「政府のつくっているものは、すべて使い勝手がイケていません」。平井卓也デジタル改革相は25日の閣議後会見で、政府のサイトについてこう評した。手始めに、内閣府が運営するサイト「マイナポータル」を来年6月以降、段階的に改良する方針を明らかにした。
政府はマイナポータル上で受けられる行政サービスを順次、拡大する方針だが、利用者から「使いにくい」と指摘されていた。来年6月から入力手続きを簡素化し、来秋には自分の住所や連絡先などの情報の再入力を不要にする。
一方、平井氏は「みなさんが使いこなせるような時代は簡単には来ないと思う」とも。発言の趣旨をめぐり記者から「マイナポータルの使い勝手の問題か、使う側の能力の問題か」と突っ込まれると、はっきりとは答えず、「圧倒的に便利なものは自然に使われる。デジタルネイティブ(生まれつきのデジタル世代)が社会の中心になった時に、マイナポータルなどはさらに進化する可能性がある」と返した。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
ITのセキュリティは独立が
基本だけど…何故かそんな
話は全く聞こえない…🤔 twitter.com/YahooNewsTopic…
マウスカーソルをワニが追い掛けるようになるんかな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
イケてないって言い方がイイね!
それっぽい twitter.com/YahooNewsTopic…
よーろしくおねがいしま〜す🙏🙏🙏 twitter.com/YahooNewsTopic…
マイナンバーカードがいまだに届かない…。 twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ロシアでワクチンの効果出すために飲酒を控えてねっていったら国民の反発を招いて政府は火消しに追われることに……っていうニュースを普通にジョークとして読んで、でも虚構新聞とか書いてなかったから元サイト知りたくてググったらそういうんではなかった
政府サイトから逃げるなぺらい丸
デジタル担当の平井さんが政府のサイトは全部イケてないとか言ってますけどね、それはそうとしてこの10年弱政権持ってたのはどこの党だよって話になりますがねぇ。
せやせや。
政府系でいろいろ使えるネタあるのに、探しにくいのは確かやで。 twitter.com/YahooNewsTopic…
メディアは政府のサイトを見てから報道しろよ。
JRのサイトも全部ゴミなんで一緒に変えてください
特にえきねっととか
えきねっととか
えきねっととか twitter.com/YahooNewsTopic…
マイナポータルってまだマシな方だって誰か言ってた気がするが・・ twitter.com/YahooNewsTopic…
そういう誰でもできるようなレベルの事は今全然要求してない👹 twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
改善はしてほしいけど(特に文科省)、新しくなったe-govが使えないので、この人たちがやるのは心配である…
e-govは、パブコメを探しにくくして、国民から意見出しにくくするための「改善」だったのかもしれないけど😓 twitter.com/YahooNewsTopic…
と、言いながら中国の技術を使わないだろうな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
twitter.com/asahi/status/1…
あのー、自民党ネット煽動隊長さん、そんなこと言ってる暇あるの?、ってw
パンケーキガースーおじさん、もうすっかり、ポンコツGOTOガースーおじさん♪、これで上書きされちゃってますよ、ってw
選挙、戦えるの?、良いなら良いんだけどね、ってw( ̄_ ̄|||) twitter.com/YahooNewsTopic…
電通さんに大盛りで投げるとかになるかも… twitter.com/YahooNewsTopic…
この記事を見る限り、障害者などのアクセシビリティへの言及が見られないのでその意味でも残念
政府の立場から批判的に見るならそこを明らかにしてくれんと
政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDT…
政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評 asahi.com/articles/ASNDT…
マウスの動かし方も危うい老害とデジタルネイティブが同じ土俵で便利だと言えるもんなんて作れるわけ無いだろ…
まったくその通り。
河野さんも巻き込んで、サイトを見やすく、使いやすくしてほしいな。
政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDT…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDT…
平井氏は「みなさんが使いこなせるような時代は簡単には来ないと思う」とも
「政府のつくっているものは、すべて使い勝手がイケていません」
そうよ
digital.asahi.com/articles/ASNDT…
だまれジジイ(福島瑞穂議員への罵声へのお返し)
お前は安倍びょんがんばれでおわってんだよ。
>政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDT…
政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDT… 熱狂的なHuawei製品ファンで、デジタル庁にはHuaweiの製品を導入したいって言っているくらいだもんね。富士通やNECの製品はお嫌いとお見受けします。
何に5年もの期間がかかるのか不明
半年〜1年以内に「使いにくい」と指摘されている点、および平井卓也氏自身が「イケてない」と評した点を全て改善してください(・×・)
政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDT…
ワニが出てこないからね。
(・ω・)
政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDT…
イケてないのは確かだと思うけど、どこまで改善できるんだろ? → 政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評 asahi.com/articles/ASNDT…
「デジタルネイティブ」が国会議員になって影響力を持つようになるにはあと半世紀かかるね。
私が死んだ後の話だな。
>政府サイトすべて「イケてない」 平井デジタル相が酷評:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDT…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。