京都大医学部付属病院(京都市左京区)は19日、腎機能障害のある心不全の男性入院患者に、注射薬の炭酸水素ナトリウムを処方する際、誤って本来投与すべき薬剤の6・7倍の濃度の同一成分製剤を投与した結果、6日後に死亡したと発表した
京大病院によると、患者は成人男性。造影剤を用いたコンピューター断層撮影(CT)の検査を行う際、急性腎不全となるリスクがあった。入院患者の場合は腎保護用の生.理食塩水を検査前に6時間点滴する必要があったが、検査までの時間が十分に取れなかったため、代替策として外来患者向けの炭酸水素ナトリウムを用いたという。
さらに、本来は濃度1・26%の炭酸水素ナトリウム注射液を投与すべきだったが、成分は同じながら、商品名の異なる濃度8・4%の製剤を誤投与してしまったという。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
京大病院、医療ミスすぐに発表した時「(すげぇやん。医療ミスすぐに認めるって…よくゴニャゴニャして遺族和解した後やないとか)」って思った。結果→金とかでどうにも出来ない程のミスの連発だったという…。さすがにこれは遺族と和解云々レベルではないわな
何か、京大病院、投薬ミスや手術ミスが多くない?
選びたくないわぁ。。。
京大病院で薬剤の濃度を誤って投与入院患者死亡‼️止血でもミス重なる(京都新聞)
コレが病院に殺されるという見本。
👊😡絶対にあってはならない症例
医師及び関係者は、この職業を続けてはならないッ‼️引退すべきだ💢
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
こういうのは、亡くならないとほとんど出てこないのだよ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
ミスジコチョー思い出した・・・・隠ぺいしなくてよかったです。。そういう問題ではないが。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これがプロの仕事か…
怒りで言葉も出ない。
遺族はミスに関わった関係者全員ブチ殺したいだろうな。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
京大病院で薬剤の濃度を誤って投与、入院患者が死亡 止血でも、ミス重なる(京都新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
何気に入院歴も多いしこういう事故は怖過ぎるなぁ。
京大病院で薬剤の濃度を誤って投与、入院患者が死亡 止血でも、ミス重なる(京都新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
8.4%のメイロンで心停止までいくのかな?入れた量分からないけど。
心停止自体は造影剤のアナフィラキシー?
京大病院で薬剤の濃度を誤って投与、入院患者が死亡 止血でも、ミス重なる(京都新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
京大病院で薬剤の濃度を誤って投与、入院患者が死亡 止血でも、ミス重なる(京都新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
京大のプライドが削られていく一方だな。
京大病院の医療ミス怖すぎ😵
病院の点滴とか疑わないよね。
怖いなー
入院してると他人事じゃないなー
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
少なくとも与薬内容の直前確認は必要だ。→京大病院で薬剤の濃度を誤って投与、入院患者が死亡 止血でも、ミス重なる headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-… #Yahooニュースアプリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。