集英社マーガレット編集部の編集者のツイートが話題です、それに関する情報、感想、画像などをまとめました
t 集英社マーガレット編集部の編集者です。【立ち上げ作品】はやくしたいふたり、みにあまる彼氏、ふつうの恋子ちゃん、アナグラアメリ、マイルノビッチなど(新しい順)。
(これってめちゃ「はあ?」と思われることなんじゃ?と思いながら書いているのですが)例えば、作家さんとネームの打ち合わせをしていて「こう直した方がいいんじゃない?」と僕が提案したとします。後日その作家さんから僕が言った通りに直しただけのネームをもらうとですね、…ガッカリするんです。
— 担当J(治部) (@tantoJ_margaret) Jan 17, 2023
僕がものすごく欲張りな人間だからだとは思うのですが、でも、ほとんどの漫画編集者はそうなんじゃないかなぁ。
— 担当J(治部) (@tantoJ_margaret) Jan 17, 2023
だって考えてもみてください。例えば、「早く結婚しなよ」と言われたとして、自分にその気なかったら、たとえ信頼してる人に言われたとしても「はあ?」って思うでしょう? じゃあ、なんで自分が描いた漫画の登場人物に対して、他人から「〇〇しなよ」と言われたら、その通りにするのかって話ですよ。
— 担当J(治部) (@tantoJ_margaret) Jan 17, 2023
自分が書いた漫画を、そのキャラクターを一番よく知っているのは、自分自身です。編集者じゃありません。我々編集者は、「こうしたらいいんじゃない?」と外野から言っているに過ぎないんです。だからこそ、客観的にものが言えるのだし、強いことも言えるし、我々編集者がいる意味もあるんです。
— 担当J(治部) (@tantoJ_margaret) Jan 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
編集者は編集者なりに、そのネームにとって一番いい方法は何かを探して提案します。でもそれは、そのネームの登場人物からすると、トンチンカンな方法だったりするんですよね。編集が言った通りに直されたネームって、往々にして、その直した部分だけキャラクターの言動が変だったりします。
— 担当J(治部) (@tantoJ_margaret) Jan 17, 2023
だから、作者は編集者が出した提案(=無理難題とも言う)を、キャラクターの側から考えるということが必要なんだと思います。時には、「その提案は採用しません!」と突っぱねることも、言われたことと全然違う方法でネームを直すことも必要です。
— 担当J(治部) (@tantoJ_margaret) Jan 17, 2023
ネームを編集者と作るというのは、外側からの目(=編集者)と内側からの目(=作者)をぶつけ合うことなんだと思います。
— 担当J(治部) (@tantoJ_margaret) Jan 17, 2023
…っていう考えになったのは、たぶん、今まで担当してきた作家さんの影響が大きいかもしれません。いい展開のアイデアが思いついて提案したら、「悔しいから使わない!」なんて人もいるし。でも、そうやって意地を張りながら競り合ううちに、どんどん作品が磨かれていくんじゃないかと思うんですよね。
— 担当J(治部) (@tantoJ_margaret) Jan 17, 2023
一番仕事を一緒にしたくないタイプの人間ですわ・・。
— ろど (@lddddd7000) Jan 18, 2023
信頼関係成立してない上に「察して俺の要求を超えてこい」はないわ・・。
ガッカリって・・ twitter.com/tantoJ_margare…
つまり途中から面白くなくなった漫画は編集者がいらんこと言った所為ってことですねわかります twitter.com/tantoJ_margare…
— 穀潰し (@Darmoed03) Jan 18, 2023
このツイート関連の話題を見ていて、私が人生で一番無理と思った奴の研修を思い出してふるえる…一日終わりに「全然ダメ、どこが悪かったかわかる?(当たるまで聞くし、すぐ当たったら何でわかってんのにやんの?って責める)」ってやるヤツ。結局俺クイズ…。 twitter.com/tantoJ_margare…
— 悠 (@HALKANZUME) Jan 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
無責任な編集だなぁ twitter.com/tantoJ_margare…
— (☝´◑д◐`)☝B.B🔞 (@crewbirdtry) Jan 18, 2023
結論が真っ先に出てる。
— つか (@tuka_koukan) Jan 18, 2023
作家さんに提案する時もこう言う話し方してるんじゃない?
直して欲しい理由だけを述べて結論は出さずに作家さんに任せなきゃそりゃその通りに書いてくるよ。日本人はだいたいの人がそうでしょ。 twitter.com/tantoJ_margare…
創作的なシーンではあるあるなんだろうか?システム開発としてこういう人が発注・設計・Rv側にいると地獄だけど… twitter.com/tantoJ_margare…
— カト@SE/PG/タロット占い (@kattarot1) Jan 18, 2023
当たり前やろ
— コウa.k.a.岡田紅瑛 (@252Kou) Jan 18, 2023
学校では個性と発想を潰されて、社会に出たらそれが必要になるとか訳分からん
この人の伝える能力何とかならん? twitter.com/tantoJ_margare…
それはネームと言う完成品でやることではなく、打ち合わせの段階で納得いくまで話し合って、それをネームと言う形に落とし込むのが正しいのでは?
— 🅐🅜🅔🅡🅘✿ (@toh097) Jan 18, 2023
絵として説得力のある成果物がないと理解できません、というのは違うと思う
修正指示に対して反論された場合、ちゃんと擦り合わせ出来てますか?って話 twitter.com/tantoJ_margare…
意図説明があるかどうかで受取り方は変わってきますね。編集者さんからいただくネームへのアドバイスって、修正案そのものではなく「現状の何が問題なのか、改善しないとどういう印象になるのか」といった理由こそが大事と思うのですが、そうとわかるまで私も時間がかかりました。わからないとつらい。 twitter.com/tantoJ_margare…
— 上地優歩 💙💛 ハデスさまの無慈悲な婚姻 1~2巻 発売中 (@U_Yuho) Jan 18, 2023
知り合ったデザイナーが愚痴ってた。
— こもり。 (@maimaikomorin) Jan 18, 2023
「依頼時には具体的なことは言わないくせに、提示したものには後出しで文句を言う。しかもセンスがないくせに、色を変えろ、大きくしろ、とか言って全体バランスをぶち壊す。従うしかなく、結果、『私のデザイン』とは恥ずかしくて言えないものに仕上がる。」 twitter.com/tantoJ_margare…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「とりあえず有望そうな作家を崖から落としてみて、這い上がった天才だけを使ってやる」みたいな話だなぁと。
— 麻那@YS-ワイズ- (@Mana_Yggdrasill) Jan 18, 2023
作家の大半を「代わりが幾らでもいる、使い捨て出来る駒」とでも捉えてないと出来ない手法に思えます。
昔それが通用したとすれば「人知れず使い捨てられた若者が多かった」だけでは🤔 twitter.com/tantoJ_margare…
なぜその場でどうするか決めないの… twitter.com/tantoJ_margare…
— 優人❂Lirith🌲 (@youto0925) Jan 18, 2023
気楽な商売やね。 twitter.com/tantoJ_margare…
— Taki_Hideto (@4WE8XxU4VeP3YNV) Jan 18, 2023
いやこれ信頼関係できてないだけやん。
— ぴん (@palebluehotred) Jan 18, 2023
しかもこういうところで公言してドヤってるともっと信頼関係失くすよね。
本人は「こういうのをバネにして伸びて欲しい」とか思っているのだろうけど、普通はメンタルやられて距離置くわ。
一方的に”俺の理想!”を押し付けているダメ上司のようで憐れでもある。 twitter.com/tantoJ_margare…
かと言って指示を無視して気に入らなければキレるんだよな。
— ユリン兄 次回 未定 (@yurin_ani) Jan 18, 2023
作者からすれば「テメェが描け」言われるレベルやな。 twitter.com/tantoJ_margare…
遠回しで本来の意図とは違うことを相手に伝えておいて、相手がそれに素直に従うと「違うそうじゃない」と不満を漏らし「こうきたらこう返すべきだろ」と。状況にもよるだろうから是非は断言できないけど、ここだけを見ると単純に独りよがりの思い込みでこの人は勝手にガッカリしてるね。 twitter.com/tantoJ_margare…
— 黒猫†フランベルジュ (@ayakasi_k39) Jan 18, 2023
創ることをしない奴はこんな放言ができるのか
— 靴底 (@kutsuzoko_) Jan 18, 2023
別マガさんはクビにした方がいい
twitter.com/tantoJ_margare…
集英社マーガレットの編集者はモラハラをしているっと
— 💙るるる(`・ω・)💛 (@braveslime) Jan 18, 2023
φ(.. )メモメモ twitter.com/tantoJ_margare…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。