会見の最中に、廊下に出た本田会長は早すぎるタオル投入をしたセコンドの暴走に怒りを爆発させた。
山中選手がV13に失敗しました
負けたあとの追い打ちがひどい
「ダウンもしておらずタオルを投げるタイミングじゃない。ビックリした。個人の感情が入った最悪のストップ。魔がさして頭が真っ白になったんだろうけど、こういうこと(冷静に判断できないこと)が起きるから私は、親子にセコンドをやらせるようなこともしないんだ。山中は相手のフックを流していた。それを(セコンドが)わかっていない。
一回我慢してから巻き返し倒して勝つのが山中のボクシング。展開は予想通り。7回や8回で、あの展開ならまだわかるが、今回、山中は練習の段階から肉体が丈夫で強くなっていたんだ。チケットが手に入らないほどの記録のかかった大きな興行。お客さんやファンに申し訳ないし、これからという展開で、ああいうことが起きて、もし私がファンならカネ返せの世界ですよ。タオルはもとより(セコンドが)リングの中に入っちゃっているんだから、取り返しがつかない。山中も納得いかないだろう」
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
山中のタイトルマッチは無念だった。残り30秒。いいのをもらいながらも山中は渾身で凌いでパンチを出していたからレフェリーは止めなかった。12連勝の山中セコンド陣は、劣勢になったときのシミュレーションを打ち合わせることすらしていなかったと思う。
— お散歩大好きポチ (@pochi_the_dog) Aug 16, 2017
あと30秒を凌げなかったと思うか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっぱり改めて見ると、山中選手のセコンドのタオル投入のタイミングは正しかったな。さすがプロ。冷静な判断。
— megaguitar (@despairdespair) Aug 16, 2017
は?山中効いてなかったって言ってんの?セコンド可愛そうだな。なんかガッカリしたな。家族はセコンドに感謝してるだろうな。
— ともひさJAPAN (@tomohisa_japan) Aug 16, 2017
山中君?負けて言い訳するなら、せめて打ち返すなり、かわすなりしようよ、あんなに殴られてフラフラしてたらセコンドは心配するよ、、
— 吉ノ助@シイタケ農家 (@raptorf22aemd) Aug 16, 2017
イケると思った?無理だよ、、
山中の敗戦から、一晩たってジムの会長はトレーナーのタオル投入が早すぎるとか、山中本人もまだ、出来たとか色々コメントが出たが観てた限り4ラウンドは危険なパンチをもらいすぎ。6.7ラウンドまでアウトボクシングをさせなかったセコンド陣営の作戦ミス。本人が望んだとしても早い勝負では無理。
— 世界的 (@nora19771105) Aug 16, 2017
山中慎介の試合はセコンドからタオルを投げられたのか。
— ぷくろう (@Puku_Pukuro) Aug 16, 2017
山中慎介がV13ならずTKO負け「セコンドを心配させたのが原因」。山中慎介が15日、ルイス・ネリにTKOで敗れ、V13を逃した。「セコンドをちょっと心配させたというか、止まってしまって」と山中。「もう少し足を使ってれば、心配させなくて、もうちょっと続いた」とも(´_`。)
— 五郎 (@sukoyaka358) Aug 16, 2017
男ツイッタラー「タオル投げるのが早い?セコンドの判断は正しいよ。素人には分からないと思うけど、あれはむしろ遅いかな。まあこれくらいはボクシング知ってる人なら誰でも分かるけどね」
— ショコさん (@syokopoko) Aug 16, 2017
具志堅用高「タオル早いねぇ」
山中「早い」
会長「早い」
竹原慎二「早い」
ボクシングの山中さん世界戦13連勝ならず!セコンドからのタオル投入でTKO負け タオル投げるの早かったような気がする もうちょっと見たかったな ノックダウンして負けさせるのが嫌だったのかな?引退しちゃうのかな?もう少し頑張ってほしいな お疲れ様でした🤗
— yamachin (@Yamachin20) Aug 16, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
山中ショック未だ癒えず、、、
— manabu onodera (@MNB0508) Aug 16, 2017
また連続防衛中の日本人が負けるパターンだったね。
本人の言ってることも会長の言ってる事も理解できるけどセコンドを責めれないよね。
試合見てないんだけど、ボクシング山中が負けたのって、セコンドが独断でタオル投げたのか~
— ハマーン様 (@hanyaaaaan) Aug 16, 2017
公には出来ない何か不調な事でもあったのだろうか?
昨日の山中慎介 チャンピオン 残念。
— のっき。 (@sonet_99) Aug 16, 2017
テレビで見てるとほとんどかわしてたように
見えるけど、セコンドからみたら危ないと
思うのは仕方ないなぁ。
長谷川穂積のようにあそこからの逆転も
期待したけど、生命に関わるスポーツ。
その為のタオル投入はしょうがない。
改めて山中強いとおもう。
山中は完敗でした。残念。セコンドのタオル投入タイミングがどうこういわれているけどそういう問題なのかと。
— クマヨス (@kumayosu) Aug 16, 2017
昨日の山中選手の試合が悔しくて仕方ないです 第三者に止められるほど悔しいものはない 私は試合の時はセコンドに絶対にタオルは投げないでくれといつも言っていた てかタオル無いからってセコンドも笑ってた
— Ken (@macjcb) Aug 16, 2017
山中慎介がV13ならずTKO負け「セコンドを心配させたのが原因」。山中慎介が15日、ルイス・ネリにTKOで敗れ、V13を逃した。「セコンドをちょっと心配させたというか、止まってしまって」と山中。「もう少し足を使ってれば、心配させなくて、もうちょっと続いた」とも(´_`。)
— ゆうと (@AKA54496056) Aug 16, 2017
まあ、逆の発想としては、山中は負けたのを全部セコンドのせいにして、再起をかけるってこともできる。余計なことをするセコンドを別の人に代えるのなら、今のままでもいい。どうするかは山中次第。
— TAROページ@ダイエット頑張ります! (@TAROpage) Aug 16, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
山中選手惜しかったなー
— 片野 龍星(りゅうせい) (@ryu_se_921) Aug 16, 2017
2Rまでは相手、距離置いて戦っとったからいけると思ったけど、3Rからの相手のラッシュで耐えたけど、4Rはガードが下がりきっとたからセコンドの人がタオル投げて終わったけど、やるせなかったやろなー
山中慎介のTKO負けについてセコンドのタオル投入が早すぎるとの意見があるみたいだが、かつて山中慎介の所属する帝拳ジムでは試合中にリング上で亡くなってしまった選手がいたこともあり、選手の安全を考えての判断だったであろう。神の左 山中慎介のV12は歴史に残り彼は偉大なチャンプであった
— あずま こーへー (@yuputaro) Aug 16, 2017
タオル投入は投入した側も不利益を被るし、投入された選手も無条件で負けになるという不利益を被る。ここの意思統一は絶対に必要。山中はどうしてたんだろう。セコンドに全部を任せてたのかな?それとも、そんな事は考えてもいなかった?
— TAROページ@ダイエット頑張ります! (@TAROpage) Aug 16, 2017
山中「効いてなかった」タオル投入に会長「最悪」 - ボクシング @nikkansports
— 飯倉 哲朗 (@joset1206) Aug 16, 2017
➡セコンドは、バカじゃないのか?
村田の「ミスジャッジ」の次は、山中の「ミスタオル」か⁉
帝拳ジムは、いろいろあるなァ。
昨夜の山中🥊の試合録画で今見たけども・・・
— 白鳥カズ (@pridekid1900) Aug 16, 2017
確かに相手の連打は速かったから、誰が見ても滅多打ちに見えたやろうけども、まだまだ踏ん張りきいてたし、打ち返そうとしてた。
あのラウンドはまだ戻ってこれたとは思うから、セコンドもそこでタオルを投げるか考えても良かったなー思う。
山中慎介のタオル投入はやっぱりセコンド総意じゃなかったんだね。
— むろろ (@KMRYTK2) Aug 16, 2017
ガードがザル過ぎて見てるの辛かったけど、残り30秒なら山中ならコーナーに戻ってこれたハズ。
5、6Rは回復に使えばって悔いが残るだろうな。
また帝拳がイチャモンつけてんのかと思いながら、昨日の山中慎介選手の試合観た。
— アキヒロ!@YOTSUBA (@akihiro_scandal) Aug 16, 2017
「セコンドは選手を無事に家族の元へ帰さないといけない」
Rizinの所選手のセコンドにつく方が言ってた言葉。
一番近くで選手を見てきた方が止めるならそれは仕方ない。
外野が口を挟めることじゃない。
山中選手の記録がかかった試合
— どのそ (@xJRoo831AChDQ7K) Aug 16, 2017
セコンドのリング乱入はあってはならない愚行
危険かどうかはレフェリーが判断する
試合後に亡くなる選手がいるのも承知
美談になんかできないよ
大事な試合を壊したに過ぎない
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。