立憲民主党の女性が「国会で岸田総理に対して、どういうジャンルのアXXXビデオを見ていますか?と質問したい」と発言して大きな波紋を呼んでいます。ネット上では多くの批判が集まっており、「文脈を素直に捉えると、セクハラを
自民党は、すでにガバナンス崩壊を起こしているこういった組織が正しい道を歩めるはずがない自民党政権が続けば、日本は道を誤り続ける何かしらの罰とショック療法が必要ですね
— 小野悦男さん顕彰会 (@SyWzhox5xhXh8ge) May 15, 2024
立憲民主党って必死に自民の代わりになれるとアピールしてるけど、実態はこう言う気狂いが群れてるのが立憲民主党と言うことが分かりやすい形で国民に周知されて良いなこれれ新と支持者の知能レベルあまり変わらなそう
— Mickie (@Mickie3777) May 16, 2024
文脈を素直に捉えると、セクハラは性文化だから、もっとオープンにセクハラできるようにしよう!って内容にしかならんのだが…ちゃんと物考えて話してるのだ?
— メモイさん(日本ダボス商工会議所会員) (@memoi_san) May 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やがて大きなブーメランが来るのでは…? pic.twitter.com/pEiqzYDVtG
— 海道俊雄 (@VzsRsg9kMxseaRE) May 15, 2024
他にもセクハラを容認している政治団体がありますのでそちらでも活躍できると思いますよ。党首がDMで複数人誘ったりしていましたからね。
— KAZ (@KAZintiraymiADK) May 16, 2024
身内に甘いよな😂
— hi (@hi77570872) May 16, 2024
立憲っぽくてとても素敵な質問だと思います。
— キャラ史 (@dWNydizZooxbagg) May 16, 2024
女性から男性から、もしくは議員から総理へ、という形であればセクハラも許容されるべき、というお考えなのですかね?議員を目指されるなら、もう少し、投稿をする前に客観的に見直す癖をつけた方がよろしいかと思いますよ
— yossy(旭川少女イジメ凍死事件を風化させないためのアカウント) (@yossy_boc) May 16, 2024
言論の自由をはき違えていませんか?
— コロやん (@korosukezone) May 16, 2024
誰にでもできる質問だけど、あえて質問しなかった理由も考えるべきだと思う
— 真野康彦@変化系能力ねこ (@cancerMW) May 16, 2024
それ質問したらセクハラになると思いますが‥
— 月歌☆@BL小説発売中「嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す」 (@TUKIUTA33) May 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その時間は無駄だ
— 黒薔薇APEX🇯🇵黒薔薇騎士団 (@Black_rose0910) May 16, 2024
そんな質問いらんから、モザイク廃止を公約にあげてくれ。
— まいく (@micro_0_) May 16, 2024
これを公の場で質問する行為は当たり前ですが、セクシャルハラスメントに該当します社会人としての良識を持ちましょう
— Crossroadsウマ娘UD育成が夢 (@yupa1985) May 15, 2024
そんな質問をしようと公言している時点で、国政を任せたいとは思えない…
— 金ちゃん (@nao_hase) May 15, 2024
AV新法はおたくんとこの塩村あやか議員の肝いり法案だと思ったんだけどそっちにも同じ事を言ったんですよね?
— ぎんがみ-8964 (@gingami114514) May 16, 2024
そんなものはプライバシーの最たるものだし、公人といえども公表を強いられる理由はない。女性であるアナタが「週何回Hしますか?」「初Hはいつでしたか?」「性感帯はどこですか」と聞かれたら嫌でしょ?立憲の看板でこんな事平気で書けるなら、もうどうしようもないよ。
— express shirayuki (@501Dshirayuki) May 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
@kanameyukiko
私は立憲から国政を目指しています。
私が議員になったら国会で岸田総理に、「岸田総理は、A●(ア〇〇〇ビデオ)を観たことがありますか?もしあれば、ジャンルでお答えください」と質問したいです。
この質問にYesでもNoでも回答拒否でも、性文化産業と社会の共生の在り方の議論をアップデートできる。
私にしかできない一問一答で、自民党が適用範囲を拡大して通したAV新法や、給付金等の職業差別の問題を問いたい。そして議事録に残したい。
こんな私を公認してくれる党首を選ぶ、立憲民主党代表選挙が今年の秋にあります。
党員になると投票権が得られるので、どうか、党員になってもらえないでしょう