パソナが提供するクラウド型採用管理プラットフォーム 『PASONA Crossing』とは?!
パソナが10月1日より提供を開始したPASONA Crossingについてまとめました。パソナが提供するクラウド型採用管理プラットフォームとは!?
PASONA Crossingとは?
現地求人媒体に頼らない、
自社ブランドで惹きつける採用へ
海外向け 人材採用支援ツール
Crossing (クロッシング)
Crossingは海外拠点における求人媒体費を節約し、自社にマッチする人材を発見するための新しいソリューションです
初期費用無料・月額定額制でご利用いただけて、契約期間の縛りもありません
引用元:crossing.pasonagroup.co.jp(引用元へはこちらから)
企業の採用活動では若年層向けに自社ホームページや就職サイトだけではなくSNSを利用しての求人情報発信が求められています。
それに加え、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界各国で対面での面接実施が制限されており、コスト削減や効率化も迫られているためHRテック導入による採用活動のデジタルトランスフォーメーションへの関心がますます高まってきている状態です。
パソナグループが考えたのは、採用課題を抱えている北米やアジア企業に対してクラウド型採用管理プラットフォーム「PASONA Crossing」を独自開発。
先日10月1日に提供開始となりました。
PASONA Crossingでは入力された求人票の内容を即時自社サイト内にある採用情報ページに掲載され自社のSNSアカウントに転載もできる
さらにチャット機能やビデオ通話機能もついているためオンライン面接などより採用情報の発信から採用に至るまでのプロセスを一貫して運用することが可能となっている。
将来的にはAI分析を活用すすことで起業が求める人材に対するリコメンド、人材へのスカウトメールの発信ができるようになるという。
2021年以内には10カ国の地域すべての求人情報と求職者情報を国境を越えた共有ができ、クロスボーダーで各国の優秀な人材をヘアプローチできる機能を実装していく。
現時点で提供地域はアメリカ、カナダ、インド、インドネシア、シンガポール、タイ、台湾、ベトナム、香港、マレーシアとなっている。
海外での人材採用に関わる 多くの課題を、デジタルの力で解決します
"求職者に自社の事業を理解されていない"
求人媒体等に掲載された限られた情報を見て求職者が応募をしてくるが、まだ現地法人としては知名度の低い自社のビジネス・サービスが伝わっていないため、面談時点でのミスマッチが多発してしまう
"人材採用にSNSを活用できていない"
近年東南アジアを中心に、求職者によるスマートフォンおよびSNSに費やす時間が増えているため、SNSを活用した人材採用が急務となっているが、人材採用部門が既存業務に追われていて、SNSの活用に至っていない
"リモート採用に対応できていない"
新型コロナウィルス等の影響により、今後ますます対面での面接が難しい中、チャットやオンライン通話を活用したリモート採用は必須となっているが、ツールが整備されていない
引用元:crossing.pasonagroup.co.jp(引用元へはこちらから)
PASONA Crossingの主な魅力
1. 求人ページ自動生成
スマホ対応の求人ページ自動生成により、自社コーポレートサイトに埋め込むことが可能。
自社コーポレートサイトがない場合は、最新のWEBサイトテンプレートを無料で提供。
2. 求人投稿・SNS連携
自社サイトへ、綺麗で見やすい求人情報を手軽に掲載可能。
また、ボタン1つでFacebookやLinkedIn等といったSNSに連携し、拡散できる。
3. 採用プロセス管理
応募・面接・内定通知などの人材採用の進捗状況を可視化できる。
カレンダー機能もついているため、煩雑な面接時間調整を自動化。
4. チャット・オンライン面接
リモートワークにも対応し、海外からの応募者とも場所を問わず面接が可能。
お得な無料トライアルあり?
本来のPASONA Crossing利用料金は月額300UDとなっており(現地通貨での料金ごとで多少の変動あり?)
2020年12月末まで月額無料で試すことができるとのこと。
詳細は株式会社パソナグループの国際事業部へお尋ねください!
パソナでは世界中で活躍するグローバルな人材のキャリア構築をサポートすると同時に、海外進出する日本企業をはじめとした、グローバル企業の採用戦略を支援していく。
株式会社パソナグループ 国際業務部
Mail: crossing@pasonagroup.co.jp
PASONA Crossingを提供するパソナについて
会社名 株式会社パソナグループ
所在地 JOB HUB SQUARE
〒100-8228東京都千代田区大手町2-6-2
代表 南部靖之
創業 1976年2月16日
設立 2007年12月3日
資本金 50億円
事業内容
・インディペンデント ワークシステム(人材派遣)
・BPOサービス(委託・請負)
・HRコンサルティング
・教育、研修
・グローバルソーシング(海外人材サービス)
・キャリアソリューション(人材紹介、キャリア支援)
・アウトソーシング
・ライフソリューション
・地方創生ソリューション
関連リンク