期待される“特効薬”(体内でのウイルスの増殖を抑える薬)の開発でも、研究現場は人材枯渇の危機に直面しています。社会を救う「科学の力」が期待されるこの時に、なぜ日本は真価を発揮できないのか。
まさに今、この影響を受けているのが、「新型コロナの"特効薬"」の開発に挑む鹿児島大学・馬場研究室でした。減ってしまった運営費交付金で給与をまかなえるのは、正規職員である馬場教授と准教授の2人まで。一方、外山さんは、競争的資金などによって、期限付きで雇うことしかできなくなってしまったのです。外山さんは家に帰れば3人の子をもつ父親です。研究が休みの土曜日は、病院で薬の調剤のアルバイトをしながら、家計を維持しています。本当にこのまま研究者を続けていけるのか、悩んでいると言います。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
録画してたNHKスペシャル見てたら、世界でもっとも注目されたコロナに効く薬の論文を発表した、鹿児島大学の研究者が非正規雇用で、3月に契約期間が切れて今後も雇用が続くかわからないし、週末は薬剤師のバイトしないと食べていけないと言ってて、こんなんじゃ日本でワクチンなんか出来るわけないな…
外国が舞台のドキュメンタリー番組だと、「へー、この国だとこういう社会問題があるんだ」って興味深く見れるんですが、日本が舞台のドキュメンタリー番組だと、「なんでこんな誰が見ても問題しか無い状況が、いつまでも改善されずに放置されてるの…?」となってしまうので、精神衛生上あまり良くない
NHKスペシャルの内容、サイトに全文アップされてて、該当部分は「新型コロナ治療薬の開発、挑戦と阻む壁」「研究に欠かせない人材が、非正規雇用」のあたりなので、興味のある方はぜひ読んでください
nhk.or.jp/covid19-shogen…
さすがに冷遇されすぎだろΣ(・□・;) ・・・というか、国は本気でワクチンを作る気ないだろ twitter.com/Hikikomori_/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パソナや電通に何百億円も税金投入するより、こういう大事な研究してる人に税金を使って貰ったほうが、絶対日本の将来に役に立つ。 twitter.com/Hikikomori_/st…
『2番目じゃダメなんですか』
『世の中に有益な研究だけにお金出す』
…という国の末路を見てる。 twitter.com/Hikikomori_/st…
酷い話だね。 twitter.com/Hikikomori_/st…
肝属で調剤薬局に勤めたほうが給料高いだろソレ twitter.com/Hikikomori_/st…
∧∧l||l
/⌒ヽ)
~(__) twitter.com/Hikikomori_/st…
独立法人化した弊害 twitter.com/Hikikomori_/st…
これで正規雇用されますよ。 twitter.com/Hikikomori_/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あーぁ。。。
何て酷い国🇯🇵 twitter.com/Hikikomori_/st…
これこそ与野党問わずに長年続けられてきた緊縮政治の弊害
あそこ削ってあれに回せも言ってる事もこうなっていった状況も同じ twitter.com/Hikikomori_/st…
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工 twitter.com/Hikikomori_/st…
こんな番組が既に放送されているのに、日本でもワクチンは出来ていますと顔を真っ赤にして強弁するネトウヨ。実用化されていない物は出来たとは言わない(太平洋戦争中の原爆研究と同じ)。
archive.fo/LzsCc twitter.com/Hikikomori_/st…
晉三とか菅とかかういふの知らないし知らうともしないし知ってもどうにかしやうとか全く思はないから今かうなってるんだらうな #安倍晋三の不起訴処分に抗議します twitter.com/Hikikomori_/st…
そんでもって、これ見た外国企業が好条件で雇って、数年後TVで「新型コロナ特効薬の開発者は日本人だった!」ってバラエティ番組やるんだろうな(´・ω・`) twitter.com/Hikikomori_/st…
前例がないとお金払わない大国だからなぁ(´-ω-`) twitter.com/Hikikomori_/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
博士号修了したあとの雇用はマジで安定しないし、博士号とるための経済的な支援も正直いって少ないから安易に他の人に博士課程は勧められないし(修士まではセーフ)、それでいて海外の留学生には金出すからキレそうになる twitter.com/Hikikomori_/st…
これ、海外も同じ現象だからなんともならんね・・・
重鎮の先生たちも現役バリバリな人多いし。 twitter.com/Hikikomori_/st…
自分も抗がん剤の研究に進みたかったが,人としての安定した生活が望めないので現在の薬学とは全く関係のない会社員を選択した。 twitter.com/Hikikomori_/st…
有能な研究者も今では非正規雇用の安月給で働かされる時代か……
だとしたら無能な僕なんかはどうなるんだろう((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル twitter.com/Hikikomori_/st…
そんなすごい研究者を放っておくなんて、国内の研究所は一体何をしてるんだか。 twitter.com/Hikikomori_/st…
で、手柄を立てると「大学名は書いてもらわないと困る」「随所に大学名を入れろ」とか言い出し、下手打つとそれによって追い出される国、日本。 twitter.com/Hikikomori_/st…
こういうのを見ると、業務を楽にできるように様々なマクロやアプリを導入して自分以外は分からないようにして、退社を迫られたら全て削除してまっさらな状態で引き渡すのは当然よねー、としか思わんわ。 twitter.com/Hikikomori_/st…
文科省ひいては財務省のケチケチ論にまんまと乗っかった行政のせい twitter.com/Hikikomori_/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。