主に大企業で働く会社員の介護保険料が4月から大幅に上がる。
年収が高い人に多く払ってもらう仕組みが全面施行され、年1万円を超える負担増になる人が続出する。
大企業が中心の健康保険組合の保険料は前年度より700億円増える見通しだ。
介護保険は高齢化が進む中で現役世代の負担が増し、高齢者の負担上げやサービスの絞り込みが避けられない。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
今日の朝刊チェック!
・介護保険料、4月大幅上げ
・中小への「残業しわ寄せ」監視
・Apple「売上高予想が未達に」
新型肺炎で1~3月
介護保険料の値上がりの影響を受ける人は多そうだ。年間で1万円以上の負担増。家計の支出を見直す機会にしよう。
#ちゃんぼつニュース
介護保険料が増えても、介護士の給料は上がらない。
増えたお陰で更に薄給………( ´ཫ`)
介護保険料負担増するなら、安楽死についても進めて欲しい。死にたいと思ってるのに死ねない高齢者もたくさんいる。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護保険料増税(@ ̄□ ̄@;)!!
介護保険料が4月から値上がるとの事。
介護保険料は40歳以上の健康保険加入者全員が必須で加入しなければならないらしい。
まだ40になってないので知らなかった。
これから先の日本の高齢化社会は大丈夫なのだろうか...
@CrestTJD まず全体としては財源を確保するところからでしょうね💦
それとか、介護職員は介護保険料納付免除とか^_^
介護保険料上がるのか。
国はさ、国民から取ることばかりじゃなくて、企業が溜め込んでる内部留保金を吐き出させる政策をしろよ。
政治家のパワーゲームとか、桜の会とかどうでもいいんだわ。国民の生活のことをちゃんと考えてやってよまじで!
おはようございます。介護保険料が値上がりし、高所得者の方は年1万円超の負担増というニュースがあり、少しでも普段現場で頑張っている介護職のみなさまに還元されるといいな、と思うところです。
本日も頑張ってまいりましょう✨
#拡散希望
介護保険料が1万円増加したみたいだけど
どんどん税負担が増えてるし
今の現役世代が高齢者になる頃には
弱者(高齢者)に対するヘイトが溜まりに溜まって
下の世代からさっさと死ねって言われたいじめられそう
介護保険料が大企業の人は1万円超とか(*_*)真面目に働いてる人がめっちゃ可哀想😹長生きリスク。私は50代で病気で死にたいな♬若い時に遊びまくって早く死んだ方がいいょ♬
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@Luca_incarose 私は引かれだしました。
明細にには介護保険料とは乗ってなく健康保険料に含まれる感じです。
(会社によって明細は異なる。)
税金のために働いてます。
生活できない😭
うわーん😭💦
介護保険料年1万円超の負担増だって?
怒りを通り越して呆れの感情しか出てこない
自分はまだ介護保険料払う年齢じゃないけど、しれっと増額されるのは腹立つよな
介護保険料ではもともと協会けんぽが損をしてた。これはそれを適正にするだけの措置。怒るべきは介護保険料が上がることではなく、これまで優遇されていた健康保険組合(主に大企業)や共済組合に加入している団体(主に公務員)に対してでしょう
明けても暮れても桜の会🌸桜の会
🦠コロナ対策とか消費税上げたくせ介護保険料上がる、年金は下がる💢野党は退席せんと大事なこと突っ込まんかい(・□´・キ)=≡⊃))
スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護保険料が上がって介護職の方のお給料も上がるのであれば納得するけど、身近な何名かに聞きました、の調査にて特段なものがないのだなー、これが。再度、どうなるのか聞いてみる。
年一万超負担とあるけど、正確には介護保険料率は1.73%から「1.79%」に引き上げだからな…0.06%増。ちなみに固定。マスコミそういうとこな…
【第二号被保険者の保険料】
医療保険の保険料に介護保険料を上乗せした額を、医療保険者が徴収する。
健康保険の場合、介護保険料について事業主負担がある
介護保険料上がるから頑張ってコロナまき散らそうな
今回のも介護保険料が600万の人間から値上げするのも男600万で嫁200万くらい、世帯所得800万を狙ってる気がするの
介護保険料またあがるのか~
介護保険料上がるのか…給料上がらないとただただ給料が減る一方だ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。