2022年11月22日 松井優征(暗殺教室の作者)、話題になっています。それに関する情報、感想、画像などをまとめました
とうとう審査員の連載作家から名前出してタツキコピー多すぎ問題に触れられるの、異常だぜ
— んぺ (@npeofnpe) Nov 21, 2022
30歳なのに漫画を描けていない・・・ twitter.com/npeofnpe/statu…
— N.Y (@N_Y_Big_Apple) Nov 22, 2022
藤本タツキは他の漫画で売れてるから読み切りきちんと読んで貰えるが、新人はわかりやすくてキャッチーな作品書かない読んで貰えないわな。 twitter.com/npeofnpe/statu…
— 進撃のサルボボ (@ieCOLWxQgql21XO) Nov 21, 2022
ヒェ twitter.com/npeofnpe/statu…
— モノトーン (@Monotornskarlet) Nov 22, 2022
でもちょっと読んでみたい気もするタツキコピー作品。 twitter.com/npeofnpe/statu…
— ノリ甶禾リθ月 (@nasanoj) Nov 21, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう一年以上前から藤本タツキ先生に作風(?)寄せすぎな作家増え出してたけど、ついに言語化されちゃったかw twitter.com/npeofnpe/statu…
— 星出ハル (@harukana001) Nov 21, 2022
銀魂でも腹減ったーから始まる劣化ルフィが多すぎるネタとかあったしなあ
— もんじゃ閣下 (@MONJASAMA) Nov 21, 2022
強すぎる才能の光は良くも悪くも影響がすごい twitter.com/npeofnpe/statu…
コピーから昇華しきれないんだろうかね。 twitter.com/npeofnpe/statu…
— ISH(いっしゅ) (@ISH1987Japanese) Nov 21, 2022
過去にはうすた京介コピー、鳥山明コピー、堀越耕平コピーがあったなぁ
— 裏民⚡️ (@urano_tami_ura) Nov 21, 2022
次にくるのはタイザン5コピーかな twitter.com/npeofnpe/statu…
大ヒット作があると基本みんな影響受けるからその辺は仕方ないんよ twitter.com/npeofnpe/statu…
— エキストリーム納豆(栄養満点) (@extreme_nattou) Nov 21, 2022
松井先生って逃げ上手の若君の人ですよね
— クライマックスとっきい (@tokkii_advanced) Nov 21, 2022
この間「安定して売れる漫画を描かせたら右に出る人は居ない」みたいに言われてるのを見かけたので
そういう漫画家がこういうコメントをするのは重そう twitter.com/npeofnpe/statu…
右下の総評を読んで、G線上ヘブンズドアで言われてた「読者は努力してお前の漫画を読んではくれない」(うろ覚え)を思い出すなど。 twitter.com/npeofnpe/statu…
— ロビン/y (@RobinLychee) Nov 22, 2022
おわ、松井先生じゃん!彼の分析見れるなんて貴重だ🙏🏻やっぱそういうの増えてるのか~。 twitter.com/npeofnpe/statu…
— Alto@FF14と遊戯王 (@Alto_MHF) Nov 22, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワイらの小説作品も講評もらえるとしたら似たような事言われるんでしょうか・・勉強になります😂 twitter.com/npeofnpe/statu…
— 黒猫虎@小説家になろう#140字小説 (@kuronekotiger1) Nov 21, 2022
いつの時代もこんなもんよね。漫画じゃなくてお笑いでもダウンタウンが出てきて数年は新人のスタイルがみんなダウンタウンのコピーだったらしいし、
— くるぶし (@kurubushiman) Nov 22, 2022
ワタナベエンターテイメントに入ってくる新人はホリケンフォロワー沢山らしいし twitter.com/npeofnpe/statu…
まじで松井優征先生は漫画を作るのが上手いからなぁ…流石だわ twitter.com/npeofnpe/statu…
— カニ缶マヨネーズ (@gabuwokoyonaku) Nov 22, 2022
腹減ったー!から始まる漫画やめない?
— Indium (@diet_acs) Nov 22, 2022
って銀魂のあれ思い出した
わざと真似してるわけじゃないんだよね
好きだから何度も読んで脳に染み付いてて無意識にそうなるんだよね
そこで新しいオリジナルを生み出せるのが天才なんだろうなあ twitter.com/npeofnpe/statu…
流行作が出ると一気に類似作品が増えるのは、提出される課題シナリオでも同じ。だからこそ、どう差別化して新しく流行作を生み出すか、を考えて制作する観点が求められる twitter.com/npeofnpe/statu…
— DK (@game_sennin) Nov 22, 2022
評はよくわかんないけど皆こんなに絵が上手いのに5万とか1万とかしかもらえないのか。賞金安いなあ。 twitter.com/npeofnpe/statu…
— アオヤギキヒロ (@endcoder) Nov 22, 2022
銀魂で言われてたやつー!! twitter.com/npeofnpe/statu…
— ASOBEYA@迷走中 (@13Rider) Nov 22, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このサムネちょっと興味ある twitter.com/npeofnpe/statu…
— リスリア@ (@LyrisfeltCFail) Nov 22, 2022
ぐうの音も出なそう twitter.com/npeofnpe/statu…
— あいす (@kimi42Tam7) Nov 22, 2022
まあこれ言われちゃう人の大半は()
— ばるばる (@brbr9696) Nov 22, 2022
大物になる人って、言われるまでもなく分かってるからな。 twitter.com/npeofnpe/statu…
新人賞あるある twitter.com/npeofnpe/statu…
— joker【じょける】 (@57_joker_39) Nov 22, 2022
若くして漫画家全体に影響を与えるタツキ先生、バケモンなのだ。 twitter.com/npeofnpe/statu…
— 神崎トモ子 (@wakame_0321) Nov 22, 2022
作家の性癖を歪ませる藤本タツキバケモンだろ twitter.com/npeofnpe/statu…
— たけちい (@Takeeechy) Nov 22, 2022
藤本タツキは影響力あるから仕方ないけど、あんなの易々とコピー出来るのか? twitter.com/npeofnpe/statu…
— 5th (@__5th__) Nov 22, 2022
でも編集の人は「○○みたいなの描いてこい」っていうから新人さんからしてみればどっちやねん!ってなるよね。 twitter.com/npeofnpe/statu…
— ざんま ゆう@電子書籍3巻発売中 (@zanma459) Nov 22, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
松井先生総評
全体敵にレベルは高かったのですが藤本タツキ先生の影響を受けたような一話完結のヒューマンドラマが多く、そればかりだと見飽きてしまいます。(略)