立憲民主党の最大支持母体である「連合」の芳野友子会長が「立民は共産と決別してほしい」と切実な思いを吐露しました。しかし立憲民主党は政権批判に勤しむ姿勢を貫くようで、もはや労働者のために働かない立憲民主党を連合が見放すのも時間の問題と言えるでしょう。
【注目の人 直撃インタビュー】 泉健太(立憲民主党代表) 「47歳の新しい船長が誕生いたしました」ーー。10月の衆院選で敗北した責任を取って辞任した枝野前代表からバトンを受け継ぎ、党の再出発を
──年明けからは長丁場の通常国会が始まる。それが終わればすぐ参院選です。「提案型」で与党を追い込めますか。
大事なのは提案と追及のバランスです。「批判ばかりではいけない」と言っているのであって、「批判がいけない」とは思っていません。政府や与党からは、統計データの書き換えなどさまざまな問題が出てきます。問題を放置しない野党の正義感に対する国民の期待もある。不祥事を追及するのは当然なのです。ただ、不祥事や疑惑対応のみの国会論戦になってしまうと、わが党が本来は訴えたい政策が国民に届かなくなってしまいます。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党の泉健太代表は17日の党両院議員総会で、同日召集の通常国会について「誰よりも国民に寄り添う政党として、政治に対する監視機能を発揮して国会論戦に挑みたい」と述べた。新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」をめぐる政府の水際対策や、岸田文雄首相が掲げる分配政策などを主要論点として政権を追及していく考えを示した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
立憲民主党は与党の「批判」ばかりしている。では不適切。
— ぶすじま(BUSUJIMA) (@busujima_5151) Jan 14, 2022
立憲民主党は与党の「揚げ足取り」ばかりしている。が最適解。
立憲の川内前衆議院議員が「政策提案型は危険。批判こそ必要だ」と発言。批判ということは自分から行動せずに相手が何か言わないと考えすらしないということですね。そもそも立憲民主党に制作提案型ができるとも思えませんけどね…
— ソラ🌸 (@soraplaza) Jan 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
衆院選惨敗を受け、立憲民主党の枝野幸男氏が代表を辞任しました。共産党と組んだことによる影響は大きく、もはや左派メディアすら擁護できない状況となっています。連合という大きな後ろ盾を失いつつある立憲民主党は共産党と距離を置くことはできるのでしょうか。
一部メディアは野党共闘攻撃に血道をあげている。しかし共闘が止まることはない。なぜなら共闘は、国民の声から始まったからだ。15年9月、安保法制反対で国会を取り巻く市民のなかから「野党は共闘」のコールが広がった。それから6年。共闘は、全国いたるところに根を下ろしている。後戻りはない。
— 志位和夫 (@shiikazuo) Nov 2, 2021
一部メディアの野党共闘攻撃がひどい。
— 志位和夫 (@shiikazuo) Nov 12, 2021
共闘があげた成果を一切無視し、ひたすら叩く。
なぜ叩くか。
共闘が怖いからだ。
共闘をやめさせたいからだ。
自民党政治を永遠に続けたいからだ。
攻撃がひどければひどいほど、この道こそ正しい道だという確信を強くする。
トヨタ自動車労働組合出身で愛知11区選出の古本伸一郎前衆院議員(56)=無所属、六期=は十四日、愛知県豊田市内で記者会見し、衆院選に出...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トヨタ自動車労働組合出身で愛知11区選出の古本伸一郎前衆院議員(56)=無所属、六期=は十四日、愛知県豊田市内で記者会見し、衆院選に出馬しない意向を表明した。トヨタ系労組は後継候補を出さない方針で、これまで労組の組織内候補と自民党候補が争ってきた構図が一変する。
(中略)
古本氏は「トヨタの地元である愛知11区は、自動車産業が直面する課題に取り組んでいく責任が特に重い選挙区であり、地域を二分する政党間の争いに終始すべきではないと判断した。対立前提の組織内議員は私で終わりにする」と、不出馬の理由を説明した。
引用元:www.chunichi.co.jp(引用元へはこちらから)
@nico_nico_news 連合は、仮に選挙に勝っても、何もできない内閣を作られてしまうことを確信。政局のための選挙を志向していることが、連合には賢明に見抜かれていて、立憲民主党は見捨てられる一歩手前。いっそのこと、もう連合さん、この立憲民主党も共産党も取巻きの泡沫諸党も見捨てたほうがいいと思います。
— 河童 (@scott0229) Oct 7, 2021
野党共闘勢の頭の中では、連合は野党共闘を邪魔する悪の組織らしいが、元々連合としては、共産党とは相容れないし、立憲民主党を応援してきたのに、野党共闘とかいう訳のわからないもので、連合と立憲民主党の関係を破壊しに来たのが野党共闘勢なわけで。
— 凍頂烏龍茶 (@0bffu2P5yjOXmC5) Jan 7, 2022
自分達の都合の良いように事実を捻じ曲げてる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。