茨城県では国内での感染がまったくないのですが、こ時期に海外へ旅行する方たちによって新型コロナウイルスがばら撒かれています。イタリアへ仕事で出張していた方が1例目、2例目はスペイン、ベルギー、フランスに旅行していた学生、3例目はタイ旅行に行っていた50代の男性です。これでは自粛していても意味ないです
これまで県内で感染が確認された3人はいずれも出張や旅行で海外から帰国。大井川和彦知事は18日の記者会見で、3月4日以降に海外から帰国した県民を対象に、14日間の自宅待機を要請している。
引用元:ibarakinews.jp(引用元へはこちらから)
茨城県の新型コロナウィルス感染者
1例目
30代男性 日立製作所水戸事業所勤務
2月末イタリア出張
2例目
20代男性 つくば市在住の学生
スペイン、ベルギー、フランスに旅行
3例目
50代男性 阿見町在住の会社員
タイに旅行
茨城県で確認された新型コロナ感染者は現在3名。
1人目(ひたちなか市30代男性会社員):イタリア出張から帰国
2人目(つくば市20代男性学生):欧州旅行から帰国
3人目(阿見町50代男性):タイ旅行から帰国
国内感染例はまだなし。不急不要の渡航は避ける!渡航の際は日数分の納豆を持っていく!!
3月19日茨城県阿見町50代男性新型ウイルス感染判明
阿見町在住
15日旅行先のタイから帰国、旅行中体調悪化、成田空港から自家用車で帰宅
発熱
医療機関受診
同居の妻検査予定
18日感染確認の20代の男性
つくば市に住む学生
スペインやフランスなどを旅行
成田空港から帰国
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
茨城県コロナ感染者3人目か( ・ω・)
海外からの帰国もあるから、これからまだ感染者が増えるんだろうな…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
茨城の感染者は、
みんな海外からの帰国組。
つまり、茨城を倒すには
グローバルコロナでないと
勝てないってことか?
国内コロナは納豆でいいってことか?
グローバルコロナは強いのか?
サイヤ人みたいなもん?
茨城、コロナちゃん3人目か…って思ったけど全員海外から帰ってきた人なのか😇
茨城のコロナウイルスはもうたぶん…。
ひたちなかは場所が特定しやすかった(正直地区名知ってる)けど、ほかの2例は公表されないから。イタリアと欧州全般とタイ、か。
3人目は普通の病院と、専門性のある病院(もし県南だったら近所かな)にいってて1つ目は普通の外来ってことで無理ゲー感ある。
旦那曰く海外にいたから納豆食べられなくて新型肺炎になったんじゃないの?納豆パワーは食べ続けてさえいれば持続するんだ!!
茨城にいた人はまだ感染していない
なるほどー!
つくば市は茨城と言っても研究学園都市だけは
かなりグローバルだからね
研究所も多いし国際会議場もあるし
割と海外の人が多いのも事実
今まで確認されなかったのは逆に不思議ではあったの
茨城もひたちなか(イタリア出張)、つくば(欧州旅行)、阿見(タイ旅行)とコロナが3軒発覚ですか💦
茨城は成田空港(+茨城空港)が近く、羽田空港だって上野トンキンラインで品川乗り換え1回で行けるようになり、気軽に飛行機で海外に行ける負の部分が出たかな…
茨城で3人目のコロナ患者
1人目は日立製作所の犠牲者だけど2人目3人目はこのご時世にわざわざ感染リスクを上げに海外旅行に行ったとかロクでもないポンコツ野郎どもだな💢💢💢
3人目はタイ旅行だからと油断したのかもしれんが機内で隣の客が感染してるかも知れんのにクソ過ぎるだろ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3月16 日,ひたちなか保健所の帰国者・接触者相談センターに相談のあった方が,帰国者・接触者外来を受診し,県衛生研究所で検査を実施したところ,本日,(3月17 日)13 時頃に新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
引用元:www.pref.ibaraki.jp(引用元へはこちらから)
茨城感染!その2
あ〜やっぱり会社名出た!
もし俺がコロナだったら?
病院関連施設だから間違いなく会社名が出る。勿論そしたら仕事何て復帰出来ねーだろうな〜
日立が水戸事業所1000人を自宅待機に 従業員感染で(テレビ朝日系(ANN)) headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
茨城のコロナ発症で日立の社員さんがたくさんお休みになったから道路がとても空いている。やっぱりこの辺は日立の社員さんが多いんだな。
自宅待機にしてくれてありがたいと思いました。社員さんたちも皆さんコロナにかかっていませんように。
感染者0だった茨城でコロナが出たのは、日立製作所水戸事業所が2月下旬にイタリアに出張に行かせて感染したとのことで日立がだいっ嫌いになった
バカみたいに単純だけどなんで?なんでイタリアに行かせたん?
ひたちなか市在住30代
15分ほどの徒歩通勤
家族(妻、幼稚園児1名、約1歳1名)
会社は日立グループで従業員2000人、同じフロアには150名程、マスクはしていた
2/24~2/27までイタリア出張
3/5に発熱後一度回復
3/16保健所に問い合わせ、今日陽性
幼稚園児は3/6以降休園中
#茨城
#コロナ
日立で新型コロナ感染者 茨城県内の事業所、1000人自宅待機
親の敵の様に言われそうな気がしますけど。。。大丈夫でしょうかね?
jiji.com/jc/article?k=2…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「茨城にコロナ罹患者が いないはずがない!」というのが前々からの県内の声だったけど、やっぱり居たよね、更に隠してたよね、しかも2人。(実際はもっと居るんだけど)
茨城(日立)には今は落ちぶれてるけど昔 大企業があって、海外出張はしまくりだし、市井ではその社員は超迷惑がられているんだ。
①初の感染者を出してしまうほど日立製作所の規模がデカイ
②ひたちなか市は日立の拠点
③最下位だからコロナ来ないって言ってた方々息してますか?
こういうとこから茨城の新たな側面が広まることを願う
また、2例目の20代男性について、本人の同意が得られたとして、つくば市在住の学生と明らかにした。スペイン、ベルギー、フランスに旅行していたという。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
つくばの学生って筑波大と他にどこ大?
とりあえず言ってくれて有難うだけど
つくば市大変だね😇✨
つくばの学生はまだ筑波国際大学の線もあるから油断するな
え…つくばの学生がコロナ感染…?甥っ子大丈夫かな…😰
一斉休校とか学生が外に出ていなくても新型コロナの感染がじわじわと広がっているのが現状である。
つくばの学生は海外に行ったとはいえ感染したことがわかった。
学生たちが一斉に学校に行き始めるときに感染が増えるか増えないかが感染の収束か継続かの分かれ道になると思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。