2日に国会で、新型コロナウイルス対策に関連して、永岡文部科学相が小中学校の卒業式でマスクを着用するかどうか「家庭の判断」に任せることを示したと明らかになりました。永岡文部科学相は記者団からの取材に応じました。
【永岡文科相がコメント】卒業式でのマスク着用について
国会で2日、新型コロナウイルス対応をめぐり、小中学校の卒業式でマスクを着用するかどうか「家庭の判断」に委ねるとの考えを ...
当たり前だ。
— はなはな (@Qzc9EvWys3sWogo) Feb 2, 2023
5月に5類に分類下げるというのに、それまできっちり対策するほうがおかしい。最初から学校も保育園みたいに子ども達のマスクのデメリットも考えて家庭の判断としてくれればこんなに分断がおきなかったと思う。どこもかしこもマスクのお願いなんて本当にヤバい世の中だったな。 twitter.com/CytQGKkoduHs78…
良かった!! twitter.com/CytQGKkoduHs78…
— 千水 (@54sAqSVBCCR0We8) Feb 2, 2023
ホッ✨✨\(^o^)/ twitter.com/CytQGKkoduHs78…
— かっこうの木🌲(詩桜) (@f5I66h79PvYb5uq) Feb 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ここから一気に加速したらいいな😊
— ままりんご🍎 (@Mommy_apples) Feb 2, 2023
1秒でも早く子どもたちを自由にしてあげたい。
そして式に出席保護者たちも晴れ晴れとした我が子の姿を素顔の笑顔で見届けてほしい! twitter.com/CytQGKkoduHs78…
子どもはもちろん、親だってそれぞれの判断なんだから間違ってもマスクのお願いなんかしてくれんなよ☺️ twitter.com/CytQGKkoduHs78…
— えふ🌸改憲反対! (@imo_momo6) Feb 2, 2023
文科相の逃げ
— ソウコバン(もくずがに) (@pyzfIFTr5e8cFn3) Feb 2, 2023
だよね。
ハッキリ
マスクはしなくても良い
と言いなさいよ
なにが家庭で判断だよ。
学校からマスク付けてって言われたら、田舎なんか学校の指示に従うぞ。
それも家庭の判断になる。 twitter.com/CytQGKkoduHs78…
素顔で参加が増えてほしいです。 twitter.com/CytQGKkoduHs78…
— 桜咲く頃 (@SAKURA_April_73) Feb 2, 2023
こういう通達を出していたとしても今までと同じで現場が勝手なことをやり始めるのよね😔
— SYUICHI (@syuichi715) Feb 2, 2023
マスクしてないと卒業式出させないとかふざけた事態が確実に起こる twitter.com/CytQGKkoduHs78…
大臣発言は重い twitter.com/CytQGKkoduHs78…
— ケイ@3/5、合唱団WAKAGE第2回演奏会タワーホール船堀18時開演 (@kimkei615) Feb 2, 2023
卒業式限定が気に入らない… twitter.com/CytQGKkoduHs78…
— しんchanマン 2 (@shin22276569) Feb 2, 2023
卒業式はやっと言質がとれた‼️
— 日比谷暸 (@hibiya_ryo) Feb 2, 2023
最近は、卒業式までの1ヶ月だけでも学校でのマスクなしで素顔のお友達との思い出を作れるように働きかけています。 twitter.com/CytQGKkoduHs78…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これでもまだ「周りの様子を見てから決めようかな…」なんて人は社会の害!
— 🌸RII🌸 (@RII1999KO) Feb 2, 2023
永岡文科相は卒業式について
「『マスクをしなければ嫌だ』という子どもはマスクをして出席し、『マスクを外して行く』と家庭で決めた子どもはマスクを外しての参加に」 twitter.com/CytQGKkoduHs78…
騙されるな
— ○ (@2t0w1i0t0t1e2r1) Feb 2, 2023
マスクは任意
各自の自由
然も口実のコロナが根拠なしの茶番事
何時までも鵜吞み同調従属指示待ちで
腐れ共のマウントを許すな
日本人
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」
news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS) news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
— あっちゃん (@rittanshoppe) Feb 2, 2023
自分で考えなさいよ。
私ならば、マスクはしますよ。
そのくらいのエビデンスは各家庭にありますよね?
何で効き目無しってひと言が言えないかねチキンガ😓
— なかた2 (@flowintospace5) Feb 2, 2023
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
もっと踏み込んで「あまり意味はないから着用は求めない」って言えばいいのに。
— KENちゃん (@kenchan110) Feb 2, 2023
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
誰かに指示されないと自分で何もできないのか。
— ロビショー (@Robischeauxd) Feb 2, 2023
その頭は何の為についてるんだ。
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
それならもう「着用のお願い」ってのもやめていただきたいものですね😇
— newsエミリー(MGR) (@emirry_mam) Feb 2, 2023
着けたい人は着け続ければいいし
外したい人に着用を強要しないで下さい☺️💢
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS) news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
🐴🦌が大漁だ!
— 茨城剣 (@rPBWjd0QOSjXLDQ) Feb 2, 2023
はっきりせんかい!
あっ!茨城県選出でした‼️
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS) news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も
— まぃまぃ (@maimai0409) Feb 2, 2023
news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
あ。ニュースでた。
「家庭に丸投げします」「政府は知りませんよ?」にしか聞こえないんだよねぇ…今までつけてきた人が「状況に応じて」なんて曖昧な言葉で外すのかな?
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS)
— オガワヨウスケ (@yo_ko_47) Feb 2, 2023
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
学生が感染すれば家庭は感染所。
5類に分類されても対応できる病院がどの程度
あるのか・・
マスクなんぞそもそも最初から各家庭や個人の判断。上から指示されないと外せないということもおかしい。全体のマスクうんぬんの責任を学校が負う必要ない
— 子育て (@nyamennayo_Xx) Feb 2, 2023
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS) news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
一番大切なのは、その時、その地域での感染状況だと思う。概ねのルールを決めておいて其の学校の教育委員会、学校長が判断するしかないかな。
— madouratotsuhiko (@madouratotsuhik) Feb 2, 2023
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
ウチの子どもたちは
— Noah (@Noahforstars1) Feb 2, 2023
マスクの要不要にかかわらず
「まぁ怒られるのヤだから着けとく」
って言うだろな。
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
責任は他に押し付けて、吸い上げるものだけ持っていくのが、現政府の基本姿勢の様ですね┐(´д`)┌ヤレヤレ
— イチコジン (@6hpXAA8sz6Mc6st) Feb 2, 2023
#自民党は利権と汚職と税金泥棒
#内閣総辞職
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS) news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
永岡文科相 卒業式のマスクは「家庭の判断」 学校関係者から「着用のルール政府で統一を」の声も(日テレNEWS
— しんもも (@mschild136) Feb 2, 2023
ルール決めないとクレーム対応が大変なんだろうなぁ
してもしなくても個人の自由で終わりなのよ
マスクもワクチンも自己責任にして終わらせるつもりなんだから news.yahoo.co.jp/articles/c100b…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。