「自粛して下さい!」「うるさいって言われてるのになんで飛ばすの?」――。熊本地震後、
インターネット上には報道ヘリを問題視する書き込みが溢れている。
ヘリの出す騒音が被災者の不安感を増幅させるだけでなく、生き埋めとなっている人の発する声が届かなくなる、
というのがその理由だ。。
「自粛して下さい!」「うるさいって言われてるのになんで飛ばすの?」――。熊本地震
報道ヘリ要らない https://t.co/8Z1JDYMZVI
— 來姫くん Ψ( `▽´ )Ψ (@kumi_yukilove) Apr 21, 2016
今朝の映像、テレビ局はスクープっぽく取り上げるけど、このブルーシートって報道規制用でしょ?
— 蘭々♡ (@creopatoran) Apr 20, 2016
ヘリがこういうの撮らなければ、この労力や人員は他に回せるんじゃないの? https://t.co/cz6ga3eFZh
報道してくれてるのにとかね
— ししお@FF14 ギャザクラ副業竜サン (@mai_CCO_key) Apr 20, 2016
食料足りない、ガソリンスタンドは行列って状態で困ってる被災者に食料は奪う、スタンドは横入りする、ヘリを飛ばして被災地の放送を妨害するとか
被災者からしたら百害あって一利なしと思われても仕方ない https://t.co/DEoXXVDmwR
報道ヘリが低騒音で高度も高くとっているから問題ないとでも言いたいのか?
— Masa Fukui(YUGO) (@ryujyukai) Apr 20, 2016
91dbを低騒音とは言えないと思うし、限界高度に近い2500ft(760m)を飛んだところでおよそ8dbくらいしか減衰しないよ。 https://t.co/OIY3nSn4Hv
実際に危険な報道ヘリの事をもっと言及して下さい。こんな意見への人々に一言!「おくすり多めにしておきますね」 #虎8 https://t.co/Qfj6FaFziw
— 猫山参吉 日本のこころを大切にする党党員 (@nekoyamasankiti) Apr 20, 2016
災害時、メディア、報道のヘリはやめるべき。
— 横田賢次 (@yokotakenjisiga) Apr 20, 2016
自衛隊「だれかいませんかー?」と耳を当てて呼びかけてる現場をヘリ音で
邪魔しているのが #nhk #テレビ朝日 #毎日放送 #TBS #fujiTV #読売TV 等の多数のメディア
#虎8 https://t.co/QKfoBpJY9G
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今更なんですが。先の大震災で学んだはずなのに、なぜ救出現場上空に取材ヘリを飛ばすのか?ヘリ音が邪魔で声が聞こえないって分かってるはず。現場のリアル状況なんか報道不要だ。そしたら運ばれる人や現場を隠すためのブルーシートを支える人たちの手も空く。作業する人たちを少しでも楽にして欲しい
— kaoru (@kaoru251) Apr 21, 2016
民法の取材は無駄だと思います。
— Terasawa (@terasawatom) Apr 21, 2016
視聴率のためにヨリ過激な映像を撮るために、各社が競ってヘリ飛ばして中継車走らせて、現地で重要な燃料やスペースを消費する…311の教訓で私は災害の後は民法の報道系番組はみないです。貴番組も娯楽に徹していただけると嬉しいです。
#gojimu
@jyunichidesita @tamai1961 マスコミに対する批判は、過去から改善が見られないという事から来ていると思う。ヘリの音が救出の邪魔になると言う事は阪神神戸地震の時から言われているのに何の改善もされていない。報道協定を結ぶ取材ルールを決め公開するなど取組むべき。
— Tom Kato (@tomkato1952) Apr 21, 2016
ドローンで報道ヘリ叩き落とすのかと思った
— ソーンYama (@Z_Puck) Apr 21, 2016
ボランティアの心得特集やってるときに、ライブで現地からクレームを受けるNスタ。マスコミは報道について心得てほしい。報道ヘリとか、取材陣のホテル占拠もそう。
— hiroko (@microworld82) Apr 21, 2016
@opaaaaaaaai 報道って大事けど、関西テレビの件もヘリの音の件も含め、倫理観?とかを慎重に考えなんよね(>_<)
— あやこりん (@korin72072) Apr 21, 2016
まだまだ不安ね(*_*)ほんと、気をつけて!!!
民進党の原口さんっておかしな人だね。オスプレイが噴煙を取り込むっていうけど、阿蘇くまもと空港の離着便にも影響あるのかよ。そりゃ大変だね。
— sou16 (@sou16) Apr 21, 2016
プロペラ機ボンバルディアDHC8-Q400運航していること知らないみたいだな。報道ヘリも自粛せよってか。これこそ卑しい災害の政治利用ってこと。
もうドローン規制法は運用されてるんで、報道ヘリの代わりにドローンとかじゃなくて自粛をしてもらわんとな。
— ソーンYama (@Z_Puck) Apr 21, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メディアの正しい在り方ってなんだろうな
— しばかな@東京2days (@227hmwr) Apr 21, 2016
報道しないわけにはいかないと思うけど、現地に赴く報道陣の姿勢が大問題なんだろうな
現場の状況を伝えるだけじゃなんの力にもなんねえしむしろその時間にすべきことあんじゃねえの?って思うよね。
ヘリ飛ばして状況伝えて飯食ってって、それはどうなんだ
報道ヘリが邪魔とかいってんのお望みどおりに飛ばなくなったら今度は情報が入ってこないとか文句言うんだろうな
— 龴⟿ﬨ֞ꆸ௵冫ם෴. ﷼ ℳ✧ (@IEEE1394beta) Apr 21, 2016
あの……ですね、ヘリが救難活動する様なところでドローンはやめてくださいね
— しばかれき (@neoshibakariki) Apr 21, 2016
期待するのはわかりますが、所詮無人機
悪質さでは報道ヘリよりあかんやつです
軍用ならともかく民間で手にはいるようなおもちゃなんかいつコントロールアウトになるかわからん
— しばかれき (@neoshibakariki) Apr 21, 2016
正直、報道ヘリよりドローンでって言ってんのは救難ヘリの隣で凧揚げしようぜ!ってくらいだと個人的には思う
まあ個人的なはな
グーグルアース原口の言う阿蘇山の粉塵吸い込んで墜落するって話が正しいのであれば、オスプレイだけでなく報道ヘリも自衛隊のヘリも危ないわけで全部飛ばすなって結論になるよね。お前は被災者を見殺しにする気か。
— ありしあさん (@AliciaAlcott) Apr 21, 2016
#熊本地震 大地震(大災害)時不要なもの・無能気象庁・似非善意者並面白半分ヴォランティア・報道コメンテーター・女子アナ・報道ヘリ・ACジャパン・政治家・#kumamoto #seiji #nhk #tbs #jnn #tvasahi 必要なもの・・ビートたけし・橋本徹方人間
— ホコニレココ (@khgdkadkjls) Apr 21, 2016
なんか各局こぞって現地で地震報道してるのが意味が分からない。地震で大変な中で報道陣が大勢押しかけたら邪魔でしょうがないよな。NHK意外のどの局も数字が目的で現地の人達の事なんて二の次とかだよな。実際取材ヘリがうるさいとか取材陣が現地で物を消費してるとかって言う話もあるみたいだしね
— しょう (@Daiyamondodasut) Apr 21, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
被災地に迷惑がかからないように取材する(ヘリ使わないとか)のも報道機関に課せられるCSRだと思うんだがなあ…
— ばぐたろー@μ'sic Forever (@MsAgbag) Apr 21, 2016
「報道ヘリは叩き落として良いって法律作ろう?」 被災地取材への批判とドローン活用への期待度(J-CASTニュース)
— loots (@loots719) Apr 21, 2016
まあ、さすがに落とすのはどうかと思うけど、ヘリを飛ばすなら、被災者や視聴者が正しい情報を得る為のやり方にして欲しいね。ライブ放送に芸能コメンテーターは要らないよ?
@inu_tayu 少し前に発足の報道があってヘリが配備?と思ったらドローン部隊でした(^_^;)
— JERRY (@JERRYairbase) Apr 21, 2016
防災訓練で編隊飛行に期待ですねw
なぜ報道ヘリはうるさいのか。地方の民間ヘリは古い機体を使ってるから超うるさい。自衛隊はすぐわかる。ドドドッ。県警はタタタッ。民間ヘリはドンガラバタバタ。空撮動画は自衛隊と県警から提供してもらいなさい。各TV局や各新聞社で飛ばすからよけいにうるさい。#熊本地震
— 日本が好き (@e_maman) Apr 21, 2016
熊本大地震 テレビ報道が支援救援状況になってきた、各局共になのが奇妙。最初は惨状を的確に、早く、ついで被害者の現況を、どの局もやけに感傷的。救援支援が当初うまくいっていないと口をついでいたが阪神大地震を境に整備されている。道路の寸断に大量のヘリで対応すれば更に体制強化となる。
— オカノメ ヒトシ (@t_yms) Apr 21, 2016
報道のヘリは飛行制限かかってるから、以前のような問題は起きないと言ってるツイートを見たが、やはりうるさいという被災者の声を見かける。
— 田中 一郎(28号) (@tanaka_ichiroh) Apr 21, 2016
瓦礫からの救出作業時は、わずかな物音も聞き逃したくない。
その上を「救助活動中です!」と報道ヘリが飛んでるわけだ。
最悪じゃん。
報道のヘリは報道するついでに物資を運んできてほしい。
— SioN (@SioN7igu) Apr 21, 2016
報道は報道するついでに、現地の不足してる物資を全国に流してほしい。
#熊本地震
被災地にマスコミが押し寄せて邪魔くさいってヤツどうにかならんのかね。報道ヘリも現地のリポーターも、こういう時は定められた1個クルーで撮ったものを全局使うとか。月交代で担当局決めたりしてさ。
— WANDS(チップス派) (@TOSHiYAMASH) Apr 21, 2016
テレビ通じて欲しい情報もあるし、やるなとは思わんけどさ。
大事なのは何かな、って。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。