めざましテレビのかカスハラ特集について、視聴者の反応をまとめました。
目次
たった今スーパーでカスハラを目撃してしまった
— じぇみにすたー (@jem1star) Jul 18, 2019
「態度の悪い店員もいる」って言ってるひと、
— am (@7am_666) Jul 18, 2019
これはカスハラの話
「神対応」って言葉が広まってるから、
何でもしてくれるって勘違いが多い
欲しいものくらい名前調べてこい
あやふやな情報で時間とらすな
#カスハラ
めざましでカスハラの話してる!
— 諸見里 健四郎 (@japanmoroken) Jul 18, 2019
国語の授業のやつ
テレビでカスハラ取り上げるでしょ? でもね、カスハラする人ってクレーム言うのが「当たり前」で「間違った事は言ってない」ので、きっと「こんな客もおるんか、酷いなー」とか平然と言ってのけるんだよ。酷いなー。
— 空月 (@mizuki_natuki) Jul 18, 2019
カスハラの啓発動画つくったところのアンケートでやばかった案件の例が薬局ばかりで朝からあーってなった
— ₥№i₳₪∌ (@ne5ta22) Jul 18, 2019
そりゃストレスで13キロフエマスヨ
しかも本社にお見送りの挨拶が最近小さいとかクレームあるらしくてだったらお前らも横柄な態度すんなよ
横柄な不機嫌そうな顔のヤツしかいねーわ
めざましテレビwwwwこんな流れでカスハラの話題すんのかw
— 燦々 (@sansanx) Jul 18, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新しいパワーワード「カスハラ」 https://t.co/7jH4k4zbll
— ワトリ (@watori72) Jul 18, 2019
待って待ってwwカスハラは草ww
— ぶっちょ (@buttyo37564) Jul 17, 2019
それww追加する前にwwまずww昭和生まれのwおじちゃん達にwwセクハラとwwパワハラからww教えてあげてww https://t.co/B7dkrMbKs5
カスハラは本当に死んでくれ...いや本当にいい度胸してるよな〜〜☺️
— @さいけ (@guda20112) Jul 18, 2019
私なら怖くてできないわ
相手がカスハラ知らなかったら…意味ないかぁw
— *まりぃ* 8/2 50TA 8/22 チコハニ٩( ᐛ )و (@777s_dbo07) Jul 18, 2019
やっとできたか
— depth (@beti7chaa) Jul 18, 2019
カスハラ
カスハラ…
— 宮本 茂 (@Miyamocchi_san) Jul 18, 2019
人間のカスが行うハラスメント。
そう間違ってないな
カスタマーハラスメントの略称カスハラっていい響きだね
— なお (@onsokuliner) Jul 18, 2019
やる奴ぁカス、はっきりわかんだね
カスハラ啓発動画いいぞー
— como♪ (@jinrou_LW) Jul 18, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カスハラねぇ
— 紗夜てつ (@Aruku18kin1) Jul 18, 2019
お客様は神様
っていうのをなにかはき違えてるんじゃね
・理不尽なクレーム
・土下座の強要
・暴行 威力業務妨害
バカなのかな
カスハラなんて、カステラっぽい可愛い言葉で済むようなもんじゃなくない?
— 🦀こめこぱん🦀 (@komekopan_com) Jul 18, 2019
ハラつけるの流行ってるけど罪が軽く見えんだよね
○○罪って、ちゃんとぶつけてやんないと罪の重さがわかんないんじゃないかな、こう言うことやる人達は
#めざましテレビ
カスハラ 度がすぎるよ、、、、、、
— アクセル 8/3 8/20 レイヤーズ (@G15AXL) Jul 18, 2019
ひでぇ事しやがるねぇ
精神的な病も患ってる人もいるんだよねぇ 被害にあわれた方々に同情します
カスハラってなに?カスによるハラスメント?
— たかはしパー子 (@TKHSPaako) Jul 18, 2019
@olive_1nyan カスハラに該当するかはわかりませんが、客が急いでて、試食したものと買ったものが違うのに苦情入れてくるのやめてほすぃです(;Д;)
— 猫バカ(・´з`・)cat❤️holic (@nyankiti_0130) Jul 18, 2019
カスハラを取り上げるなら、ネット通販が不良品を送り付けてくるのもハラスメントにして欲しい。検品もせず送り付け、話も聞かずいきなり返品できませんと言われたことがある。代引きで支払ったものは宅配業者から現金で返して欲しい!
— butterfly5 (@Butterfly58888) Jul 18, 2019
#通販
#カスハラ
カスハラ…接客業してると誰もが一度は経験してるのではないでしょうか…私も以前の体験で震えが止まらなかったりする事があるからね…昨日も苦情を言われたよ…夏場は多いかもしれないですね…
— 4horsemen (@mosskomule) Jul 18, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カスハラ?
— ジャグるん11㍉25Ф (@GOjuggler112) Jul 18, 2019
やる奴は人間としてカスだろ
今はカスタマーハラスメント、カスハラなんて言葉があるんですね。
— tomo-p (@tomop89137794) Jul 18, 2019
私はもう40代のおっさんですが自分の経験上、スーパーや居酒屋等で店員に横柄な態度を取る人はロクなもんじゃない。
友人や部下なら厳しく注意するし、友人じゃなければ付き合わないようにしてますね。
カスハラねぇ…ゲーセンで働いてた時基本的土日や平日の夜に来襲してきたな。普通の接客とはまた違うしゲーセンの決まりを守れないというか知らん人しか文句言ってこないけど。
— ひいねこさん (@hiineko0325) Jul 18, 2019
カスハラ、客の所に行って7時間監禁で包丁を突きつけられたって事件やん何故警察呼ばん?
— からし (@nhuRNzwcBMrMVH1) Jul 18, 2019
#めざましテレビ
— ryoma (@AoaoJin) Jul 18, 2019
カスタマーハラスメント
接客販売をしている限り、カスハラは避けられないんだよな。
客側の意見要望に対して店側も出きる限り努力するが、内容に関しては直ぐ出来ない事も有る事を理解して欲しい。
このような啓発動画が出て良かった。
カスタマーハラスメント(カスハラ(略称いいね👍))受けたことあるわ~
— あき (@akiht1982) Jul 18, 2019
そいつは「お客様は神様だろうが‼️」って良い放った
今では「馬鹿じゃね?神様になりたきゃ他の店行けよ、店は万とあるわ」って思うけど
当時は未成年だったから傷ついた
その仕事辞めてからは販売系の仕事はしてない
私の経験上では男性のカスハラはだいたい女性店員相手だし、男性店員に変わった途端態度が急変することが多い🤔それがなくならない限り接客業は絶対したくない。
— 啓太 (@keita_piyoko) Jul 18, 2019
テレビでカスハラ取り上げるでしょ? でもね、カスハラする人ってクレーム言うのが「当たり前」で「間違った事は言ってない」ので、きっと「こんな客もおるんか、酷いなー」とか平然と言ってのけるんだよ。酷いなー。
— 空月 (@mizuki_natuki) Jul 18, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。