Google Chromeの開発者Bruce Dawson氏の投稿によると、次期ChromeではWindows 10 May 2020 Update(バージョン2004以降)に搭載される「セグメントヒープ」を使い、メモリ使用量の削減を行なう。
目次
ヒープメモリは動的に確保可能なメモリ領域のこと。Windows 10ではこれまでのNTヒープに加え、セグメントヒープという新たなヒープアーキテクチャを持つ。セグメントヒープでは、メタデータのフットプリントが小さい、メタデータと実際のデータが分離されているためセキュア、より少ないメモリ消費量と高い性能を特徴としている。
しかし、これまでそのセグメントヒープの利用はUWPアプリ、および一部のシステムプロセス(csrss.exe、lsass.exe、runtimebroker.exe、services.exe、smss.exe、svchost.exe)に限定されてきた。Windows 10 May 2020 UpdateではこのセグメントヒープをWin32アプリにも解放したため、Win32アプリでも実装により、メモリ削減のメリットを享受できるようになった。
引用元:pc.watch.impress.co.jp(引用元へはこちらから)
メモリ食いのGoogle Chrome ということで入れてるブラウザ全部走らせてみたらアドブロしか拡張機能入れてないFirefoxが一番メモリ喰いってどうゆうことなの…
(ページはgoogleで検証)— 高庫 (@tuporefu) Jun 19, 2020
メモリ食いのGoogle Chromeってこれか
— sauna( *・ω・)ノ (@555Pomodoro) Jun 19, 2020
前からぶちキレそうにはなってた https://t.co/BkUgs1oniy
"メモリ食いのGoogle Chrome"
— 拡張と収縮の狭間で (@Line_GOD_Curve) Jun 19, 2020
そんなことよりESETと和解しててけろ。。。
"メモリ食いのGoogle Chrome"って、新作のラノベですか・・・?
— 根古屋なお(なおちゅう) (@nyaoneko_0w0b) Jun 19, 2020
メモリ食いのGoogle Chrome
— 朔怜 (@sakuraa_skies) Jun 19, 2020
ゲームタイトルにありそうな…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メモリ食いのGoogle Chrome、ダクソの闇霊の名前にありそう
— つなまよ (@_Ebrietas_) Jun 19, 2020
メモリ食いのGoogle Chromeってダークソウルのボスみたいだな
— あおガラス (@sreg_ao) Jun 19, 2020
思春期に少年から大人に変わる
— Carloたこ田🐙 (@takodaikaro) Jun 19, 2020
道を探していた 汚れもないままに
飾られた行き場のない
押し寄せる人波に
本当の幸せ教えてよ
メモリ食いのGoogle Chrome
"メモリ食いのGoogle Chrome"
— まめかず (@mmyksan) Jun 19, 2020
字面だけでおもしろい
"メモリ食いのGoogle Chrome"
一方そのころoperaはこんな感じだよ— 胡椒ばる(こーばる) (@kosyoubaru) Jun 19, 2020
メモリ食いのGoogle Chromeってなんや恥知らずのパープルヘイズみたいに言うな
— Wакаяма Маршал (@Dusk586) Jun 19, 2020
メモリ食いのGoogle Chrome
ふーん、ああ、そうだね— 店長N#メガネスト (@Ten_chou1916) Jun 19, 2020
メモリ食いのGoogle Chrome
— と ま て ゐ/^o^\🍅🥚🥔 (@tomamikado) Jun 19, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メモリ食いのGoogle Chromeかっこいい
— まくさに (@izFwaza9xpaZggF) Jun 19, 2020
メモリ食いのGoogle Chrome。
— QuattroN (@kuwatoro_pusai) Jun 19, 2020
トレンドにメモリ食いのGoogle Chromeは草
— Ark (@Arkxv) Jun 19, 2020
メモリ食いのGoogle Chrome
— <ずもちズンダ (@kkkkkzmc) Jun 19, 2020
"メモリ食いのGoogle Chrome"!!
— 玄飴⁷ (@anmitu_666) Jun 19, 2020
トレンド笑笑いや、もう本当これ……😭最近CPU50%くらいつかっててお手上げ状態だった😂🙌キャッシュ消しても履歴消しても減らないの笑ってしまう
メモリ食いのGoogle Chrome
— らま (@ramaaaa29) Jun 19, 2020
とかクトゥルフ神話とかに出てきそう
トレンドのメモリ食いのGoogle Chrome何回みてもツボるな 恥知らずのパープル・ヘイズ メモリ食いのグーグル・クローム
— トニ…---...ゾ (@toni_zo_trpg) Jun 19, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メモリ食いのGoogle Chromeパープルヘイズっぽいなと思ってたら何人か同じこと考えてて笑った
— とく(´・ω・`)💌 (@wastetnu) Jun 19, 2020
ちょっとかっこいい
メモリ食いのGoogle Chromeが改善されるらしい😛開発者には嬉しいニュースですね。自分は基本タブ1個しか開かないからあんまり関係ないかな...😇
— Mizutani@フロントエンドエンジニア (@sirycity) Jun 19, 2020
#googlechrome
メモリ食いのGoogle Chrome
— 樫衣うい🥝男の娘Vtuber (@Ui_Kashii) Jun 19, 2020
バトル系ラノベのタイトルみたい
トレンドの
— ヘリウムガス (@os4smx7) Jun 19, 2020
"メモリ食いのGoogle Chrome"
MTGのモンスター名とかそんな感じして好き
メモリ食いのGoogle Chrome…www
— コウ🌈 (@ko_shiro_be) Jun 19, 2020
"メモリ食いのGoogle Chrome"
— ふぃじ (@BknXyRg) Jun 19, 2020
トレンドの「メモリ食いのGoogle Chrome」で草
— でっていう (@0622Ryu44) Jun 19, 2020
ぼくも数日にいっぺんChrome再起動してタブの整理してる。普通に5~6GB食ってたりするからな。
メモリ食いのGoogle Chromeって通り名見たいでかっこいい
— 案山子 (@symr_sy) Jun 19, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。