枝野代表が『自分が首相になって…』と妄言を吐いている件。身の程知らずとは、正に彼のことを言うのだろう。国民が『立憲民主党は如何に信頼できない政党』と感じているか『枝野代表が薄っぺらい主張をする』と見抜いているか、気が付いていない。世論を理解せずに能天気な枝野代表が総理大臣になることは断じて無い。
立憲民主党の枝野幸男代表は31日の記者会見で、次期衆院選での政権交代に向けて「意気込みが不足しているとの指摘がある」と報道陣に質問され、「首相になる意欲がなければ、野党第一党の党首というしんどい仕事はやらない」と語気強く反論した。
立憲民主党の枝野幸男代表は31日の記者会見で、次期衆院選での政権交代に向けて「意気込みが不足しているとの指摘がある」と報道陣に質問され、「首相になる意欲がなければ、野党第一党の党首というしんどい仕事はやらない」と語気強く反論した。
さらに「こんなにしんどい仕事をがんばって、歯を食いしばってやっているのは、首相になってこの国を変えたいから。それがなければ、この仕事はやりません」と強調した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
@Sankei_news 悪くなるだけだから絶対やめてください。
— おぐレンジャー (@G5zGyag4fOWmFEF) Aug 31, 2021
@Sankei_news 野党第一党とは言っても、さざ波のド底辺の人々のくせに生意気言ってんじゃないよ!
— おぐレンジャー (@G5zGyag4fOWmFEF) Aug 31, 2021
@Sankei_news まずは首相なる、ではなくて、しっかり成果を積み上げてくれよ。積み上げるほどないか。
— ヒドロキヌス (@6pkBEDx6cKtUgPg) Sep 1, 2021
@Sankei_news https://t.co/ModWHXGIwE
— クロムー(自宅ではポンコツ) (@ilovehinnyu) Aug 31, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@Sankei_news 今こそ言いたい『枝野!寝ろ!』
— 6巻🎉オリコン7位🎉🙇7巻続刊決定🎉常陸之介寛浩 (@hitachinokankou) Aug 31, 2021
「『政治主導』なんてうかつなことを言ったら大変なことになった」。民主党の枝野幸男幹事長代理は14日のさいたま市の講演で、外交や国会対策などで行き詰まり感の漂う菅政権の運営について、こんな本音を吐露した。各種の世論調査で菅直人内閣の支持率が急落したことに関しては「この政権がど
※2010年11月14日の記事
「『政治主導』なんてうかつなことを言ったら大変なことになった」。
民主党の枝野幸男幹事長代理は14日のさいたま市の講演で、
外交や国会対策などで行き詰まり感の漂う菅政権の運営について、こんな本音を吐露した。
解決を迫られる課題が山積することには「与党がこんな忙しいとは思わなかった」。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
@knife900 与党は国会が無くても忙しいんですよ。
— Qmari (@qmari50959) Aug 22, 2021
以前、民主党政権の機能不全が問題になった時、枝野(現、立憲代表)は「与党がこんなに忙しいとは思わなかった」と、有り得ない言い訳をしていました。
立憲は与党の忙しさに耐えられません。
国会だけの野党になっても国会をサボる #立憲にうんざり
@Shin_Kurose 何も反省していない
— Qmari (@qmari50959) Aug 30, 2021
⬆️
これは本当にその通りで、国民を馬鹿にするにもほどがある。
当時枝野は民主党政権の失政を「与党がこんなに忙しいとは思わなかった」などと有り得ない言い訳をしていた。
今なら与党の忙しさに着いていけるのか?
とても無理だろう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、次の首相にふさわしい政治家を尋ねたところ、河野太郎行政改革担当相が17.9%で、5月の調査から4カ月連続でトップだった。前回調査(7月17、18両日実施)で3位だった菅義偉(す…
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、次の首相にふさわしい政治家を尋ねたところ、河野太郎行政改革担当相が17.9%で、5月の調査から4カ月連続でトップだった。
2位は前回に続き自民党の石破茂元幹事長で15.5%。11.4%の小泉進次郎環境相、8.6%の安倍晋三前首相と続いた。
立憲民主党の枝野幸男代表は、1.2ポイント減の4.3%だった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
河野さん嫌いじゃないから総理大臣なってほしくないなー
— ヤグチサン (@c6241735daa8412) Aug 23, 2021
でも平塚から総理大臣出るのは嬉しい気もする
てかそもそも候補が河野さんか石破さんくらいしかいない気がする
【産経・FNN合同世論調査】次の首相、河野氏が連続トップ 首相、大幅ダウン - 産経ニュース sankei.com/article/202108…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
内閣支持、横ばい29% コロナ対応「評価せず」半数超―時事世論調査
思わず「日本をなんとかしなければ」と口にしていました。あまりにひどい。コロナは言うまでもなく、名古屋入管が開示したウィシュマさんの死亡事案に関する報告書。ほぼ黒塗り。事実関係が全く分からない。モリ・カケ・桜、五輪、そして入管。政権を変えて、情報公開をさせるしかありません https://t.co/7n2UZAfHg9
— 福山哲郎・立憲民主党 (@fuku_tetsu) Aug 18, 2021
@fuku_tetsu https://t.co/iLFTCO1K07
— 👺marcy2021 (@marcy_beyond) Aug 22, 2021
@fuku_tetsu 時間が余ればお伺いしますよ。
— 伊藤嗣郎 (すまいる工房) (@smilefactory302) Aug 22, 2021
@fuku_tetsu (´Д`)ハァ…
— ゆっくり 椛🍁 (@monitor37) Aug 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
2011年3月に東日本大震災と原発事故が発生した際、
不眠不休で指示や会見を行い、急速にやつれていく枝野幸男内閣官房長官(当時)に対して用いられ、
Twitterを中心に流行した。
当初、枝野氏を心配する声も上がったが、後の民主党政権の不手際により、
現在では、彼を応援するというよりはただの『笑い種』になっている。
…むしろ、今は余計なことをするな!寝てろ!
というツイートは非常に的を射ている。
政権を受け持つ与党は、
解決を迫られる課題が山積すると『忙しくて大変』ってこと
もう忘れたの?▼