「反知事派」が過半数を獲得した。
★結論:辺野古での悲惨な死亡事故は、玉城知事による『人災』と言っても過言ではない。危険な反対運動を繰り返す活動家市民団体を野放しにしてきた玉城知事の責任を追求する声は後を絶たない。さらに、県政の是非を問う県議会選では知事派が大きく議席を減らした。これはもう、沖縄県民が玉城県政『NO』を突き付けた以外の何物でもない。しかし未だに玉城知事辺野古移設反対を曲げようとせず、民意に背く気満々。沖縄県のリーダーたる資格なし!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【画像】愛知県弥富市で記録的な大雨、近鉄弥富駅周辺が冠水

2025年7月17日、愛知県弥富市を中心に記録的な大雨が発生し、近鉄弥富駅周辺が...

【現地画像】岐阜市で記録的な大雨、道路冠水による交通障害発生

2025年7月17日、岐阜市を中心に記録的な大雨が発生し、市内各所で道路冠水が発...

【現地画像】三重県国道23号線で道路冠水発生!大雨による影響

2025年7月17日、三重県桑名市から四日市市にかけて国道23号線で大雨による道...

【火事】圏央道で大型トラック火災発生、一時通行止めで大渋滞

2025年7月17日午前、圏央道内回りで大型トラックの火災が発生し、桶川北本IC...

【事故】有楽町で都営バス事故発生!燃料電池バスの窓ガラス破損

2025年7月17日午前、有楽町駅付近で都営バスの窓ガラスが破損する事故が発生し...

【事故】川崎街道新大丸交差点でトラックと乗用車の衝突事故発生

2025年7月17日早朝、川崎街道の新大丸交差点付近でトラックと乗用車が衝突する...

アクセスランキング

【事故】川崎街道新大丸交差点でトラックと乗用車の衝突事故発生

2025年7月17日早朝、川崎街道の新大丸交差点付近でトラックと乗用車が衝突する...

【現地画像】岐阜市で記録的な大雨、道路冠水による交通障害発生

2025年7月17日、岐阜市を中心に記録的な大雨が発生し、市内各所で道路冠水が発...

【現地画像】三重県国道23号線で道路冠水発生!大雨による影響

2025年7月17日、三重県桑名市から四日市市にかけて国道23号線で大雨による道...

【画像】愛知県弥富市で記録的な大雨、近鉄弥富駅周辺が冠水

2025年7月17日、愛知県弥富市を中心に記録的な大雨が発生し、近鉄弥富駅周辺が...

【通り魔?】愛知県名古屋駅 名駅の金時計の近くで男性が倒れ血溜まりがあり現場は騒然…【殺傷事件?】

愛知県名古屋駅 名駅の金時計の近くで男性が倒れ近くに血溜まりがあったとの情報が…...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

まとめ作者