年はテレビ朝日が、誰もが国民的アニメと認める「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」の放送時間を変更したことが大きな話題になった。
目次
レ朝の目論見は、今のところは失敗に終わっているようだ。
ライバル民放キー局で番組制作に携わるスタッフが解説する。
「前提として、テレ朝の日テレ超えは決して夢物語ではありません。
『ナニコレ珍百景』(日・18:30)、『ポツンと一軒家』(同・19:58)、『相棒』(水・21:00)、『ドクターX~外科医・大門未知子~』(木・21:00)と高視聴率番組が多く、
朝の『モーニングショー』(平日・8:00)や、午後の『相棒』の再放送も手堅く数字を稼いでいます。
金曜改革は練りに練った戦略だと思うのですが、『マツコ&有吉 かりそめ天国』と『ミュージックステーション』の2本が誤算でした」
午後7時からの「ザワつく!金曜日」は好評で視聴率は2ケタ。
ところが続く「かりそめ天国」は深夜番組の良さが失われて8%台に低下し、「ミュージックステーション」が5%台に甘んじている。
例えば11月8日に放送された「Mステ」の視聴率は5・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だった。
「それでも3番組をテコ入れしたり、最悪の場合は新番組をスタートさせたりすれば、とりあえず何とかなるものです。
ところが土曜に移した『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』の視聴率低下はさらに深刻で、作品の“ブランド価値”が暴落する可能性が出てきました。
何しろ10年前は金曜夜で20%台を稼いでいた2番組が、土曜の夕方になってからは3%とか2%という数字も出ているわけですからね」(同・制作スタッフ)
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— カタシヨ (@shimamoto_bay) Nov 24, 2019
ニチアサ改変の時点で終わってるんや…
土曜の夕方はスイミングで見れなくなりました。金曜だったときはリアタイで見れて、親子ともに「やっと1週間終わる〜」と実感してました^_^→土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— Spinof Design (@spinof_misuzu) Nov 24, 2019
お粗末なテレ朝>土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も - ライブドアニュース buff.ly/35pnbtI
— はっぴ~まん (@happymanjp) Nov 23, 2019
土曜引越しはたしかにテレ朝の大失敗かもね~
— まっちゃん(通りすがり) (@mattjpjpjp) Nov 24, 2019
ニチアサの10時以降とかに再引越しした方がいいんじゃ…?
とは思うw
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も news.livedoor.com/article/detail…
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— もぐりん (@mikoseku0) Nov 23, 2019
しんちゃんは最初は月曜に居てそこからドラえもんと連動させて1回土曜に行って又金曜に戻れたのに
元々ねドラえもんは声変えた頃からクオリティは悪いけど落ちてたからね…でも好きだよドラえもん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
土曜に引越しで視聴率低下 news.livedoor.com/article/detail…
— ドクダミ茶 (@dokudamicl60) Nov 23, 2019
ドラえもん、しんちゃんが金曜夜から土曜夕方に移動した
しんちゃんの落ち込みが大きい、やはり大人も見ていたんだろうな
ゴールデンタイムからアニメが消えて、かなり経つけど
テレビは、ジジババ専用に、子供は大人になってもテレビを見ない
先日、出勤日の休憩時がちょうど放送時間だったのだけど、早い時間帯で観てるお子はどんだけ居るんだろうとは思ったり。
— AI5(アイゴー) (@aigo14) Nov 23, 2019
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
テレビ朝日なら、AbemaTVとの親和性もあるし、ナスDのYouTubeもあるから、いっそのことドラえもんもYouTubeにしちゃえば、収益図れるんじゃないのかな? | 土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— しまちゃん (@nknskue) Nov 23, 2019
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— たっちゃん(病気療養中) (@gensan1961) Nov 23, 2019
長年の生活習慣は簡単に変えられないって思わなかったのかな。
ドラえもんって、どうしてもみたいというより、
その時間に放送してるから見るという番組だと思うけど。
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— ぃでましどいらふ@喪中ver.2 (@D_shimashima) Nov 23, 2019
そもそも引越したこと知らんかったわ
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— ちぃち (@piyotei) Nov 23, 2019
いまだに視聴率2桁のサザエさん凄いよな
あー…、実は僕、こうなるのは想定内だったんだよね…
— KMK君 aka サトシのワルビル (@Rocky_Krokorok) Nov 23, 2019
やはり放送時間変更はご法度だな
news.livedoor.com/article/detail…
日本が科学国としてやっていけてるのはドラえもんのおかげであるのは間違いないので(断言)NHKに移して子供が見やすい時間に放送し続けて欲しい。タイムトラベルとかワープを一言で共有できるのはとてもデカいと思うのだけど。-- 土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん news.livedoor.com/article/detail…
— こばとさん (@fortuneword) Nov 23, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— 神代 一郎 (@k_itirou) Nov 23, 2019
いかに、現場を知らないか。ですね
ドラえもんのブランド価値が下がる件はあるなと思う。令和の子どもはドラえもんを見た事ない子たちが増えて、ドラえもんが過去のものになる。 news.livedoor.com/article/detail…
— コグマシロ (@siro_koguma) Nov 23, 2019
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 見たい番組は放送日時が変わると見れなくなるから
— 破雲泥 (@boundey_gx) Nov 23, 2019
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も news.livedoor.com/article/detail…
— なみへー (@namimi_p) Nov 23, 2019
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 「そりゃそうでしょ」以外の感想が出ねえ
— ヤギロー (@yagilo) Nov 24, 2019
放送時間引越し後は割と最近の再放送回が増えて、自ら視聴意欲を削ぎに掛かってることも原因ですよ。
— ルーベン (@stitch625) Nov 23, 2019
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
土ワイ削って2サスを日曜に移したのも失敗だよね。
— あびす@ダビマスまったり勢 (@abyss_online) Nov 23, 2019
最近はつべで古い土ワイ見ながらダビマスやるのが一番の至福の時ですわ\(^o^)/
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— RAGNA/ぬこスキーな飲んだくれ‼ (@sRAGNA666) Nov 24, 2019
まあ、テレ朝の「枠移動」は、成功する方が珍しいしねぇ~🎵
( ・_・)ノΞ●~*
グダグダな「相棒」より「クレヨンしんちゃん」の再放送をすればいい。本放送も平日の夜8時とか9時にするのも手だ。
— 金吾庄左ェ門 (@kingoshouzaemon) Nov 24, 2019
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
ドラえもん→クレヨンしんちゃん→Ⓜ️ステの流れで子どもも色んな曲を覚えていったなー。
— かかかか。 (@kayo__0729) Nov 24, 2019
今の放送時間だと出掛けると帰ってない事もあって見逃してしまう。
news.livedoor.com/article/detail…
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も dlvr.it/RJxYQV
— ☆卑弥呼☆ (@himikogod) Nov 24, 2019
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— ⚡️GC/RAYNEXᴴᴰ.sbd (@praynex) Nov 24, 2019
違和感凄いもんな、みんな慣れたら元に戻るとは思うけど…
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail… ドラしん興行収入さげたらテレビ朝日まさしくざまぁ
— @ (@suzuno_ne) Nov 23, 2019
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も
— PrimaryM_2548994 (@PrimaryMonolith) Nov 23, 2019
news.livedoor.com/article/detail…
曜日&時間帯変更は「惰性で見続けた人」が
もういいか、って切っちゃう絶好の口実だからな。
何でこんな単純な理屈が判らんかね。
土曜に引越しで視聴率低下のドラえもん ブランド価値暴落の可能性も - ライブドアニュース 録画しない限りは見ないしそれやるなら別に見ないからね news.livedoor.com/article/detail…
— オルガレーンpay (@orutoari) Nov 23, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。