中国では古いグルメとしての唐菓子の作り方が再び人気を集めています。周さんは料理や菓子作りが大好きで、唐菓子の歴史や文化に魅了され、独学でその作り方を学び、新疆維吾爾(ウイグル)自治区伊犂哈薩克(イリ・カザフ)自治州では指折りの唐菓子作り名人になりました。
【#唐菓子作り に魅せられた女性】中国の歴史ある #グルメ に端を発する #唐菓子 作りが近年、中国で再び盛んになっている。新疆維吾爾(ウイグル)自治区伊犂哈薩克(イリ・カザフ)自治州に住む周さんは、唐菓子の歴史や文化に魅了され、作り方を独学で学び、地元で指折りの唐菓子作り名人となった。
![]()
![]()
— 人民網日本 (@peopledailyJP) Jan 12, 2023
唐菓子に謝れ twitter.com/peopledailyJP/…
— たほもあ@C101土曜西し04a (@tka32201) Jan 14, 2023
農産物だけでなく、菓子までパクりかい。 twitter.com/peopledailyJP/…
— くー@💉5回目済 (@koo_nya) Jan 14, 2023
いや、普通に和菓子のパクリやん。さすが中国。世界二大パクリ国家の一角を担う存在だな。
— T.M (@TM47383445) Jan 14, 2023
和菓子が穢れる。パクるな。 twitter.com/peopledailyJP/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これは和菓子だね。練り切りだね。中国茶には合わないね。
— 大鳥小鳥 (@tobutori_koto) Jan 14, 2023
昔、和菓子は甘過ぎると文句言ってたんだけど、いつもの間に自国グルメになったん? twitter.com/peopledailyJP/…
仮にも公式マークを付けた(自称)報道機関がここまで堂々と文化盗用を、しかも盗用元の言語で発信しちゃうのはさすがに理解の範囲を超えるな twitter.com/peopledailyJP/…
— もふ太郎💉💉💉💉 (@ChsQzWtC2ntuzqv) Jan 14, 2023
これは日本の和菓子の「練りきり」ではないのですか? twitter.com/peopledailyJP/…
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) Jan 14, 2023
中華平原に繰り広げられた国や王朝の歴史や文化は大好きだけど、こんな「菓子」が中国で製作する映画とかドラマに出てきたのを見たことないです。
— Misszoo (@MisszooDesse) Jan 14, 2023
現代で特許とかパクるのは「ああ中国だから」と思えるけど、文化の盗用は「中華五千年」を自称する自らの誇りを傷つける行為だと思います。 twitter.com/peopledailyJP/…
奪った土地でパクった菓子を売るのか。
— bm2 (@digdigdiger) Jan 14, 2023
どこまでも中国人やな。 twitter.com/peopledailyJP/…
成る程、今や中国文化は日本文化の亜流に成り下がった訳ですか… twitter.com/peopledailyJP/…
— ロキシー (@8S74lMK9HvnmSP0) Jan 14, 2023
法螺吹き twitter.com/peopledailyJP/…
— パプテマス・クロッコ (@attheblackgate) Jan 14, 2023
和菓子だろソレ。唐菓子がそんなキレイなモンだった記憶ないが?油で揚げてるもんだから茶色一色の菓子としか記憶ないんだが?デマ流すなボケ。 twitter.com/peopledailyJP/…
— 佐倉行李+@弊ワットは常に金欠です (@Sakurakouri) Jan 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
馬鹿な事言ってんじゃねぇ。
— メェ (@hikiniku500kg) Jan 14, 2023
何が唐菓子だ。
まんま練り切りじゃねぇか。
練り切りは純粋な日本発祥の和菓子だ。
ふざけるな。 twitter.com/peopledailyJP/…
「参考にしたものはこれらの書物です」と、これから歴史を経たような文献を何冊か創作して準備するのかな? twitter.com/peopledailyJP/…
— 藍より青し (@aiyoriawoshi) Jan 14, 2023
それ、和菓子な😒
— 梅田 梅之助埋めたろー (@katudon_oiCyone) Jan 14, 2023
妄想も大概にしろ😒 twitter.com/peopledailyJP/…
中国の韓国化が激しいな。 twitter.com/peopledailyJP/…
— x (@EukikoysX) Jan 14, 2023
和菓子(白目) twitter.com/peopledailyJP/…
— 𝑻𝑲@豚熊 (@OrePeterPan) Jan 14, 2023
和菓子じゃん
— すかしかしぱん (@90zv45uiX8tmDl9) Jan 14, 2023
かつて王朝があった時代はオリジナルを生み出す力があったはずなのに、そういう力はどこにいったんでしょうね
先人の君子のような人格者が現代の中国にいないのは誠に残念ですね twitter.com/peopledailyJP/…
なるほど。チャイナはこうやって色々な技術や文化を盗んできたんだな。 twitter.com/peopledailyJP/…
— 紫苑💉💉💉💉システムトレーダー (@sion_trader) Jan 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
China plagiarizes Japanese culture.
— ルパン3世⊿@PLASMA名古屋②大阪② (@rupazo) Jan 14, 2023
Japanese traditional sweets (Nerikiri) are introduced as traditional Chinese sweets. twitter.com/peopledailyJP/…
文化盗用やめてください! twitter.com/peopledailyJP/…
— 遊闇(ユアン)@永遠の新人歌い手 (@Yuan_Utaite) Jan 14, 2023
@MAFF_JAPAN
— 虎の門トライブ🌸 (@ToranomonTribe) Jan 14, 2023
中国のメディア人民網が、唐菓子の紹介に【和菓子(練り切り】の写真を使用しています。
どうかご用心ください。
#文化の盗用 #和菓子 twitter.com/peopledailyJP/…
日本の「和菓子」じゃないの。
— 葡萄柚 (@tpmp_drea_ma5v3) Jan 14, 2023
パクリは良くない。 twitter.com/peopledailyJP/…
和菓子の「上生菓子」練り切りですよね? twitter.com/peopledailyJP/…
— 山口小夏 (@konachu572) Jan 14, 2023
唐菓子と和菓子は別モンだよ、これは和菓子。冷たい食物を忌み嫌う国だろうに…… twitter.com/peopledailyJP/…
— AY@レイヴン吸着地雷愛好家 (@AY9RAVEN) Jan 14, 2023
唐菓子って、こう云うのやろ。
これはどう見ても和菓子の練り切りや落雁やん。 twitter.com/peopledailyJP/…![]()
— シルヴィアン@零式13型「愛」🇺🇦 (@sylvian3) Jan 14, 2023
和菓子、じゃねーか twitter.com/peopledailyJP/…
— hbtk (@hbtk18) Jan 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。