2024年03月10日更新
ReLIFE 音楽 懐かしい

アニメ『ReLIFE』のED曲まとめ!ストーリーと曲の内容がリンクしていて面白い!

アニメ『ReLIFE』では毎週ED曲が変わります。2000年頃の名曲をランダムにセレクトしているのかと思いきや、どうやら各話の内容にあわせて曲が選ばれているようです。ということで、曲とストーリーがどう関係しているのか解説していこうと思います!1話から最終回13話まですべてのED曲を掲載しています。

141151
0

EDテーマ曲の一覧!選曲には原作者も関与!

「海崎が昔高校生の時に聞いていた自作のMDの中に入っている曲」というコンセプトで、2000年前後に流行したヒット曲を各話ごとに違うエンディングテーマとしてお届け致します。

収録楽曲
1. イ―ジュ-★ライダー (奥田民生)
2. HOT LIMIT (T.M.Revolution)
3. タイミング~Timing~ (ブラック・ビスケッツ)
4. HONEY (L'Arc~en~Ciel)
5. これが私の生きる道 (PUFFY)
6. Sunny Day Sunday (センチメンタル・バス)
7. サウダージ (ポルノグラフィティ)
8. 雪の華 (中島美嘉)
9. There will be love there -愛のある場所- (the brilliant green)
10. 明日への扉 (I WiSH)
11. PIECES OF A DREAM (CHEMISTRY)
12. 夏祭り (Whiteberry)
引用元:relife-anime.com(引用元へはこちらから)

1話のED曲:奥田民生『イ―ジュ-★ライダー』

出典:matomame.jp
<解説>
この曲の発売は1996年。曲名は映画『イージー・ライダー』と、30を意味する業界用語のE10をかけたもの。この曲を制作していたときに奥田民生さんが30歳だったことが命名の由来と思われます。イージー・ライダーには「気ままにオートバイに乗る人」「仕事をせずに、のんびり生きる人」などの意味があります。

ReLIFEの1話では主人公の海崎くん(27歳)が仕事を見つけられずに悩む姿が描かれていました。本人は真剣だったのでしょうが、海崎くんの母や夜明など周囲の人から見れば、海崎くんの姿は『イージュー★ライダー』という感じだったのかもしれませんね。

<Youtubeユーザーのコメント>
・20代だけどカラオケでこれ歌うと上司たちが合唱してくれる笑
・就活で心折れた時に,この曲と出会った. 現在,社会人8年目だが,この曲からいつも元気をもらってる.
出展:Youtube

奥田民生 『イージュー★ライダー』

DVD「clips of the years」より「イージュー☆ライダー」ビデオクリップ.

2話のED曲:T.M.Revolution『HOT LIMIT』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
<解説>
この曲の発売は1998年。夏の激しい恋をテーマにしています。ReLIFE2話では、狩生さんが大神くんに恋してる様子が描かれたり、海崎くんと日代さんの距離が縮まる様子が描かれたりしていたわけで、ぴったりな選曲と言えます。

<Youtubeユーザーのコメント>
・強い風が吹くとこの曲が頭の中で流れる
・バブル崩壊後にバブルむき出しのPVwwww
出展:Youtube

T.M.Revolution 『HOT LIMIT』

1998年6月24日リリース T.M.Revolutionの8thシングル 「アサヒ飲料・三ツ矢サイダー」CMソング ☆オフィシャルサイト http://www.tm-revolution.com/ ☆T.M.Revolu...

3話のED曲:ブラック・ビスケッツ『タイミング~Timing~』

出典:matomame.jp
<解説>
この曲の発売は1998年。曲のテーマは「行動のタイミングがズレてるけど、ズレてるからこそ周囲を和ませられる人」と思われます。

ReLIFE3話では日代さんが友達を増やそうとして狩生さんに愛想笑いするのですが、ちょうど大神くんといい雰囲気になっていたところだったため、狩生さんに嘲笑だと勘違いされるという展開がありました。日代さんの場合、普通にタイミングを間違えてしまっているので、周囲を和ませられてるとは言いづらいですが、視聴者を和ませてるとは言えるのかもしれません。

<Youtubeユーザーのコメント>
・それそれ3人とも声が全然ちがうんやけど、曲全体で聞くと意外と良いまとまりなんだよね。番組内で即席で作ったとは思えんクオリティーだわ。

・ブラビの歌は「人生に必要なもの」がコンセプトになっています。「スタミナ」「タイミング」「リラックス」「バイバイ」 どれも良い歌(^o^)
出展:Youtube

ブラックビスケッツ/タイミング(PV・振り付け)

タイミング ブラックビスケッツ 作詞 森浩美 ブラックビスケッツ 作曲 中西圭三 小西貴雄 急に冷たくなって ソッポ向かれたり なんでなんでな...

4話のED曲:L'Arc~en~Ciel『HONEY』

出典:matomame.jp
<解説>
この曲の発売は1998年。ちょっと病んだ感じのラブソングになっています。ReLIFE4話は狩生さんが嫉妬心をこじらせて暴走するという内容でしたし、ぴったりの選曲と言えます。

また、たまたまなのかもしれませんが、狩生さんが階段から転落するシーンは「転がってゆく道」「I want to fly」といった『HONEY』の歌詞と合ってました。

<Youtubeユーザーのコメント>
・この疾走感Honey最高!!
・この曲は歌唱力うんぬんよりいかに爆発させるかが大事だからね、とくにliveなんかは。
出展:Youtube

L'Arc~en~Ciel - Honey ROCK ODYSSEY 2004

ROCK ODYSSEY 2004.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5話のED曲:PUFFY『これが私の生きる道』

出典:matomame.jp
<解説>
この曲の発売は1996年。自分の生きる道や友情が歌詞のテーマになっています。

ReLIFEの5話は、悩んでいた狩生さんが海崎くんに説教されて自分を取り戻し、日代さんと友達になるという内容。歌詞の内容がぴったり狩生さんに当てはまっています。

<Youtubeユーザーのコメント>
・この歌を聴きたくなる奴は、今をがんばってる奴だ!
・久しぶりに聴いたけど やっぱりいいね 当時は中学生でメロディー中心に聴いてたけど あれ、こんな良い詞だったっけ?みたいな 今の時代だからこそ染みるというか
出展:Youtube

PUFFY 『これが私の生きる道』

1996/10/07 リリース.

6話のED曲:センチメンタル・バス『Sunny Day Sunday』

出典:matomame.jp
<解説>
この曲の発売は1999年。日曜日に野球の試合に出場した彼氏を彼女が応援するという歌詞になっています。高校野球の応援歌としてよく使われた曲です。

ReLIFE6話は、ゴールデンウィーク中に海崎くんの部屋を訪れた小野屋さんが海崎くんに迫る、という内容。野球をしたわけではないですが、歌詞の「いつもの日曜日 君をただ見つめてる」という部分は6話の内容とぴったり合っていました。

<Youtubeユーザーのコメント>
・暑くなればなるほど聴きたくなる曲!
・自分にとって甲子園(高校野球)と言えばこの曲なんですけどねー。甲子園応援ソング20位(アメトーーク調べw)にも入ってないなんてショック(>_<)
出展:Youtube

Sentimental Bus - Sunny Day Sunday

7話のED曲:ポルノグラフィティ『サウダージ』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
<解説>
この曲の発売は2000年。歌詞のテーマは女性の失恋と思われます。曲名の『サウダージ』はポルトガル語で、懐かしさ、切なさ、憧れといった様々なニュアンスを持つ言葉です。

ReLIFE7話は夜明の過去回で、夜明が被験者1号のサポートに失敗して辛い思いをしたことや、海崎くんにかなり期待していることが明らかになりました。夜明は失恋をしたわけではないですが、夜明が持ってる感情はサウダージに近いものだと思われます。

<youtubeユーザーのコメント>
・サウダージのような名曲の中の名曲は時がたっても色あせない。
・発売当時は歌詞の意味もいまいち分からず好きだったけど、大人になるにつれ、この切なさが分かるようになり、時々無性に聴きたくなります…
出展:Youtube

ポルノグラフィティ 『サウダージ』("OPEN MUSIC CABINET"LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007 )

http://www.pornograffitti.jp/ DVD「"OPEN MUSIC CABINET"LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007"」より、 『サウダージ』のライブ映像を配信!

8話のED曲:中島美嘉『雪の華』

出典:matomame.jp
<解説>
この曲の発売は2003年。冬の切ないラブソングになっています。固い友情で結ばれていたはずの玉来さんと狩生さんの関係に亀裂が入るという切ない展開だった8話にぴったりの曲と言えます。また、この曲は玉来さん、犬飼くん、朝地くんの微妙な関係も表現していたのかもしれません。

<Youtubeユーザーのコメント>
・優しくて寒さ以上に聴く人に暖かな灯りを灯してくれる、彼女の声も曲もとてもすき。
・生きて来た人達の心を癒す、ラブ・バラードの名作。 ピークを迎えた中島美嘉だからこそなし得た、作品世界の豊かな抒情の再現性。
出展:Youtube

中島美嘉 『雪の華』

http://www.mikanakashima.com/disco/index.html 11月5日発売ベストアルバム「DEARS」「TEARS」予約はこちら iTunes ...

9話:ザ・ブリリアント・グリーン『There will be love there-愛のある場所-』

出典:matomame.jp
<解説>
この曲の発売は1998年。辛いときでも愛する人のために勇気を持って生きていこう、という感じのポジティブな歌詞になっています。

9話では日代さんと海崎くんの辛い過去が明らかになり、そして、二人が玉来さんと狩生さんの関係を修復しようとする姿が描かれました。大切な友達のために頑張ろうとする二人の姿勢は曲とマッチしていたと言えます。

<Youtubeユーザーのコメント>
・チャラチャラ、フラフラしてる娘から発せられる低音ボイス、そして重厚な詩のギャップにゾクっとした
・歌い終えたあとの「ありがとー」も脱力感あってワロタw
出展:Youtube

the brilliant green - There will be love there -愛のある場所- (live)

from the brilliant green SUPER TERRA 2000 tour.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化、運転免許証の確認は廃止

政府が発表したICチップ読み取り義務化の方針に対して、SNS上では多くの反応が寄...

【アニメ】ゆるキャン△の犬山あおいさん、67万円の自転車を親戚からもらう どんだけ金持ちだよ

人気アニメ「ゆるキャン」のキャラクター、犬山あおいちゃんが親戚から67万円もする...

白アリが連なってた理由は?4つの可能性を紹介・繁殖行動や保護行動、道案内、環境要因

白アリが2匹連なっていた理由には、繁殖行動や保護行動、道案内、環境要因などがある...

【発表】神奈川県警で警察官の逮捕相次ぐ 詐欺未遂などの容疑「厳正に対処」

 神奈川県警で警察官の逮捕が相次ぐ、詐欺未遂と住居侵入の疑い 神奈川県警は5日、...

【セクシー田中さん】日テレ、調査内容会見で会見場にカメラ入れず生中継なし…「二次被害等も懸念される」

日本テレビは31日、昨年10月期放送の連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者であ...

【競馬】騎乗停止の水沼元輝、スマホケースのみ預けて調整ルームで使用の偽装工作「悪質すぎる」

東京競馬場で5月31日に騎乗停止が科された水沼元輝騎手(21=加藤和)の経緯説明...

アクセスランキング

【ラジオ】ニッポン放送、鶴光師匠のピンク・レディー替え歌で謝罪「著しく不適切」 その歌詞とは?

6月16日、ニッポン放送は公式ホームページにて、3月15日に放送された『鶴光の噂...

【速報】静岡 三島市松本の住宅で火事! 現地情報まとめ

静岡 三島市松本の住宅で火事が発生し、近隣の住宅にも影響を与え、多くの住民が避難...

【非難殺到】男子高校生、すき家の裏メニュー「キング牛丼」を注文して騒いでろくに食べずに出て行く

男子高校生がすき家の裏メニュー「キング牛丼」を注文し、大騒ぎをしてろくに食べずに...

【事故渋滞】東北道 下り 羽生IC付近で車両火災 「ダンプが火災で通行止めだ!」

本日、東北自動車道下り線の羽生IC付近で車両火災が発生し、通行止めとなりました。...

【速報】大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅近くでプリウスミサイル!4人が負傷か 「泣き叫んでる人いる」

6月17日午後1時前、大阪市淀川区の大阪メトロ「西中島南方」駅前で、乗用車と歩行...

【旭川17歳殺害】被害者のJK、コンビニ店員に助けを求めるも無視される→内田梨瑚に殺害されてしまう

6月17日、海道留萌市で発生した女子高校生(17)の殺害事件について、捜査関係者...

まとめ作者