新型コロナウイルスのPCR検査で意図的に検査を行わないとした不安を煽りまくる報道に国立感染症研究所が
「新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認について」表明
今般、北海道における新型コロナウイルス感染症に関する一部の報道において、国立感染症研究所(以下、本所)職員の発言趣旨に関して事実と異なる報道がございましたので、ここでご説明いたします。
引用元:www.niid.go.jp(引用元へはこちらから)
27日の衆院予算委員会で、立憲民主党の川内博史議員の質問で驚きの事実が発覚。25日に厚労省の研究機関「国立感染症研究所」から北海道庁に派遣された3人の専門家が「検査をさせないようにしている疑念がある」と指摘したのだ。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
道の対策本部に派遣された3人は、政府が策定した基本方針に記載のある〈入院を要する肺炎患者の治療に必要な確定診断のためのPCR検査〉の実施を必要以上に強調。暗に、「軽症の患者は検査するな」との意向をにおわせ、道職員や保健所職員の間で「検査し過ぎてはいけないのか……」という空気が生まれているという。川内議員は道議会議員から聴取した内容だと明かした。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
羽鳥モーニングで岡田白鴎大学教授。
— あらかわ (@kazu10233147) Feb 28, 2020
PCR検査を民間検査機関にさせない理由はテリトリー争い。このデータは貴重。衛生研からあがったデータを全部感染研が掌握し、このデータを感染研だけが持っていたいとする感染研OBがいる。論文や業績より人命を尊重すべき。 https://t.co/9L6mmiNvv0
Nスタ
— あらかわ (@kazu10233147) Feb 24, 2020
元国立感染症研究所研究員の岡田晴恵さん、PCR検査について、現行の政府が示す体制では全員検査は無理、民間の検査会社を使い
健康保険適用にすれば全員検査が可能。
なぜ、政府は希望者全員を検査しないのか。感染者は少ない、だから東京オリンピック・パラリンピックは可能としたいがためか。 https://t.co/vWgaSfIjzw
サンデーモーニングで上昌広さん。
— あらかわ (@kazu10233147) Mar 1, 2020
PCR検察が拡大できないキーポイントは国立感染症研究所。研究所であって臨床業務をするところでない。そこが診断を決める。これは異様です。患者さんの診療は臨床医と患者さんで決めて柔軟に決めなければいけない。熱が4日間とか研究者が診療を決めるのは異様。 https://t.co/qcezacF8Z5
一部の報道では、北海道に派遣された職員がPCR検査について「入院を要する肺炎患者に限定すべき」と発言し、「検査をさせないようにしている」との疑念が指摘されています。
しかし、積極的疫学調査では、医療機関において感染の疑いがある患者さんへのPCR検査の実施の必要性について言及することは一切ありません。
引用元:www.niid.go.jp(引用元へはこちらから)
本所において、職員に対して聞き取り調査を行ったところ、
感染者の範囲を調査により特定し、対応を行っていく積極的疫学調査のあり方についてアドバイスを行った
検査に関する議論の中で、「軽症の方(あるいは無症状)を対象とした検査については、積極的疫学調査の観点からは、「PCR検査確定者の接触者であれば、軽症でも何らかの症状があれば(場合によっては無症状の方であっても)、PCR検査を行うことは必要である」と述べた
「一方、接触歴が無ければ、PCR検査の優先順位は下がる」と述べた
とのことでした。
引用元:www.niid.go.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
職員が述べた考え方は、感染伝播の状況を把握することを目的とした、積極的疫学調査における一般的な考え方です。しかし、この考え方は、体調を崩して医療機関を受診する患者さんに対するPCR検査についての考え方ではありません。現在の政府の方針、すなわち、「医師が総合的に新型コロナウイルス感染症の疑いありとした患者に関しては検査が可能である」という考え方を否定する趣旨はなく、また、医療機関を受診する患者さんへのPCR検査の実施可否について、積極的疫学調査を担っている本所の職員には、一切、権限はございません。
よって、本所職員の発言の趣旨が誤った文脈に理解され、事実誤認が広がった可能性があるものと考えます。
引用元:www.niid.go.jp(引用元へはこちらから)
マスコミや、テレビでデマを流布する自称“感染症に詳しい”医師に対して、とうとう国立感染症研究所がこの声明。激おこプンプン丸。
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) Mar 1, 2020
「新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認について」
niid.go.jp/niid/ja/diseas… https://t.co/KjVJ7DdhG5
新型コロナウイルスで不安を煽りまくるマスコミを始めとするデマ屋達に国立感染症研究所がこの声明。
— 令和ライカ (@kait8823) Mar 1, 2020
でもマスコミもデマ屋共もそれを支持する輩共も無視するんだろうな。
放射線デマで経験しているからよく知ってるよ。
「新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認について」 https://t.co/5WCtCVT1m2
みんな可能な限り、このツイート回してくれないか
— Kana@EDEN HALL【PV,新譜制作中】 (@KanaEdenHall) Mar 1, 2020
私も一応中の人だから、お願い🤲
感染研は嘘なんて言わない。聞き心地のいい適当な報道なんか聞くなよ。人災をこれ以上広めるなよ。
新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認について niid.go.jp/niid/ja/diseas…
ツイート回してって言ったからには知らん人からのいろんなクソリプも目に入ってくるだろう
— Kana@EDEN HALL【PV,新譜制作中】 (@KanaEdenHall) Mar 2, 2020
覚悟はいいか?俺はできてる
@KanaEdenHall 加油♡加油♡
— ねこむらこねこ (@lll_anna_lll) Mar 2, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ツイート回してって言ったからには知らん人からのいろんなクソリプも目に入ってくるだろう
— Kana@EDEN HALL【PV,新譜制作中】 (@KanaEdenHall) Mar 2, 2020
覚悟はいいか?俺はできてる
@KanaEdenHall そのときはまた所長が火消しするので大丈夫
— ねこむらこねこ (@lll_anna_lll) Mar 2, 2020
@lll_anna_lll 所長にこれ以上無駄な仕事させないでくださいです😭😭😭😭
— Kana@EDEN HALL【PV,新譜制作中】 (@KanaEdenHall) Mar 2, 2020
人も金も削られ続けてる研究所が必死に頑張ってるのです😭😭
拡散してくださいと言いながらハッシュタグ付けなかったワイ、無能
— Kana@EDEN HALL【PV,新譜制作中】 (@KanaEdenHall) Mar 2, 2020
とりあえず寝よ、また明日から頑張ろー今日だけどー
影響力のないバンドマンだからデマと戦えないよ〜
— Kana@EDEN HALL【PV,新譜制作中】 (@KanaEdenHall) Mar 2, 2020
だからもう寝て明日からの業務に備えるよ〜
最近モチベーションだだ下がりだけどがんばる
感染研の中の人から
— Taka🔥救急医 (@mph_for_doctors) Mar 2, 2020
「感染研は嘘なんて言わない。」 twitter.com/KanaEdenHall/s…
@mph_for_doctors 中にいるだけなので偉そうなことは言えませんが、感染研はこんな大事な時に嘘つくような人がいる場所じゃないことは知っています。
— Kana@EDEN HALL【PV,新譜制作中】 (@KanaEdenHall) Mar 2, 2020
【大事なこと】
— Kana@EDEN HALL【PV,新譜制作中】 (@KanaEdenHall) Mar 2, 2020
感染研の職員は、お医者さんが「コロナ検査をするorしない」を決める時に口出しする権限がありません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。