2023年01月に行われる介護福祉士国家試験の合格基準、解答速報、受験生の感想をまとめました、
答え合わせは自己責任でお願いします
●筆記試験(多肢選択式:125問/1時間50分(2日間))
□人間の尊厳と自立
① 人間の尊厳と自立
② 介護における尊厳の保持・自立支援
□人間関係とコミュニケーション
① 人間関係の形成
② コミュニケーションの基礎
□社会の理解
① 生活と福祉
② 社会保障制度
③ 介護保険制度
④ 障害者自立支援制度
⑤ 介護実践に関する諸制度
□介護の基本
① 介護福祉士を取り巻く状況
② 介護福祉士の役割と機能を支えるしくみ
③ 尊厳を支える介護
④ 自立に向けた介護
⑤ 介護を必要とする人の理解
⑥ 介護サービス
⑦ 介護実践における連携
⑧ 介護従事者の論理
⑨ 介護における安全の確保とリスクマネジメント
⑩ 介護従事者の安全
□コミュニケーション技術
① 介護におけるコミュニケーションの基本
② 介護場面における利用者・家族とのコミュニケーション
③ 介護におけるチームのコミュニケーション
□生活支援技術
① 生活支援
② 自立に向けた住環境の整備
③ 自立に向けた身じたくの介護
④ 自立に向けた移動の介護
⑤ 自立に向けた食事の介護
⑥ 自立に向けた入浴・生活保持の介護
⑦ 自立に向けた排泄の介護
⑧ 自立に向けた家事の介護
⑨ 自立に向けた睡眠の介護
⑩ 終末期の介護
□介護課程
① 介護課程の意義
② 介護課程の展開
③ 介護課程の実践的展開
④ 介護課程とチームアプローチ
□発達と老化の理解
① 陣源の成長と発達の基礎的理解
② 老年期の発達と成熟
③ 老化に伴うこころとからだの変化と日常
④ 高齢者と健康
□認知症の理解
① 認知症を取り巻く状況
② 医学的側面から見た認知症の基礎
③ 認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活
④ 連携と協働
⑤ 家族への支援
□障害の理解
① 障害の基礎的理解
② 障害の医学的側面の基礎的知識
③ 連携と協働
④ 家族への支援
□こころとからだのしくみ
① こころのしくみの理解
② からだのしくみの理解
③ 身じたくに関連したこころとからだのしくみ
④ 移動に関連したこころとからだのしくみ
⑤ 食事に関連したこころとからだのしくみ
⑥ 入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみ
⑦ 排泄に関連したこころとからだのしくみ
⑧ 睡眠に関連したこころとからだのしくみ
⑨ 死にゆく人のこころとからだのしくみ
□医療的ケア
① 医療的ケア実施の基礎
② 喀痰吸引(基礎的知識・実施手順)
③ 経管栄養(基礎的知識・実施手順)
□総合問題
① 介護の原則
② 健康状況の把握
③ 環境整備
③ 身体介護
引用元:www.shikakude.com(引用元へはこちらから)
●筆記試験
次の2つの条件を満たした者が筆記試験合格者となります。
問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
1.を満たした者のうち、試験科目10科目群すべてにおいて得点があった者。
[1] 人間の尊厳と自立、介護の基本
[2] 人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術
[3] 社会の理解
[4] 生活支援技術
[5] 介護過程
[6] 発達と老化の理解
[7] 認知症の理解
[8] 障害の理解
[9] こころとからだのしくみ
[10] 総合問題
(注1) 配点は、1問1点の120点満点。
●実技試験
課題の総得点の60%程度を基準として、課題の難易度で補正した点数以上の得点で実技試験の合格者となります。
引用元:www.shikakude.com(引用元へはこちらから)
2023年1月29日実施 介護福祉士(実務者研修・受験対策)の解答速報です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日は第35回介護福祉士国家試験日
— ぱくぱくかえる(石川ゆうきと代理) (@pakupakukaeru) Jan 29, 2023
試験当日って何だか緊張しますね
でも大丈夫です きっとお隣の方も
めちゃくちゃ緊張してますから(*^^*)
フレーッフレーッ!!*\(・▽・)/*
皆さまおはようございます🐸✨ https://t.co/Gmbhm8x64c
ドームだあああああ! 介護福祉士試験 ねむねむ https://t.co/q7iNMTDQl4
— 木綿豆腐派 (@taka_taka_22) Jan 29, 2023
介護福祉士国家試験〜
— 🍫れーと (@3laterman3) Jan 29, 2023
午前の部はとりあえず終わったんだけど、入退場時 札幌ドームのこの階段上り下りで普通に体力面やられた…
合格祈願してね(*^o^*) https://t.co/Wh4G77ePew
午前の介護福祉士国家試験オワタ。
— 🐴ややクロω520🐮 (@yama_bowling) Jan 29, 2023
午後の方が簡単とは聞いた。どっからそんな情報得るのか知らんけど。
あとは午後にかける! https://t.co/1m1xWrYFC6
今日は介護福祉士試験
— RELIEVER (リリーバー) (@RELIEVER41) Jan 29, 2023
国家試験の日ですね。
私はというと。
とある将棋大会に参戦。
結果はいかに。
日本将棋連盟
#ブログ仲間と繋がりたい
#ブログ書け
#藤井聡太 https://t.co/zHaDmHZ8N1
今日は介護福祉士の試験の日なんだ
— GERU-METAL (@rkocsi) Jan 29, 2023
自分の時は誰しも予想しなかった【視覚障害者を食堂まで誘導】の年で、めちゃくちゃテンパった思い出がある😅
受験生のみなさん、頑張って下さい!🔥🤘🔥 https://t.co/1JNlDlpmOo
6-8ホールでは介護福祉士の試験やってるのね。
— とめ (@recycle_tom) Jan 29, 2023
1-3はBABYMETALのライブです。
時間は被らないと思うので、音は大丈夫だと思うけど。 https://t.co/P1NbqsyqR5
スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護福祉士国家試験かぁ、懐かしいなぁ。私も受けに行ったなぁ…ナゴヤドーム… https://t.co/B8Zehphbi9
— さいはな (@ZVjvx) Jan 29, 2023
介護福祉士国家試験 午前中難しすぎて泣いた〜
— る る 。 (@run_run_DN_19) Jan 29, 2023
もう受かる自信全くない”🤷🏻♀️゛
介護福祉士国家試験終わったー
— もも (@tomo_momolove) Jan 29, 2023
多分、大丈夫だろうっ
介護福祉士国家試験GG
— ゆきや (@Yukiya_pcg) Jan 29, 2023
@kiyoppe_nb 介護福祉士の試験だったの🥹
— ミカ 嫁がコンセンサス🖤 (@mii_meme216) Jan 29, 2023
今終わったよー!! ありがとうきよっぺさん🙏
今回介護福祉士受けたわけだけど、普通に9割取れてそうな感じでした✌🏻
— ᴜɴɪ (@yyyuni913) Jan 29, 2023
@na0kiie お疲れ様です😊
— ネムネムよ目指せ介護福祉士👍 (@yukaki918) Jan 29, 2023
介護福祉士国家試験の問題文は、解いてからは開いていません✋
頑張った自分を信じ、解答速報を待つことにします👍
スポンサーリンク
スポンサーリンク
無事に、全国統一国家試験(介護福祉士)が終わりました〜!!!
— れんたん (@Rensentou1280) Jan 29, 2023
あとは,合格していることを願うだけです!!!!!!!!!
介護福祉士試験おわったー!!!つかれた……カラオケいこ……
— 祇条 (@ruriushio) Jan 29, 2023
はーー終わった終わった介護福祉士の試験!
— もちづき (@0803_motti) Jan 29, 2023
まあ問題なく行ったやろ!
今日は、介護福祉士の国家試験。
— Teamⓘみ〜ちゃん (@michan22_1108) Jan 29, 2023
私は、獨協大学で試験受けました!
悔いは無いと思いますが、結果が怖いです…
今日介護の国家試験受けた方、お疲れ様でした😊
介護福祉士国家試験、午後の部も終わりました。やっと開放された‼️手応え?全く分からない。
— ゆかゆか (@TSP_tanukimama) Jan 29, 2023
3月の合格発表までひたすら待つしかないね。採点はショック受けるかもしれないから辞めとこ。
さてと名古屋駅まで戻って矢場とんの味噌カツを買って帰るかな。
「介護福祉士国家試験、おわりましたー!受かりましたー!」みたいな連絡が、今日受験した職員から次々と連絡くるんだけど、これ喜んでいいやつですか?
— 戦う介護マン@とある新米特養施設長 (@caregiver_fight) Jan 29, 2023
やっと介護福祉士の国家試験終った〜
— さっち〜 (@sachi_0864) Jan 29, 2023
午後はトンチンカンでした😅
これからバスで家路に着きます😅
#おひサン
#介護福祉士国家士試験
終わった。
— 押利鰤鰤@二回目 (@osiriburiburi20) Jan 29, 2023
午後の総合問題で介護福祉士が短期目標を決めた様な書き方でアレ?っとなった
ケアマネだよね?
#介護福祉士国家試験
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。