ウクライナに装備品を提供し、国内外から賞賛を受けている岸田政権。支援の動きはウクライナだけでなく、大規模噴火で甚大な被害を受けたトンガなどにも向けられ、現地からは感謝の声が聞かれているようだ。積極的に支援を行う岸田政権と、迅速な働きで貢献する自衛隊に敬意を表したい。
岸田文雄総理は3月4日、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で、同国の要請を踏まえて自衛隊が保有する防弾チョッキやヘルメット等の装備品を提供する方針を伝えた。欧州最大規模の原子力発電所に対する攻撃について「最も強い言葉で非難する」と述べた。
引用元:www.epochtimes.jp(引用元へはこちらから)
岸田総理は会談で、防弾チョッキなど自衛隊が保有する非殺傷性の装備品を提供する方針を伝えた。ウクライナ南東部ザポロジエ州の原子力発電所に対する攻撃は決して許されてはならない暴挙であり、「福島第一原子力発電所の事故を経験した我が国として、最も強い言葉で非難する」と述べた。ゼレンスキー氏は日本の支援と対ロシア制裁について感謝の意を伝え、原発への攻撃は「世界の安全保障に対する重大な脅威」であると一致した。
引用元:www.epochtimes.jp(引用元へはこちらから)
政府は、ロシアの軍事侵攻を受けているウクライナに対し、自衛隊が保有する防弾チョッキなどを提供するため、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針を改正しました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
松野官房長官は会見で、NSC(=国家安全保障会議)を持ちまわりで開催し、防衛装備移転三原則の運用指針を改正したことを明らかにしました。防衛装備移転三原則は、武器や防衛装備品の輸出を制限する日本独自の原則で、今回、ウクライナに防衛装備品である防弾チョッキなどを提供するために改正されました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
交戦中の国に対し、日本が防衛装備品を提供することは異例のことです。また、自衛隊の防弾チョッキなどを他国に提供するのは初めてです。日本政府は、ウクライナ支援を進める欧米各国と足並みをそろえることを重視しました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
岸田総理は2月28日夜、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話会談した。総理は、ロシア中央銀行との取引制限と、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領への制裁を新たに講じる方針を伝えた。
総理は、ウクライナへの1億ドル(約115億円)の緊急人道支援を行う方針も伝えた。総理は15日の電話会談で、1億ドル規模の借款による支援を伝えており、追加の支援となる。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
政府は11日午前の閣議で、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対する1億ドル(約115億円)の緊急人道支援の実施内容を決定した。国内で影響を受けた人や周辺国に避難した人らが対象で、現地で活動する国際機関や日本の非政府組織(NGO)と連携し、一時的避難施設▽保健医療▽水衛生▽食料▽子どもの保護――などの各分野で支援を提供する。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
岸田文雄総理が2月27日にウクライナに対する人道支援を表明していた。松野博一官房長官は記者会見で「200万人超の市民が他国に避難する状況を深刻に懸念している。G7(主要7カ国)をはじめとする国際社会と連携しながら、ウクライナの人々に寄り添った支援を実施していく」と述べた。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
ウクライナのゼレンスキー大統領は2月28日、岸田文雄首相との電話会談後に自身のツイッターに新規投稿し、日本の支援に感謝した。
ウクライナ語と英語でツイートし、「岸田首相と対談しました。侵攻に対抗する日本の強力な支援に感謝します」と謝意を示した。新たに表明された1億ドルの支援やロシアに対する制裁への協力にも感謝し、「真に世界的な反戦連合が機能します」と力を込めた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
Talked with Prime Minister of Japan @kishida230. Thanked for a strong support to 🇺🇦 in countering aggression. 🇯🇵 allocates $100 million to the already approved aid of $100 million, fully supports tough sanctions against Russia. Thank you! A truly global anti-war coalition works.
— Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) Feb 28, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ロシアによる侵攻が続くウクライナのコルスンスキー駐日大使は、(3月9日に)岸防衛大臣を訪問し、日本政府の支援に対して、「前例のない」ものだと感謝の意を伝えました。
引用元:news.tbs.co.jp(引用元へはこちらから)
ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナは、世界銀行が準備した緊急支援から総額7億2300万ドル(約834億円)を受け取る。日本からの融資1億ドルも含まれる。
世銀の7日の発表によると、補完融資と保証、無償資金(贈与)、並行融資で構成し、ウクライナ政府が病院職員の賃金や高齢者の年金、弱者のための社会プログラムを賄い、重要な公共サービスを提供する費用に充てる。
※2022年3月8日 Bloomberg
引用元:www.bloomberg.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
装備品は「防弾チョッキ」「ヘルメット」など殺傷能力のないものに限られる。