兵庫県内では21日時点で107件の感染が確認されている新型コロナウイルス―。同県内陸部の丹波篠山市ではいまだ確認されていないが、先週13日の金曜日、「感染者が出た」という情報が記者のもとに寄せられた。
感染者の情報は、検査を経て陽性が確認され次第、行政が発表する。Aさんから話を聞いた時点で、なんら発表はなかった。ただ、普段の取材では行政の発表よりも住民からの情報の方が速いケースもある。
Aさんがどのようにして情報を得たのか確認したところ、丹波篠山市に住む友人Bさんから聞いたとのこと。その場で電話してもらった。
Bさんの話をまとめると、「丹波篠山市在住の人で、『C』という会社に勤務している人が感染した」「C社はきょう、平日なのに会社を閉めている。感染者が出たからだ」―という内容だった。
すぐに県や市に確認したが、「そのような情報は入っていない」と回答があった。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
イオンでデートしていると1週間後には付き合っていることがみんなに知れ渡るというムラというですね twitter.com/YahooNewsTopic…
どこの田舎の話だよ?と思ったら、ツイッターランドの話だった twitter.com/YahooNewsTopic…
『サザエさん』並の監視社会か。 twitter.com/YahooNewsTopic…
僕が住んでる田舎でも噂話が広がってた。
◯◯町のA区に住んでる老夫婦がダイヤモンドプリンセスに乗船していた、いやA地区ではないB地区の老夫婦だ、いやいや◯◯町じゃない▲▲町だーーってな感じで。 twitter.com/YahooNewsTopic…
ひぐらしかな? twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うちのばあさんはトイレットペーパーやティッシュが品切れになってたの知らなくて笑った twitter.com/YahooNewsTopic…
俺田舎住みだけどそんな酷くねえよ twitter.com/YahooNewsTopic…
田舎の情報網は口コミというオンラインより質の悪い情報が流れることもしばし。
それを信じてやまないおばさんおじさんが多い。
そして、陰湿ないじめも多い。
人が優しいのは表面上だけなのかも。
よそ者は常に排除しまくる田舎あるある。
だから、限界集落とかになっちゃうんだよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
豊川信用金庫事件かな? twitter.com/YahooNewsTopic…
怖いのはわかるが、その内容を見たら、まんま伝言ゲームに尾びれ背びれを付けまくっている状態。
それで、損害が出たらどうするのかと。 twitter.com/YahooNewsTopic…
くだらない記事だな
田舎には良い所もあれば悪い所もある、都会だって良い所もあれば悪い所もあるだけの事。 twitter.com/YahooNewsTopic…
エイズの時も大変だったわよデマが… twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マジでムラ社会だよー、高知市ですらそんな傾向は残っている。 twitter.com/YahooNewsTopic…
>自分は本当に信じていたとしても、確証が得られない情報を流し、相手に不利益が生じた場合、相手が個人なら名誉棄損、会社なら業務妨害になるケースも考えられる。また、口頭よりもインターネット上などに書き込むことは法的に訴えられる可能性も高まるので、真偽不明の情報は流さないように twitter.com/YahooNewsTopic…
「マスコミは都会は関係が希薄、田舎は素晴らしいばかりで偏ってる」みたいな事言う人いるけど
こうした記事も定期的に出るように、それはない。
テレビだと地方をバカにする発言ばかりだし。
情報の受け手=視聴者が偏ってるだけ。情弱か、自分に都合良い物しか目を通してない、記憶してないだけ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
田舎は本当の感染者よりもこっちの方が怖い。
地域のコミュニティー(特に年配者同士の)が強固に出来上がっていて、尚且つ他人の家庭内の詮索をするのが好きな人が多いから、ある事無い事噂される。
数年前に自分が離婚した時も、誰にも話さなくてもあっという間に広まっていた。 twitter.com/YahooNewsTopic…
田舎特有ではなく、狭いコミュニティの情報だけで生活している人たち特有だよね twitter.com/YahooNewsTopic…
正直私は某美容師さんが怖い。田舎特有の環境というのも分かる。あの熱に弱いデマもその人が母に流した。知りたくもない同級生の情報とかも伝えて来るし自分の情報も伝えられてるかと思うと怖くて行けないわ twitter.com/YahooNewsTopic…
田舎特有の環境をTwitter特有の環境と置き換えてもいいかも。田舎とTwitter全然違うとおもうじゃん?でも情報を確かめるってことをしないで信じてしまうのは同じで、その情報を何も考えず拡散してしまうというのも同じ。まぁみんな田舎者なんだということで(/・ω・)/ twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
分かるなぁ、人も少ない街も狭いとコミュニティがとにかく狭いんだよ。職場に同じ中学高校卒業している人がウジャウジャいる世界とか東京じゃ考えられんだろ twitter.com/YahooNewsTopic…
うーん、デマのメールもあちこち広がったし田舎とか関係なく、人の行動としてありがちって話かな。
ちなみに、丹波篠山市といえば化石と黒豆(^○^)
化石発掘体験が出来て、見つけたらもらえないけど、名前付きで自然博物館に行くって素敵です♪
美味しいカフェもあったし、また行きたいところです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
Twitterもlineも似たようなものだとは思う。
誰それが言ってるからきっと本当だろう。
TVで偉い人が言ってたから正しいはずだ。
正しいかもしれないし間違ってるかもしれない。
情報に対する疑問と検証が大事。
地方の特に農山村は歴史的に同質性・協調性を是とする感覚が強いから問題となりやすいかも twitter.com/YahooNewsTopic…
田舎やししゃーない。
老人がYESと言えばYES、Noと言えばNo
地元がこれやから、心配してるけど諦めてる twitter.com/YahooNewsTopic…
地元でも一瞬だけあった… twitter.com/YahooNewsTopic…
東京でもこういうのあったよ。キムタク夫妻がウチの近所に豪邸建ててるとか噂になって、「魚屋のオジサンと町内会の○○さんが言ってたから間違いない」とか、老若男女みんな信じてた。建設途中の豪邸の前で「多分ここよね」「あ、ここでしょ?例の…」とか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
息を吐くように嘘をつく人もいるよ。
真に受けると時間の無駄。 twitter.com/YahooNewsTopic…
自治体が情報隠せばそらそうなるわ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。