同誌は、8月号に杉田水脈氏が同性愛者について「生産性がない」と記した寄稿文を掲載、さらに10月号で「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」と題した特集を組んで批判を浴び、社長が9月21日付けで「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現」があったと認める声明を出す事態になっていた。
弊社発行の「新潮45」は1985年の創刊以来、手記、日記、伝記などのノンフィクションや多様なオピニオンを掲載する総合月刊誌として、言論活動を続けてまいりました。
しかしここ数年、部数低迷に直面し、試行錯誤の過程において編集上の無理が生じ、企画の厳密な吟味や十分な原稿チェックがおろそかになっていたことは否めません。その結果、「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現」(9月21日の社長声明)を掲載してしまいました。このような事態を招いたことについてお詫び致します。
会社として十分な編集体制を整備しないまま「新潮45」の刊行を続けてきたことに対して、深い反省の思いを込めて、このたび休刊を決断しました。
これまでご支援・ご協力いただいた読者や関係者の方々には感謝の気持ちと、申し訳ないという思いしかありません。
今後は社内の編集体制をいま一度見直し、信頼に値する出版活動をしていく所存です。
2018年9月25日
株式会社 新潮社
引用元:www.shinchosha.co.jp(引用元へはこちらから)
あーあ、杉田水脈なんか持ちあげるからこういう憂き目に… やっちまったなあ #新潮45
@yodo_2525 @YahooTopicsEdit @YahooNewsTopics ドイツ等、先進民主主義国家では、人種差別的主張等は、取り締まりの対象。逮捕される可能性もある。
つまり、言論の自由は無制限ではない。
保守派は勉強すべきだ。
#新潮45
#杉田水脈
休刊!
当然と言えば当然!
#新潮45
休刊に関する朝日の速報が17時20分、17時50分現在の新潮45の固定ツイートが未だにこの状態なのはどういうわけですか。これだけ問題になれば、普通は同時に対処するでしょう。それだけ悠長なんですね。#新潮45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新潮45休刊するんだ、へぇー…
新潮45休刊ってマジ?
新潮114514にリニューアルして出直して、どうぞ
新潮45、自分としては前にも書いたように「続けて欲しい」というのは良い子ちゃんぶった表現なので「このさきの成り行きが気になる派」だったので、まぁ基本的には残念ではある。
そもそも新潮45の例の号、当事者のゲイも二人擁護側で寄稿してるのに、その存在を抹殺する方がよっぽど差別主義者にしか思えない、都合のいいLGBTと都合の悪いLGBTに線引きしてる証左
うーん新潮45
@BlackBook001 @ISOKO_MOCHIZUKI 私は新潮45の記事が、自称リベラルの人達の偏った理論に対するアンチテーゼだ、と言っているのだが?自称リベラルの理論がテーゼとするなら新潮45の記事がアンチテーゼ。
新潮45第二、新潮45第三
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。