大学入学共通テスト2021年世界史Bの解答速報をまとめます。各予備校の講評・問題文・解答のまとめやリンクも
試験教科 | 科目 | 試験時間 |
---|---|---|
地理歴史 公民 | 「世界史A」「世界史B」 「日本史A」「日本史B」 「地理A」「地理B」 「現代社会」「倫理」 「政治・経済」 『倫理、政治・経済』 | ※2科目選択9:30~11:40 1科目選択10:40~11:40 |
国語 | 『国語』 | 13:00~14:20 |
外国語 | 『英語』『ドイツ語』 『フランス語』『中国語』 『韓国語』 | リーディング15:10~16:30 リスニング『英語』のみ17:10~18:10 |
2021年第1回共通テスト 最速報 世界史B 1
2021年第1回共通テスト 最速報 世界史B 2
2021年第1回共通テスト 最速報 世界史B 3
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2021年第1回共通テスト 最速報 世界史B 4
世界史Bの問題です。
東進の大学入学共通テスト解答速報。問題と解答、全体概観、設問別分析に加え、高2生と高1生向けに学習アドバイスを公開中。共通テスト実施後は自動採点システムですぐに採点できます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世界史Bの大問4が「国家やその官僚が残した文書」という速報が入ってきた。
危な…
TLに世界史Bの問題流れてて危うく見るとこだった…
同日の人達のことも考えてくれ
今公開するなら検索しないと入れないサイトに公開するとかTwitterに載せるならURLだけとかにしてくれ…
直接画像だと見たくなくても入ってきちゃうあぶねええええ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
受験生が知らなさそうなことを放り込んで動揺を誘うという手はたまにあった。
2006年の世界史Bでエチナとかカラホトとか黒河とか居延沢とか出てきて、こっちが動揺したわ(ほぼ出題者特定できてしまうやんけ)。
毎年毎年世界史AとB間違えて解く人が一定いるの、なんで解決されないのかな🥺 それともネタツイ?
世界史Bの問題見てみたけどこれはなかなかだな
センター試験受けたのはもう11年前か、、、
化学と数II・Bで100点だったものの、数I・Aでほうべきの定理をど忘れして75点に沈むというポカをやらかしたの覚えてます😅
あと英語180点くらい(?)、物理90点くらい、世界史97点、国語150点くらい(?)、だったかな?
共テ世界史Bに1984出たってマジぃ?????????
センター試験の思い出話をすると、私は世界史Aを全部解いた後に「あれ、これ世界史Aじゃん!」ってなった世界史Bの人です。
最終的に60分で両方解いたよ……理科とか地理だったら死んでた…………
センター試験の思い出と言えば
学校では世界史Bの授業受けてたのに、センター出願直前に『世界史あかんわ、政経受けるわ』って言って独学で3ヶ月勉強し本番で9割取った友人
大学(経済)入ったのに1回の夏休みには『俺、弁護士なろうかな』って言って、その年のセンター受け直して総合88%取って→
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。