NTTドコモが12月3日、新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表。2021年3月から提供します。
ahamoは、月額2980円(税別、以下同)で20GBまでのデータ通信を利用できるプラン。20GBのデータ容量を使い切った後も、1Mbpsでデータ通信を利用できる。もとの高速通信に戻したい場合は、1GBあたり500円で追加のチャージができる。ネットワークはドコモの4Gと5Gに対応している。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
月間20GBのデータ容量の範囲で、海外82の国や地域で追加料金なしで利用できる。
音声通話については1回あたり5分以内の通話が放題となり、5分を超える通話は30秒あたり20円の料金が掛かる。さらに、月額1000円で国内通話がかけ放題となる「かけ放題オプション」も用意している。
ahamoは実店舗では取り扱わず、オンラインでのみ受け付ける。新規契約は専用サイトで受け付け、専用アプリからデータ利用量や料金を確認できる。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
ドコモ新プランこれは受けそう。
au光回線もなんもかんもやめてドコモ行こうかな
ドコモの新料金良いやーん
政府の要望を唯一しっかり答えたドコモ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回のドコモ料金の良い所
とても分かりやすい料金(アハハ? これウザイ…)
通話料気にせず(5分以内)
20GBと大容量
事前エントリーで3000dポイント
これにより、店舗での説明の負担が減るというメリットもある
デメリットでは、あまり使わない高齢者には少し高くなる
ドコモに乗り換えるかー
ドコモ新プラン ahama 発表。
20GBで2980円。契約からサポートまでオンライン完結。
これ禿がやるべきだったろコンセプト的に。
ドコモの新社長さん、ahamoのこと“アホも”って言ってしまったので好感度爆上がりですよ☺️笑
ドコモ、革命起こしてるじゃん。大好き。すこすこすりすり10GBプランもちょうだいよすりすりすり
でもこれまでの経緯があるからドコモの新料金プランがほぼ付帯要件なしの2980円/月額とか言われても何か落とし穴があるんじゃないかと勘繰ってしまう(疑心暗鬼)
ほんとにドコモが安くするのか???いまだに信じられんが安いプラン出してくれたら移ろう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドコモ乗り換えか
楽天経済圏に足を踏み入れつつあったが、さすがにケータイは心配でドコモのままだった。
これならドコモ回線で安い!引き続き、dポイント貯めよー。 twitter.com/tokyomc6/statu…
キャリアメール使えない、物理ショップでも対応しない、(最初だけとはいえ)MNP手続き必要って事実上サブブランドよな🤭
キャリアメールでしか登録できないようなサービス結構あった気がするんだけど、それってどうするんだろう。もしかして手放すのか・・・?
ahamo、絶対に何か罠があるはず…と思ったら、キャリアメール無しでサポートはオンラインのみ。キャリアメールと対面サポートが必要で割高な料金を払ってくれる高齢者は逃がさない、というところかな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@SaueSasami キャリアメールが使えなくなるのだとすると、事前に色々やっておかないと大変だなぁと思ったり。
キャリアメールも使えないのか
docomoと他社の差別化要素であるファミリー割引適用外は残念だけど、テザリングも開放されているとか、なかなか魅力的な料金プラン。高橋社長の下でクソ化したauとは、えらい差だな(SoftBankは問題外)。
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292…
ahamoはまとめると・・・
店頭サービス無し。
docomoからのプラン変更は現状不可→
MNPで契約変更必要。
キャリアメール不可。
ファミリー割引、ドコモ光セット割、Dカード割などdocomoの割引全除外。
これがプラン変更????
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。