@kanashimi3333さんのツイートが話題になっています(現在は鍵垢)それに関するツイッター上のユーザから複数の情報、感想、画像などをまとめました。
物語はある日、「のび太」が古いくまのぬいぐるみを見つけるところからスタートする。それは優しかったおばあちゃんとの思い出の品だった。「おばあちゃんに会あいたい!」のび太はドラえもんの反対をおしきり、タイムマシンで過去へ向う。そして、おばあちゃんの「あんたのお嫁よめさんをひと目め見みたくなっちゃった」という一言から、過去、現在、未来を舞台に「ドラえもん」と「のび太」の大冒険が始まる。
引用元:robotstart.info(引用元へはこちらから)
ドラえもんののび太としずちゃんの結婚する映画に社会的問題点と生きづらさを感じる人、正直なにをしても生きやすい社会になんてならないので、必要なのは治療。
— もへもへ (@gerogeroR) Nov 24, 2020
@kanashimi3333 呟くのはそりゃあ自由でしょうけども。
— クレイ・ロッド (@Kureirod) Nov 23, 2020
ドラえもんと夫婦別姓は一切合切何も関係ないのに無理矢理つなげ、しずかちゃんの選択もシカトして キツい とか しずかちゃんにげて とか言ってるから批判されるわけで。 https://t.co/dHzEajs4IT
うわ。のび太と野比しずか、だって。気持ち悪いなぁ
— にかぴっち (@nikapitch) Nov 23, 2020
ドラえもん面白いけど令和の子達にまでそんな価値観埋め込むんだ。のび太って漫画と映画では別人だものな。漫画がリアルでしょ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
のび太はのび太なのに、何故しずかちゃんは野比しずかなのか。
— SUGニキ@政治・社会問題用 (@seiji_3594) Nov 23, 2020
これはしずかちゃんは元は源しずかだから、結婚して野比しずかになったという事をアピールしてるからだと思います。
なんで分からないんですか?
(しずかちゃんに)ふたりで一緒に作らない?赤ちゃん! 野比のび太
— にゅうす★ (@news_088) Nov 23, 2020
@kanashimi3333 お前みたいなのが避けてくれるならファンは万々歳やわ😅✋
— Zzdmwtj (@aurWilli) Nov 22, 2020
生け贄やケア要員って言ったり、野比しずかになっているのを嫌がったり、言うだけ言って、結局しずかちゃんがどう選んだかという意思は全く考えてないんだよね。
— るが (@Ruga_Loser) Nov 23, 2020
未来はどうなのか知らないけど、今夫婦同姓が法律で決められていて、夫婦のほとんどが夫側の姓を選んでいるので、野比しずかになるのは"結婚した"の1番わかりやすい方法だと思う。結婚式の話だし、婚姻届出してるかわからんし。
— るが (@Ruga_Loser) Nov 23, 2020
@kanashimi3333 生きづらそう
— こいつ (@aitsudayone) Nov 23, 2020
そういや「夫婦別姓について議論されてるのに『野比しずか』なんて……」的ツイート、まさに「別姓はあってもいいけど別姓に賛成する奴らがヤバいから反対」の根拠よね。
— RYO@なろう/カクヨム (@ryorekuiemu) Nov 23, 2020
フィクションだろうと同姓にすると批判する連中ってことだから。
源の方が明らかに名家っぽいのにしずかちゃん(一人っ子)の方が野比家入りするのかという論点はあると思う
— 墨氷棒 (@dryicebar) Nov 23, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「野比しずか」がムカつくという新しい論点を生み出したという点でもドラ泣き2がこの世に創造された意義がある
— 墨氷棒 (@dryicebar) Nov 23, 2020
「野比しずか」の新聞広告、この時点で既にしずかちゃんがのび太の戸籍に入っているという事実が発生するため結婚式当日に逃げ出そうが法的にはもう結婚済みじゃん…みたいなツッコミどころはあると思う
— 墨氷棒 (@dryicebar) Nov 23, 2020
新聞広告に話を戻すと、のび太が単に「のび太」なのにしずかちゃん側が「野比しずか」表記なのすっげえ野比姓に入るニュアンスを強調しててドラ泣きがリーチする層向けにふさわしい広告だと思う(褒めてない)
— 墨氷棒 (@dryicebar) Nov 23, 2020
当たり前のように「野比しずか」と署名されているのが辛かった。
— poo (@ptak00ta_v) Nov 23, 2020
野比しずかで泣く
— マエピ=リサ=カエデ (@maepi0302) Nov 23, 2020
のび太としずかちゃん、結婚したら当然のように「野比しずか」。これまでのアニメや漫画(少女漫画も)では、結婚したら当然のように女の子が男の子の名字に変わる前提だったはず…20年後のアニメや漫画は変わっているだろうか。
— mocci (@pze0133) Nov 23, 2020
@kanashimi3333 他人の結婚に口を出しているのは、選択的夫婦別姓に反対している人じゃ無いんだよね。
— ほし (@w4f75x7MJ9I2gdb) Nov 23, 2020
野比しずかちゃん、おめでとう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@kanashimi3333 @GANG540814711 同じシュチュエーションの人間が居たら、感想は変わるんですか?
— ほし (@w4f75x7MJ9I2gdb) Nov 23, 2020
野比しずかでもええやないかwえ?もう別姓しか認めないって流れになってんの?
— 已牙張 (@ryuiga) Nov 23, 2020
@kanashimi3333 自分の議論があたかも多くの人に認知されているという前提の元話すな。
— OH@関西鷹党 何故内川を使わなかった工藤 (@OH_chan1225) Nov 23, 2020
議論が加熱する中〜とか
知らねえよ初めて知ったわ
@kanashimi3333 @GANG540814711 そう、同姓が問題じゃ無いんですよ。
— ほし (@w4f75x7MJ9I2gdb) Nov 23, 2020
それとも、別姓だったらOKします?
マジでドラ泣きの映画の新聞広告って、
— シェル紫 (@10000byakuren) Nov 23, 2020
マリッジブルーのび太のセンチメンタルポエムに対してもう野比姓になってるしずかちゃんの返歌がついてんの、
地獄かな。
籍入れてんのに逃げるのび太って…いや、のび太は逃げないだろ。
とはいえこれが公式なんで私の方がおかしいことになるんだが。
@kanashimi3333 @GANG540814711 同姓、別姓、以前の問題なら、何故「野比しずか」がキツイのでしょう?
— ほし (@w4f75x7MJ9I2gdb) Nov 23, 2020
@kanashimi3333 @GANG540814711 「源」だったらキツくなかったのですか?
— ほし (@w4f75x7MJ9I2gdb) Nov 23, 2020
それとも、「シャキッとしたのび太くん」なら良かったのですか?
@kanashimi3333 可哀想
— とうしふぉろー@過激派フェミの悪行許さないフェミニストの友達の友達 (@Kd0fU75WLrZCVAq) Nov 23, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。