米Googleは17日、これまで米国向けに展開していた新型コロナウイルス(COVID-19)陽性者数や死亡者数などの予測を日本向けにも提供開始した。
米国で提供しているCOVID-19 Public ForecastsはAIと膨大な疫学的データを組み合わせ、加えて、時系列の予測を扱うマシンラーニングのアプローチを採用。
これによると、向こう28日間で予測される新規陽性者数は5万3,321人、新規死亡者数は512人となっており、感染規模の大幅な拡大が予測されている。
引用元:pc.watch.impress.co.jp(引用元へはこちらから)
google様謹製の感染予測のヤツすげえな
お、GoogleのCOVID-19感染予測モデルいいじゃん。これを見て意思決定層の賢い人が多少はビビってくれたらよいのだけど。無策のまま放置すればこのくらい行きうるわけで、その状況で経済が動くかって話だよね。
GoogleのCOVIDの予測データ、兵庫県の今日の感染者数予測が100超えてて、このデータ信頼性めちゃくちゃ高いかもしれん
流石ビッグデータ…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
グーグルの感染予測が外れるように頑張りたいわ😩
グーグルが11月16日予測した
日本の新型コロナ感染者数
17日分は東京が昨日より増
298人だから、たぶん的中!
12月12日の予測感染者数は
約2,800人で今の1.6倍になる
問題はその後だな
こんにちは😃
今日Googleが日本のコロナの此れからの感染予測を出しましたよ
ちょい 覗いてみてねぇ
COVID-19 感染予測
(日本版)の徳島。徳島って検査数が少ないのが引っかかる。検査数が3倍になったら単純に予測数も3倍に上がるんかな?
感染予測モデルですよぉ〜
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんだろう、AIによる感染予測とか。物凄く間抜けな結果が待っている様な。
いわゆる第3波が来ることは多くの方が予測していたと思います。
コロナがただの風邪なら外出自粛に意味がないと思いますし、コロナが大変な感染症ならGoToなど論外だったと思います。
日本のやってることは支離滅裂だと思います。
米グーグルが「新型コロナ感染予測」日本版公開
12月12日2800人位か欧米的な加速度的な上昇じゃないな
感染予測から逃げるなぺらい丸
感染予測
日本政府も同じ予想、いやはるかに超えているのかも?
グーグル先生の予測だと特に北海道で顕著(けんちょ)となり1ヶ月後に1日の感染者数が1250人前後に達するとの事! このまま現地住民が危機感を持ち行動しなければ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
googleのCOVID-19感染予測、北海道ダントツ過ぎて草も生えない
3.あくまで予測であり、その内容は刻々と変わる。トレンドを示す参考値でしかないが、具体的な数字で示されることで、多くの人にとって、感染症が今、どういう傾向にあるのか、わかりやすい。グーグルでは複数のデータとあわせて活用するよう呼びかけている。
いかに先生とはいえ流石に感染症の予測データは…と思わなくもないが、もしちゃんと精度のあるデータを開示してくれるのであれば、後はデータを取り扱う側の問題なのかもしれない
自治体から出た政府の政策に対する見直しは、反映したり反映しなかったりだし。医療現場の逼迫し始めてる地域もで始めてるだけに、もちっと感染状況の確認と予測による対策を検討した方がいいと思うなぁ〜。
@tv_asahi_news googleの感染予測
GoogleはAIを使って学習させたCOVID-19感染予測を発表した。これによると、11月15日から12月12日までの28日間に日本では53,321人が感染し、512人が死亡すると予測。都道府県別にも数値を発表している。
グーグルがコロナ感染予測してますね
やはり冬は流行ってしまうのか(白目)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。