マストドンは1万年以上前に生息していた、ゾウ、マンモスみたいな生き物です。その名にあやかる短文投稿型SNS「マストドン」の特長をまとめると、次のようになります。
目次
イーロン・マスクのTwitterを逃げ出した人たちが見つけた心のオアシス、Mastodon(マストドン)。
マストドンはドイツのソフトウェアエンジニアのオイゲン・ロチコ(Eugen Rochko)が2016年に立ち上げたオープンソースの分散型ソーシャルネットワークです。民間企業の統率下にあるのではなく、だれでもサーバを立ち上げて任意で参加して連合艦隊みたいにつながれるところが人気を呼び、じわじわと支持を広げていました。マストドンは10月27日から50万人近くが登録してユーザーが100万人を突破して倍増。Twitterに代わるSNSのNo.1チョイスになっているというわけです。
引用元:www.gizmodo.jp(引用元へはこちらから)
ちどねぇさんがおすすめしてくれたマストドン。
— 地球人ぴえーるo (@t84049) Nov 18, 2022
こんなSNSらしい!
Twitter有料化したら、ここに逃げ込もー!
gizmodo.jp/2022/11/scient…
トランプ大統領がTruth Socialの立ち上げを発表した時は中身がマストドンと分かると馬鹿にしてたのに、いざ自分達がTwitterから離れるとなったらマストドンへ行くのね
— ぽんぽこ (@tiger8687) Nov 18, 2022
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2022/11/scient…
ふうむ。
— kokuto78♛♠ (@kokuto78) Nov 18, 2022
gizmodo.jp/2022/11/scient…
取りあえず、マストドンはこれが分かりやすいかな。
— Starkknight (@Starkknight2) Nov 18, 2022
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2022/11/scient…
パソコン通信…
— fugasan (@fugasansan) Nov 18, 2022
"「マストドンは学会のあと一杯飲みに行く感覚で楽しめる」とその魅力を語るのは英国の大学研究員。
「これがTwitterだと、世界中が見てるなかで何かしゃべらなきゃならないと感じてしまう」"
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? gizmodo.jp/2022/11/scient…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「マストドン」がトレンド入りしていますね。
— 【公式】ホームページ制作のエディス (@webhpeds) Nov 18, 2022
弊社でも昔、一度導入してみようか??と検討したことがありましたが当時はまだ国内でそんなに知られていなかったのでTwitterをしていれば十分でしょ!…と流れたのを覚えています…🤔🤔
gizmodo.jp/2022/11/scient…
Twitterにしても(検閲の厳しい)YouTubeにしてもカテゴリーNo.1のSNSは廃れない。影響力がなくなるのはそのカテゴリー自体が陳腐化したとき。
— shiro sato (@shiroto818) Nov 18, 2022
--------------
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? gizmodo.jp/2022/11/scient…
— (@) Jan 1, 1970
「移行しました」が出てる“マストドン”ってなんだ?
— 🏳️🌈*pinaco*🏳️🌈 (@pinaco423) Nov 18, 2022
ToDoList のmust done から派生してると思ったら、昔の大きな像の名前から来てるのか。仕組みがかなり違う。
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2022/11/scient…
"マストドンは10月27日から50万人近くが登録してユーザーが100万人を突破して倍増。Twitterに代わるSNSのNo.1チョイスになっているというわけです。"
— YYDAO@MZDAO (@YYMZDAO) Nov 18, 2022
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2022/11/scient…
私はマストドンはアカウント持ってないので参考までに。
— さとう (@C12H22O1118) Nov 18, 2022
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? gizmodo.jp/2022/11/scient…
ふむふむ
— 🧸𝕂𝕒𝕤𝕦𝕞𝕚🐯𝓚𝓣𝓗¹&𝓙𝓙𝓚¹ 𝓲𝓼 𝓬𝓸𝓶𝓲𝓷𝓰 (@minervak_v) Nov 18, 2022
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? gizmodo.jp/2022/11/scient…
マストドンてなに?と思って調べた。ちょっと考える。
— ちび_まる_さん「探偵は右」 (@chibimarusan1) Nov 18, 2022
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2022/11/scient…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンド欄に入ってて、ますとどん(・・?てググたらあった記事。
— BakuKla (@BakuKla) Nov 18, 2022
もうTwitterオワコンなの(・・?
1日前2022.11.17の記事。
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2022/11/scient…
なんか、かなりおかしな記事だなw
— マニ藤(まにとう) (@loquatjam) Nov 18, 2022
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2022/11/scient…
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2022/11/scient…
— ななな! (@gsan_tokotoko) Nov 20, 2022
マストドンを広めよう!
なるほど。結構「守られる」らしく、それも大事なんだろうけど、やっぱりイーロン・マスクか。
— shiiro (@ShiiroShiro0963) Nov 19, 2022
gizmodo.jp/2022/11/scient…
マストドンってなに?
— あのすけ🐘マストドン作ったけどツイ廃は辞めない (@anosuke17) Nov 19, 2022
gizmodo.jp/2022/11/scient…
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? gizmodo.jp/2022/11/scient…
— Kyiv Kalashnikov (@kiyuu_channel) Nov 19, 2022
*まあ、ツイッターもフェイスブックも数年先に存在しているか分からない状況だよな。
やっと、マストドンの普及のときか?!
— 河童だよ。 (@SFITB) Nov 19, 2022
Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ? | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2022/11/scient…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。