立憲民主党の泉代表が政権担当能力を示すため、自らの外交政策をアピールしている。しかしその内容は「日豪の防衛交流を高める」という安倍政権下の焼き直しで、泉代表自身も外交実績が乏しいため全く説得力がない。元々「外務相に兼任させて防衛相を置かない」など外交・防衛オンチだったが、これでは政権は任せられない。
立憲民主党が、政権交代後の閣僚候補を集めて設置した「次の内閣(ネクストキャビネット)」に、防衛相が存在しないことが話題となっている。「外務・安全保障相」として、防衛相を「安全保障相」と名称を変え、外相と兼務させているのだ。日本を取り巻く安全保障環境が激化するなか、識者は同党の「政権担当能力の欠如」を指摘している。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
「外相と防衛相を兼務するのは実際の内閣では大変だ」「実際に政権与党になったときに、それ(兼務)を常態化させるのはあまり考えられない」「名称の話で、何か中身を変えることを想定しているわけではない」
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党の泉健太代表は(2022年9月)16日の記者会見で、13日に設置した「次の内閣」で、玄葉光一郎元外相が外相と安全保障相を兼務していることについて、こう説明したが、まったく理解できない。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
泉氏は13日、「政権担当能力があると示す第一歩になる」と語り、政権交代に備えて「次の内閣」を設置した。つまり、立憲民主党内閣の陣容を国民に示したわけで、「防衛相の名称変更」「外相と安全保障相を兼務」は、党の意思を示したといえる。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党「次の内閣」発足したが、防衛大臣がいなかった件/ネット「どうやって国守るの?」「防衛しない意思表示?」「支持率4%でネクスト何ちゃら?プッ」https://t.co/tGlISz3xnZ
— トータルニュースワールド (@TotalWorld1) Sep 13, 2022
ネクスト防衛大臣がいない...立憲民主党が安全保障について軽視していることがよく分かる。そもそも支持率5%以下の政党が与党になれるとはおもわないが pic.twitter.com/AggEY9jWXE
— レン (@k1v1v) Sep 13, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんな事してて虚しくならないメンタルの強さは見事だが「ネクスト防衛大臣」がいない。なぜ?①対日軍事行動は交渉力で抑え込める自信があるから②ネクスト防衛大臣公開=党内粛清予告だから③政権とったら自衛隊は解散するから④国防自体を忘れてましたテヘペロhttps://t.co/odmlojAcWt
— 坂東 忠信 (@Japangard) Sep 14, 2022
立憲が「ネクスト内閣」なる名簿を発表したが、「防衛大臣」がないと話題に。どのみち実現性ゼロだからどうでもいいが、それにしても同党の政策取り組み姿勢はこんなものということだろう。ちなみに「外務・安全保障大臣」というのはあるが、これは「防衛」とは概念が異なる。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) Sep 13, 2022
あらほんとうですね。9条があるからいらないのでしょうかw【悲報】立憲民主党のネクスト内閣、「防衛大臣」がいないwwwwwwwwwwww https://t.co/Yq3G09SNQB
— 藤原はるこ🍇(はづき(仮)) (@fujiwaraason2) Sep 13, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。