アマゾンジャパン(東京・目黒)が日本国内で独自に配送網を構築することになった。アマゾンは個人事業者を活用し、宅配便首位ヤマト運輸を事実上中抜きする。
Amazonは、そのうち不動産に手を出すと思うよ。そんで、対個人の流通チャネルを独占。
— 芳野真弥 Imaginary Love (@m_t_t_b) Jun 22, 2017
【株】
amazonの運送を個人事業主と提携すると発表後、個人事業運搬業者をまとめている丸和運輸機関の株が市場明けてから4040→4735と爆上げした。が、すぐ利確されて4240へ落ち着いた。
どうやって市場明けてすぐ買うのかな?— Ayaca (@ayapon708ayapon) Jun 22, 2017
キムラタンの株主優待が480,000円!!!
『メルカリらしくて良いですねえ』
個人手にほ日本で色々トラブルを巻き起こして消耗→衰退していくより
早く外貨を獲得してほしいですねえ
Amazon1人勝ちを止めないと— 京大2回 (@nikkkei225) Jun 22, 2017
個人間送金代わりにamazonギフト券送るの便利だなと。
— のえ (@noexpect) Jun 22, 2017
今朝、Amazonでパナソニックのナノイードライヤー買ったら、さっそくインスタに広告流れてきたんだけど、ものすごい紐付け力だな。個人情報ダダ漏れで生きていきます。
— 藤川オレンジーナ (@Forangina) Jun 22, 2017
すぐそこのスーパーで買えるのに、めんどくせえなぁってamazonで注文して、届けてくれたのが70近いお爺ちゃんのやってる個人の軽急便だったりすると、とても申し訳ない気分になる
— もちベーコン (@sumi_onmo) Jun 22, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Amazon個人配達事業者(奴隷)に丸投げか
— 🐨㌠ (@CoaraTail) Jun 22, 2017
クロネコポイント貯まらなくなるのつらい...
ウチは当日配送にTMGってとこがときどき来るんだけど、これもamazon独自の配送網なのかね。
— 猫禅堂 (@nekozendo) Jun 22, 2017
この手の中小の配送業者に、個人でやってる人とかも取り込んでるのかなー。ヤマトのOBとか。
ということはやっぱり独自の配送網構築にヤマト運輸も関わっているとみるべきだろうか。
Amazonが個人事業主活用って、もうブラック以上の表現が必要そうだな…(まあそもそも個人事業主にブラックという概念は無いのだが…)
— AKANE Daigo (赤根 大吾) (@dgakane) Jun 22, 2017
個人のどうでもいいツイート!
— 中西承福 (@harohapp) Jun 22, 2017
『#モーニングみそ汁』現在の在庫
No.1=64
No.2=65
No.3=32(準レア)
No.4=11(レア)
これに、まだ袋物があるから…たぶん飲みきれない😅
Amazonで、価格の高いのあるけど、そっちには手を出しません🙇
申し訳ない🙏
ARCとDestiny2をAmazonで予約してしました…!とくにARCには個人的な期待度が高いです^^
— ゐす (@isu_mk0) Jun 22, 2017
@dongping_96 黄色は絶対アイドル速水ヒロ君の個人カラーですね、主人公ではありませんが本作の中心人物です。その人気は前作公開時に黄色の光る薔薇がAmazonで一時売り切れたほど。平日でも観客たくさんいたようで嬉しい…!
— 飯島13 (@daphnejezoensis) Jun 22, 2017
佐川に逃げられ、ヤマトも撤退濃厚のAmazonが個人の運送屋を囲い込み始めてるらしいね。
— 吉川法寿 (@NextStage_ny) Jun 22, 2017
佐川やヤマトが逃げる条件で個人の運送屋を苛めるんだろうな。
だって条件あげるならヤマトでいいわけだし、現状コストでさらに弱い個人をこき使い、さらに言えばサービスの低下も加速しそう。
@_500yen @4jQJOjrmeIcM1Xw 佐川、クロネコも ねをあげるほどの安い運賃で 運送出来る 個人事業者なんて 無いでしょ❗
— タイオガ👺 (@pikochan007) Jun 22, 2017
運転手は からだ壊して 2度と仕事出来なくなるよ❗
Amazonさん 適正価格の運賃で お願いいたします🙇
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Amazon、個人事業者に任せるのはいいけど、今後注文するの怖くなるねぇ 破損とか紛失とか 後、個人情報保護をどんだけその業者が認識するかが問題よねぇ 若い女性とか怖いんじゃないのかね?
— 響@闇猫 (@nekohibiki) Jun 22, 2017
Amazonで流行している詐欺にかかったと思いつつ出品者へ連絡した結果…
— 雪だるま投資家 ゆきと (@yukidarumaTrade) Jun 22, 2017
思いのほか親切な対応で返金処理してくれました。
詐欺じゃなかったのか…な?
でも個人情報は取られているわけで、目的達成の余裕からくる親切だったりして。
今度からよくよく気をつけねば。
Amazonが配達を個人事業主に委託したニュース。どうも勘違いしてるのが多いが、個人ではなく個人事業主ね。(株)ついてないナントカ運送とか。もち黒ナンバー。まー、飛ばれる可能性は高いが。
— Alex (@100007366362834) Jun 22, 2017
先週あたりからAmazonさんをTMGではなくヤマトばかりが運んで来てくれるようになったので、とても嬉しいんだけど、近くではあまり見なかった摂津倉庫の車をよく見るので戦々恐々としてる
— VINHO (@verde2verde) Jun 22, 2017
うちに来るTMG便は問題ぜんぜん無いんだけど(再配達の時は面倒)東京はどうなるんだろうね(^_^;) #Amazon
— よ〜いち (@ajito4) Jun 22, 2017
ウチは当日配送にTMGってとこがときどき来るんだけど、これもamazon独自の配送網なのかね。
— 猫禅堂 (@nekozendo) Jun 22, 2017
この手の中小の配送業者に、個人でやってる人とかも取り込んでるのかなー。ヤマトのOBとか。
ということはやっぱり独自の配送網構築にヤマト運輸も関わっているとみるべきだろうか。
amazonのデリバリープロバイダって、都内だと大体TMGってところなのかな
— ひさまくまこ🐻3日目 A-18a (@hisama_kumako) Jun 22, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
地方でamazon荷物運ぶのやってたTMGとかいう業者いたけど、岡山からは消えたなあ。
— しぐれグランデ (@signal_green) Jun 22, 2017
Amazonが届かない。会社宛で不在通知も無いのに不在のため持ち帰りましたになってるし、今日はポスト投函完了になってるのに何も入ってないし。配送業者のデリバリープロバイダ・TMGしらべたら悪評の嵐で萎える。
— まっすー。 (@trapple) Jun 22, 2017
最近amazonの配送TMGばっかりやなと思ってたら配送センターも本社も家の近くやった。そりゃTMG便なるわ
— あかつき (@ltdexp_akatsuki) Jun 22, 2017
Amazonで買い物したら、悪評高い、TMG便になってもーた。
— みぃ@禁煙継続中 (@colomocha) Jun 21, 2017
プライム会員なのに…。
普通に届きますように。
@4545Moozn Amazonとかで女性物のアクセサリー用とかでありますぞ
— たまご (@TMG_wolf50) Jun 21, 2017
ウチもとうとうAmazonのお急ぎ便がTMG(桃太郎便)でくるようになった....
— 名無しさん やる気スイッチ大絶賛故障中 (@Error550) Jun 20, 2017
Amazonの新規配送業者?のTMGってとこゴミだな
— リリカルあずうる (@LyricalSubaru) Jun 20, 2017
追跡は曖昧だし、時間指定出来ねえくせに当日の再配達締切が18時って舐めてんのかよ
追跡で不在だったのに
未だに配達中とか追跡の意味ねえじゃねえか
不在票の印象
— 電池切れ🔋→TENGAうぷ (@dentigire0325) Jun 20, 2017
ヤマト
「荷物届けに来たけど、アンタ不在だったわ。私の番号はコレ。」
TMG
「私の番号はこちらです…あ…無人問い合わせで24時間再配達の手配が出来ますよ!」
西濃運輸
着信「お!電池か!今家おるんか?Amazonからなんか来てるで!今から持ってってええか?」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。