立憲民主党から離党した今井るる氏を、岡田幹事長が『野党としての自覚がない』と批判。自虐か?と言わんばかりの言い回しだ。裏返せば、立憲民主党は野党前提で政権を取るビジョンなど皆無と分かる。今井氏を幹部が批判すればするほど支持者は不信感…当然、政党支持率は爆下がりで野党第一党の役目を果たせるはずがない。
目次
2021年の衆院選岐阜5区に全国最年少の25歳で立憲民主党から出馬した今井瑠々(るる)氏(26)は7日、立憲の党本部に離党届を送ったと自身のツイッターで明らかにした。今井氏は自民党の推薦を得て、今春の岐阜県議選多治見市選挙区に立候補する。
2021年の衆院選岐阜5区に全国最年少の25歳で立憲民主党から出馬した今井瑠々(るる)氏(26)は7日、立憲の党本部に離党届を送ったと自身のツイッターで明らかにした。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
@03DX1 典型的な沈没船から逃げ出すネズミだと思うけど、やりたいことがあるなる自民党に行くっていう選択は間違ってはないんですよね。
— ふかせ (@el2g8_g) Jan 8, 2023
後は有権者がどう思うかじゃないですか。
@03DX1 悪い夢から覚めたのね。
— 山川権兵衛 (@anrydog) Jan 8, 2023
確かに重大な背信行為だと思うが、若者がこのような行為に至った原因や背景を冷静に分析していく必要があろう。なお、偉大な諸先輩方の御説教は、若者的には正直お腹いっぱいではないだろうか…
— 平 裕介 Yusuke TAIRA (@YusukeTaira) Jan 8, 2023
今井瑠々氏が立憲に離党届 「自民系議員として政策実現」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
令和3年の衆院選岐阜5区から立憲民主党公認で出馬した今井瑠々(るる)氏が13日、岐阜市内で記者会見し、今春の岐阜県議選に自民党の推薦を得て無所属で立候補する意向を表明した。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
令和3年の衆院選岐阜5区から立憲民主党公認で出馬した今井瑠々(るる)氏が13日、岐阜市内で記者会見し、今春の岐阜県議選に自民党の推薦を得て無所属で立候補する意向を表明した。
今井氏は会見で、自民推薦のもと岐阜県議選にくら替えする理由について「地域の中で立民にいると応援しづらいという声があった。支持率も伸び悩んでおり、有権者の支持は得られていない感触はあった」と説明した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
まあ支持者から「自民党なら投票するのに」って言われたんでしょうね
— Patriot (@Patriot1145141) Jan 14, 2023
立民離党届の今井瑠々氏「立民だと応援しづらい」 sankei.com/article/202301… @Sankei_newsから
候補者個人で見たときに投票しようと思っても、それが立民に一票入れることになるならやめようと思ったことは結構ある
— 25 (@___mo2525) Jan 13, 2023
@03DX1 左翼の立憲では何もできないと悟ったようですね。支持率4%では無理。悪夢の民主党政権の古株議員を完全に排除しないとダメ。アイツらが居る限り立憲は低迷するだけ。
— 強羅 (@tMQGapIDbKQei4Y) Jan 8, 2023
野田氏は「本日開催された自由民主党岐阜県支部連合会の選挙対策委員会並びに常任総務会にて、統一地方選挙県議会議員選挙の候補者として推薦が決定した『今井るる』さんの記者会見に同席致しました。今井さんの挑戦を今後も応援してまいりたいと思います」とツイート。
今井氏は2021年の衆院選岐阜5区に立憲民主党から出馬して落選。今月7日に立民を離党し、自民推薦で岐阜県議選に立候補をツイッターで表明。記者会見では、これまでの支援者への裏切りとの批判が出ていることに「さまざまな意見、批判を真摯に受け止める」と述べ、政策実現のため、立民を離れ、自民の支援を受けると説明。「党が替わっても地域や子育て世代、若者支援のため(政治に)取り組む思いは変わらない」と訴えた。
引用元:www.sponichi.co.jp(引用元へはこちらから)
@airi_deshi_555 立憲じゃ選挙に勝てない!!せや!
— 上野Fカズ (@kazu_midnight) Jan 19, 2023
ってとこでしょ?
これをやれるのが自民党の強さ。
— やま、@けつもんちん派(結局、問題は、賃金) (@yama0117) Jan 5, 2023
引き抜かれるのが立憲の弱さ。
【独自】立憲民主党から全国最年少出馬の今井瑠々氏(26)が離党し自民党推薦候補として春の岐阜県議選へ 1月8日にも野田聖子衆院議員らと面会
news.yahoo.co.jp/articles/57635…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立憲民主党の岡田克也幹事長は10日、自民党推薦で4月の岐阜県議選に立候補する意向を固めた今井瑠々氏(26)について「野党サイドに身を置いて国民のために力を尽くす覚悟がない人を選挙に出してしまった。国民におわびしなければ
立憲民主党の岡田克也幹事長は10日、自民党推薦で4月の岐阜県議選に立候補する意向を固めた今井瑠々氏(26)について「野党サイドに身を置いて国民のために力を尽くす覚悟がない人を選挙に出してしまった。国民におわびしなければいけない」と述べた。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
そもそも、立憲執行部が自公維国に擦り寄ってるでしょうが。
— 第四の外野手@れいわ新選組神奈川連 (@dai4nogaiya) Jan 17, 2023
今井るる氏も、この人だけには言われたくないだろうな。
今井瑠々氏を除籍 立憲民主党・岡田幹事長「覚悟のない人を選んでしまった」 活動費の返金求めず(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a47a0…
@airi_deshi_555 烏合の衆の立憲が言うのも笑えるけどなw
— ラーメン屋のオヤジ (@koron6474) Jan 18, 2023
お前、俺を差し置いてズルいぞw
スポンサーリンク
スポンサーリンク
十年以上議員を続けていて、異なる政党に移籍したことが無い者だけが今井氏に石を投げなさい。
— 大原誠治 (@oohara_hachidai) Jan 17, 2023
立憲には一人もいないよね?
今井瑠々氏を除籍 立憲民主党・岡田幹事長「覚悟のない人を選んでしまった」 活動費の返金求めず(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a47a0…
今の政治を変えりゃいいってもんや無いんやで。だから勝てないのよ、永遠にわからんやろうけど。
— SHOTT (@SHOTT2012) Jan 17, 2023
>今井氏の突然の寝返りが立民に与える影響は小さくなく、岡田氏は「野党の立場で今の政治を変えていこうという覚悟のない人を候補として選んでしまった」と怒りをにじませた
sankei.com/article/202301…
岡田幹事長「野党の立場で今の政治を変えていこうという覚悟のない人を、衆院選の候補として選んでしまったことは誠に申し訳ない」⬅️それだけ魅力が無い政党に成り下がったって事ですよ、立憲民主党が😩🤷(元からですけどw)
— けんいち - ken´ichi - (@ken_ichimaru) Jan 17, 2023
news.yahoo.co.jp/articles/a47a0…
2021年衆院選岐阜5区に立憲民主党公認で出馬し、落選した今井瑠々(るる)氏の自民党への「転身」について、立憲の泉健太代表は13日、記者会見で「政治の世界で活動する者として大きな裏切り、背信行為だ」…
今井瑠々(るる)氏の自民党への「転身」について、立憲の泉健太代表は13日、記者会見で「政治の世界で活動する者として大きな裏切り、背信行為だ」と批判した。「地方組織が弱いから出て行ったのなら余計にダメだ。政治家として不適格。みんな地域で大変な環境を背負って活動しており、それ以上の信念はなかったのかと問わざるをえない」とも述べた。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
@XAd4JvgNAl9f3Of おまゆう。
— ∞TAMMY∞ あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに。清志郎 (@tammy0626) Jan 14, 2023
「政治家として不適格」。
笑わさないでちょーだい。
【悲報】
— 🇯🇵日の丸ニコちゃん (@wvH5U4LHT0vRy34) Jan 14, 2023
立民の今井瑠々氏、自民党への転身に立民泉代表の怒りが爆発。
立民に未来が無いと思うのは、極々普通の感覚。
今井さんの心変わりを責めずに、歴代立民執行部の体たらくを恥じろ!
立憲・泉代表「政治家として不適格」 自民に転身の今井瑠々氏を批判 msn.com/ja-jp/news/pol…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。