トップ選手の違法賭博問題に揺れる日本バドミントン協会は11日、都内で倫理委員会を開催し、再発防止策などについて意見を交わした。
会の中では、代表活動中の茶髪やアクセサリーの禁止、海外遠征中の合法カジノ禁止なども議論の対象になった
桃田選手、短時間で髪を黒く染めたんだなー。お詫びに茶髪は不可、なのか。
— さとひ(春ver.) (@satohi11) Apr 8, 2016
#nhk #バドミントン
自分がバドミントンしてたから野球とかサッカーよりは一番気になってるスポーツ。
— rumico♬*゜ (@rururu_miru) Apr 8, 2016
最近茶髪のチャラい兄ちゃんが出てきたなと思い、でも実力あるならパフォーマンスとしてはいいのかなとかも思ってたけど。
プロアマ問わず今時の若いスポーツ選手は自分の立場を理解しなさすぎ。
例のバドミントン選手ふたりとも茶髪から黒髪に戻してる。茶髪で会見したら反省していないとか不真面目だと思われると言う発想なのかな(笑)。
— のりお (@nori0k) Apr 8, 2016
バドミントンの2人の謝罪会見、茶髪から黒髪になってる。逆にカッコ悪いな。
— なおすけ (@channao_suzuki) Apr 8, 2016
バドミントンの人、競技の映像は茶髪だ
— masaya ishikawa (@kamone) Apr 8, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
地味で真面目そうなスポーツ選手よりも、こういう選手のほうが好きなんだけどなぁ>桃田は茶髪に指輪やネックレスなど、ド派手な風貌ながら「子供たちにバドミントンでも食べられることを証明したい」とPR活動にも熱心。
— わんだー (@wonder_wild) Apr 8, 2016
「大会」には茶髪で出て
— 厨房から愛をこめて (@izakayamaneki) Apr 9, 2016
「会見」には黒髪で出た。
対戦相手がいて、サポートしてくださる方がいて成り立つ「大会」に茶髪で出てたんだから、「会見」も茶髪で堂々とやってほしかった。
「大会」より「会見」を大事にしてる感じ、させられてる感じがすごくイヤ。
二人のバドミントン選手の話
バドミントンのお方…茶髪から黒に染めたのね…ダメなことはダメ…泣いて謝っても…かわいそうな気もするけどね
— たかぽん (@takakoearo7) Apr 9, 2016
@satinchan バドミントン会見 髪染めてたんですか 前にスノボ?の選手が茶髪で反発うけたからでしょうかね?
— 岩崎つばさ@ (@kinoko94) Apr 11, 2016
バドミントン協会の今後の対策「茶髪禁止」に思わず脱力するなど #daycatch
— Simon_Sin (@Simon_Sin) Apr 11, 2016
日本バドミントン協会が茶髪の禁止を検討って言ってるけど、大企業だと茶髪禁止が当たり前なんじゃないかな?
— テッチャン (@miya2066no1mtb) Apr 11, 2016
はっきり言うなら企業が良ければ
茶髪でもアクセでも良いと思う。
バドミントン…茶髪禁止とか意味わからんw
— waimea (@Ohberry228) Apr 11, 2016
茶髪アクセ禁止とか、それこそ子供扱い。こうやってバドミントンがお堅いイメージになって自ら入り口を狭めていこうとするのは残念だなぁ。 twitter.com/dec27shintaro/…
— マタたび咥えたオスカル (@BLUE_for_CFC) Apr 11, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
茶髪とアクセサリーも検討って
— きょーすけ (@Samidaredesuka1) Apr 11, 2016
バドミントン協会頭硬すぎだろ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。