・昨年春に行われたような給付金の支給は今後行わないことを菅首相が明言しました。
・政府が2020年春から夏にかけ一律10万円を支給した特別定額給付金のような「個人への現金給付」を今後再び実施するかを質問。
菅首相はこれに対し「特別定額給付金を再び支給する考えはありません」と明確に否定しました。
・さらに一律ではなく生活困窮者限定の給付について質問されると、無利子で生活費を貸し付ける「緊急小口資金」などの支援制度を挙げて「特別定額給付金を再び支給することは考えておりません」と重ねてこちらも否定しています。
・なお、緊急小口資金の貸付は「緊急かつ一時的な生計の維持」のため20万円を上限とした無利子・無担保の貸付制度であり、当然返済の義務が生じます。
引用元:news.nicovideo.jp(引用元へはこちらから)
えぇっ、もしかして左翼の皆さんって、生活が苦しい人に向けた有りとあらゆる助成や給付がこんなにあるのを全部すっ飛ばして「困窮者限定の給付をしない」という一点だけで「弱者切り捨てだー!菅政権に殺されるー!」とか言ってるんですか!?
えぇっ、もしかして左翼の皆さんって、生活が苦しい人に向けた有りとあらゆる助成や給付がこんなにあるのを全部すっ飛ばして「困窮者限定の給付をしない」という一点だけで「弱者切り捨てだー!菅政権に殺されるー!」とか言ってるんですか!?
総理困窮者限定の給付も否定。コロナショックで影響を受けた非正規雇用、失業者には給付すべきだと思う。手持ちが10万円以下の人は遠慮なく生活保護受給して下さい。ホント生活保護受給しなくてもいい世の中が望ましい。決して悪い事しちゃダメだよ。
/)_/)
*'ω')
困窮者限定の給付?いらない。持続化給付金や雇用調整助成金助成金が延長されている。そもそも困窮者の定義もはっきりしない。どういう基準で線引きするのやら。政府に否定されることを前提として悪印象を与えるための無茶苦茶な要求やね。
困窮者限定の給付?
#生活保護を検討してください
スポンサーリンク
スポンサーリンク
全国民への一律直接給付、困窮者限定の給付は否定か。全国一律である必要はないと思うけど、緊急事態宣言対象地域は直接給付金あってもいいかも。
困窮者限定の給付する気ないのか。
今やらないでいつやるの?
国民の思いの先が読めない&後手後手対応😅これ、アウトじゃん(ToT)
変異種も市中感染広がってるようだし。一体誰のための政治なんだか。
困窮者限定の給付
1ヵ月は持ちこたえたとして、それまでに仕事みつからなかったらどうするの?また金よこせと騒ぐの?
困窮者限定の給付 ←これ皆誤解してるぞ
よく確認しろ
困窮者限定の給付
1回目の緊急事態宣言を出した時に総合支援資金、緊急小口資金を既に借りている人は再延長も出来ないんですよ!あれから1年も経って今更その制度を使えって無責任にも程がある!しかもこの制度は貸付で個人の借金何ですよ!何故批判が上がるのか考えて発言しろ!老害ガースー!!!
困窮者限定の給付 どうせ入れ知恵してる財務省ですら仕組みを分かってないんだから高橋洋一さんとこ言って聞いてこいよマジで
財務省はお前らの会社じゃねーんだっての!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
困窮者限定の給付 →0円
第3次補正予算案
医療提供体制を強化→1兆3000億円
Go Toトラベルにともなう費用→1兆300億円
なんかおかしくない?💥
今、人動かす後押しの
GoToにそんな必要?❗❗
#コロナ終息まで毎月10万円給付
「コロナ給付金の再給付もないどころか困窮者限定の給付すらないとかふざけるのも大概にしろ!
ましてや消費税というこの不況の中最も上げてはならない税金を上げて撤廃も減税もせずに給付金もないとは何事だ!!?」
と首相官邸へメールしました。
国民一律の給付金や
困窮者限定の給付
でさえ否定しやがる
小口資金だって?
冗談じゃない💢
全くアホらしいっての
やっぱり国民一律で
#菅義偉に殺される
#二度目の特別給付金希望
@YahooNewsTopics えっ、、、、一律10万円給付しないのはわかるんだけど、困窮者限定の給付もしないの……
無慈悲!
給付金の困窮者限定の給付を否定って…実際、収入を得てない人が【得ていない事を証明】できないから難しいんだろうな。確定申告してない人が必ずしも困窮者とは言えない可能性もある。それに、困窮してる原因が新型コロナのせいなのか特定するのも難しい。判断するのに給付金以上のお金が掛かりそう。
困窮者限定の給付
「困窮者」の線引きが明確にできないからできないんだろうねぇ。
でもだからこそ明確に医療従事者限定の給付は出来るような気がするのでやってほしい。たった10万ぽっちで精算したつもりかとか言われるかもしれないけど、兎に角、頑張ってくれているということを認識してくれ。
生活困窮者限定の給付もない政府方針は冷血だと叩いている連中がいるけど頭冷やそうぜ。本当の生活困窮者には生活保護があるし、一時的なら無利子で生活費を貸し付けてくれる制度がある。本当に生活できない人じゃなく娯楽を我慢しないと駄目な程度のレベルを生活困窮者って言ってしまってる感があるぞ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
困窮者限定の給付って、
逆に『困窮者』の線引きで揉めそうだから、
やらんやろうなぁって思ってたからなぁ。
困窮者限定の給付 菅義偉はしないってさ
公明党支持者さんは怒り爆発してそう・・・🙃
困窮者限定の給付はいらないです。
そのかわり
住民票登録されている日本人対象に政府補償で最大200万円貸付して下さい。返済は2年据え置き10年払い。
ご検討よろしくお願いします。
困窮者限定の給付も否定する人が
国民をまもれるわけない。
上澄みしかみえてない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。