立憲民主党が通常国会で『日本維新の会』と連携することとなり、調子に乗っている様子。維新にしてみれば一部の政策理念が一致したにすぎないのだが、なんと立民は選挙に向けた『野党共闘』にお誘いも…。犬猿の仲として対峙してきた両党は『反撃能力の保持』で真逆の方針。当然維新はきっぱり断り、立民は面目丸潰れだ。
目次
泉健太代表は1月18日に国会内で、日本維新の会の馬場伸幸代表と会談しました。会談では、次期通常国会において連携する内容を確認し、署名を交わしました。会談には岡
泉健太代表は1月18日に国会内で、日本維新の会の馬場伸幸代表と会談しました。会談では、次期通常国会において連携する内容を確認し、署名を交わしました。会談には岡田克也幹事長、安住淳国会対策委員長など両党の幹事長、国対委員長も出席しました。
党首間で合意できた意義、どのように政府と対峙していくのかを質問されると「先の国会で大変大きな成果を出すことができた。これは野党第1党と第2党の連携・協力によるものというふうに思いますし、そういった枠組みで国民の皆様にとって有益な情報を引き出す構造を作れたということは、立憲民主党としては成果だ」と述べました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
@cdp_kokkai 最終的には自民と思想の根っこが繋がってる政党と組むことは自らの思想の根っこも同じであると宣言してるようなもんですけどね。
— 藤井智尚 (@bbcy2j) Jan 18, 2023
【NHK】通常国会で連携する立憲民主党と日本維新の会は、行財政改革などについて議論する作業チームの初会合を開き、防衛費増額に伴う政…
通常国会で連携する立憲民主党と日本維新の会は、行財政改革などについて議論する作業チームの初会合を開き、防衛費増額に伴う政府の増税方針に反対の立場で、対案などを検討して政府を追及する方針を確認しました。
会合では、防衛費増額に伴う政府の増税方針に反対の立場で2週間に1回をめどに会合を開き、対案などを検討して政府を追及していく方針を確認しました。
会合のあと、立憲民主党の後藤祐一・衆議院議員は「防衛増税の前に、国会議員の『身を切る改革』や行政改革を、立憲民主党と日本維新の会で徹底していく」と述べました。
2023年1月23日
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@mogchanel 選挙が近いですものね…
— Julie減税スイシンジャー (@Julie_majimeka) Jan 24, 2023
@nhk_news 野党を降りた立民。
— ohmygods(バカに権力を与えてはいけない) (@toshiztw) Jan 23, 2023
立憲民主党の泉健太、日本維新の会の馬場伸幸両代表は18日、国会内で会談し、23日召集の通常国会での協調継続を正式に合意した。岸田文雄政権の「安易な増税政策」に反対し、両党合同チームで政府予算の「無駄」を洗い出す。両党の立場が異なる憲法改正…
立憲民主党の泉健太、日本維新の会の馬場伸幸両代表は18日、国会内で会談し、23日召集の通常国会での協調継続を正式に合意した。
合意文書では「無駄な予算の見直しや政治家が率先して姿勢を示す身を切る改革、税と社会保障を含めた歳入歳出の構造改革を実践しないままに国民に増税を強いる、いわゆる防衛増税には強く反対し、撤回を求める」と明記した。衆参の各委員会でも密接に連携し、建設的な国会運営を目指して対応するとした。
憲法などで勉強会を設けることについては「お互いの違いを前提としながら意見交換を深めていく」と説明した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
立民と維新、協調を正式合意 増税反対や「身を切る改革」(産経新聞)
— NISHI (@gamewest8) Jan 25, 2023
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3477f… 📢なんだかなぁ~という感じ。維新としては、頭打ちになってきた対策、立民としてはそもそも、頭が出ていない、いや無いのかもしれないが。
>馬場氏も「単純な政策ごとの協調から、根幹の部分での相互理解を得ていく協調に移った」
— 維新顔晴 (@ishin_spirits) Jan 25, 2023
🈁大事
↓
>ただ、勉強会については「根幹に関わる部分が全く合わないとわかれば協調しても意味がないので、その段階で次はどうするかという答えは出さないといけない」とも語った。
news.yahoo.co.jp/articles/3477f…
国会では25日午後から衆議院で代表質問が行われ、与野党の論戦が始まります。野党側は、安全保障政策や“防衛増税”などについて岸田総理大臣をただす考えです。 (政治部・森本優記者報告) 立憲民主党は、増税を行うのであれば、衆院選で「国民の信」を問うよう厳しく迫ります。 立憲民主党・安住国対委員長:「非常に生活が厳しくなってる方多いなかで、なぜ今の時点で防衛増税。説明を総理にしてもらって、いかにそれが世論とずれているのかというのを国民の皆さんに論戦を通じて分かってもらいたい」 代表質問に立つ泉代表は、安保政策の大転換により政府が保有を決めた「反撃能力」について、「専守防衛」との整合性を問いただす方針です。 また、この国会について、立憲の幹部は「野党全党で少しでも勢力を大きくして挑む」と強調し、日本維新の会をはじめ連携を強化して、岸田政権に対峙(たいじ)します。 4月の統一地方選挙を目前に控えるなか、野党側は、国民の期待を集められるかが焦点となる国会となりそうです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
代表質問に立つ泉代表は、安保政策の大転換により政府が保有を決めた「反撃能力」について、「専守防衛」との整合性を問いただす方針です。
また、この国会について、立憲の幹部は「野党全党で少しでも勢力を大きくして挑む」と強調し、日本維新の会をはじめ連携を強化して、岸田政権に対峙(たいじ)します。
引用元:news.tv-asahi.co.jp(引用元へはこちらから)
野党“岸田増税”追及へ 立憲・維新の共闘強化(テレビ朝日系(ANN))
— ツバキジ・ケン (@Kttro51) Jan 25, 2023
立憲維新の会仲良しですねw
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ffdc2…
★犬猿の友♨💩
— 立花 健夫 (@tt3672508) Jan 25, 2023
野党“岸田増税”追及へ 立憲・維新の共闘強化(2023年1月25日) youtu.be/vFSLHr8pXYA @YouTubeより
【読売新聞】 立憲民主党の逢坂誠二代表代行と日本維新の会の馬場代表が24日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、通常国会での両党の「共闘」を巡って議論した。 次期衆院選で連携する可能性に関して、逢坂氏は「共産党、維新の(主張の)違
立憲民主党の逢坂誠二代表代行と日本維新の会の馬場代表が24日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、通常国会での両党の「共闘」を巡って議論した。
次期衆院選で連携する可能性に関して、逢坂氏は「共産党、維新の(主張の)違いは分かるが、それをつなぎとめる役割が野党第1党にはある。1人しか当選しない選挙で(与党を相手に)仲間として戦うのは宿命だ」と述べ、幅広い野党共闘を目指す考えを示した。
立憲民主党の逢坂誠二代表代行
馬場氏は、「国会の中で動かない与党を動かしていくのが目標だ。選挙とは一線を画してやっていく」と語った。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
維新「選挙とは一線画してやっていく」 ←現状の野党共闘とは何だろう。国会内だけ。しかも立憲の泉健太が右に寄りすぎ、リベラル派が逃げる。保守層だって自民を捨てて立憲に票は入れまい。共産党を切り捨てて、維新とも選挙では一本化できず。虻蜂取らずとはこのこと。 news.yahoo.co.jp/articles/c7383…
— VOTUNE【アンチ泉健太】 (@Votune) Jan 25, 2023
野党は今年、岸田政権とどう対峙(たいじ)するのか。まずは通常国会で、野党第1党の立憲民主党を軸にまとまって、内閣支持率が低迷する岸田政権と向き合えるかが試されそうだ。 「国会論戦のための『共闘』なの…
野党は今年、岸田政権とどう対峙(たいじ)するのか。まずは通常国会で、野党第1党の立憲民主党を軸にまとまって、内閣支持率が低迷する岸田政権と向き合えるかが試されそうだ。
「国会論戦のための『共闘』なので日本維新の会を中心に、他の野党に対しても呼びかけていきたい」。立憲の泉健太代表は4日、訪問先の三重県伊勢市で開いた記者会見でこう述べ、23日召集予定の通常国会への意気込みを示した。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
支持者だったら激おこぷんぷんじゃない⁉︎
— まる猫happyもno war (@kuronekohappy) Jan 13, 2023
泉代表の頭の中どうなってんねん🤯
立憲と維新、国会では連携もすれ違う選挙協力 問われる野党「共闘」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR14… #立憲 #維新
維新とくっつこうとする連中のために選挙を手伝ったんじゃない。せいぜい片思いして裏切られたらいい。もうどうでもよくなった。
— ゆーすけ/유스케/Yusuke (@yoox5135) Jan 11, 2023
#立憲ボイス
立憲と維新、国会では連携もすれ違う選挙協力 問われる野党「共闘」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR14… #立憲 #維新
立憲も維新も、支持者は選挙協力は望んでないと思うけど。望んでいるのは「政権交代のある二大政党制」の亡霊を未だに見ている一部マスコミ人だけでは? / “立憲と維新、国会では連携もすれ違う選挙協力 問われる野党「共闘」:朝日新聞デジタル” (2 users) htn.to/2iKjuGPqDJ
— Oricquen (@oricquen) Jan 5, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
何をアピールしたいのだろうか?
政策でも異なる部分の多い両党の連携に
SNS上はかなり荒れたが…