北海道の地震報道で取り上げられなくなった大阪とその周辺の様子のまとめ 台風21号がようやく甚大災害認定に。台風24号が30日に関西へ最接近するようなので、買い出しに出かけるが、何処のお店も行列。今回はテレビも町村のSNSも台風24号への注意を呼び掛けてくれてます。
先日の台風21号の時もそうでしたが、JR西日本の先を見越した動きは見習うべきものがあります。
私はこれから大分に向かい、帰りを日曜から土曜へ1日前倒しすることにしましたが、通常ならできないネット割引で購入した乗車券/特急券の変更も手数料なしで今回特例で認めていただき本当に感謝です!
台風24号接近中!
この間の21号の傷も癒えない中、またもや接近の可能性大な京阪神地区。また電車止まるのかな。週末に通過してくれれば良いけど、また被害が大きいと月曜にも影響残るよね。。。
台風24号、またまた大阪湾直撃コース。
21号では、タンカー宝運丸の関空連絡橋衝突事故があり船長判断に批判殺到。
台風接近時、大阪湾で錨泊ダメな海域をザクっと描いて見ました。
この隙間で、安全な船間距離を確保しなければダメ!
大阪湾に避難せざるを得ない船長さんは、ほんと大変です!
台風21号の時は思いきったなって思ったけど、結果的には正しかった。無理しないのが良いよね。自然には勝てないんだから。
<台風による鉄道「計画運休」>大阪市民の9割が肯定的(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-… @YahooNewsTopics
なんか当日になってみないと夜行バスとか電車とか動くんかどうかもわからんみたいやけど台風21号を経験した民から言わせてもらうと、「台風をなめるのだけはやめとけ」。早めに夜行バス止めます、電車運休しますってなれば、皆対応できるんだからさ。
台風24号の接近を前に、国土交通省は今月はじめの台風21号による関西空港の被害を踏まえ、全国の空港管理者に対して電源設備への浸水対策が的確にとられているかや、孤立した場合の食料や毛布の備蓄が十分かなど、事前の対策を徹底するよう要請した。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
豪雨被災地もそうなんですが、台風21号の直撃くらったエリア(我々だ)も気を付けないとね…チャーミーめ。屋根に被害を受けてブルーシートをかけた家も多いし、把握できていない家屋ダメージもあるはずだから。おのおの抜かりなく。きっちり備えましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブルーシートに覆われた屋根、屋根、屋根・・・。修理が終わらないまま台風24号を迎えようとしている岸和田。 読書メーター voty-app.com/posts/602210
実家の小さい頃から遊んでた、公園が台風21号の時のまんまこんなんなってた(;O;)前にお母さんが住んでた2階の家の窓も割れてたから部屋移って正解💦24号どうなるやろ…🌬️☔
まだ台風21号の爪痕が
台風21号で足場が崩れた肥後橋のビル。復旧してきてるのにまた台風来るのか。
今日の伏見の空は、秋晴れといった感じで気持ちがいいです。
まさに、嵐の前の静けさ…。
先日の台風21号による設備被害を教訓に、今回の24号への対策を進めているところです。
“チャーミー”とかいう可愛らしい名前に騙されてはいけないのです。
朝イチで、#桜之宮公園 まで #ごみ拾い散歩 !お年寄りの皆さんが、長渕剛さんの曲にあわせて太極拳…。ちょっと興味深かったです!
ぽつぽつ見かける、#台風21号 の爪痕が…
大変な人もおるやろし、まだしばらくこんな感じかなー…
残念やけど、仕方ない…。゚(゚´Д`゚)゚。
#ごみ拾い #ゴミ拾い
スポンサーリンク
スポンサーリンク
台風21号からどれだけ過ぎたか…
そしてまだ戻されていない信号機の向きもある中…
予告灯ですらこの有様…
t.asahi.com/u0ae
今年6月の #大阪北部地震 や9月の #台風21号 で、関西の多くの家の屋根が被災し、屋根瓦が足りなくなっています。日本有数の瓦生産地の兵庫県南あわじ市の工場では、24時間態勢で窯を動かし、急ピッチで生産を進めています。(志)
NHK、「この間台風被害を受けた屋根瓦、窓ガラス、今日のうちに対策しておいて下さい」て、この間の21号クラスの台風が来たらもうどうしようもない
マンションの屋根が飛ぶねんで
瓦が紙のように飛んでんねんで
大型トラックが横倒しになるねんで
屋根瓦飛ばん様に対策てどうすればええねん?
停電になるとマンションで断水が起こるのは給水そのもののトラブルではなく、上の階へは電気を使って水を送っているためです。この前の21号台風ではマンションが多く立地する大府市中央町、若草町、横根町エリアで12時間にわたる停電がありました。台風接近したら、お風呂に水を貯めておくとGJかと。
前回停電させられた台風21号は最大瞬間風速が30mらしい
今回くる台風24号は最大瞬間風速60mになってる
保存食1日分は用意したが…どうなるか
台風24号に備えて、ホームセンターに行きました。何処も、レジは長蛇の列です。先日の21号で学習したのですね。うちもそうですけどね!早めの対策は絶対に必要ですね。
21号の時もそうだったけど、今度の台風も予想進路の中心が大阪直撃なのよね・・・。まだブルーシート付けた家がちらほらあるというのに(ーー;)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
東海道新幹線で大阪方面へ良く行く人は知ってると思うけど、西日本は屋根にブルーシートを被せてそこから何も進んでいない家がたっくさんあるよ
#大阪北部地震
#西日本豪雨
#台風21号
そこへ台風24号が来ようとしてる現実にもっと国民は危機感を持って
これらが関東ならもっとニュースになるんだろな
#ニュートラム
#ポートタウン西駅
台風21号のせいで、潮で白く曇っていた窓ガラスをきれいに清掃中。
やっと透明になったのに。
24号が21号と同じような進路で来たら、また潮をふくだろうなあ(;´・ω・)ウーン・・・
我が家の窓?
潮は拭き取ったけど、台風シーズン終わるまで窓拭きしない😅
大阪市民もちゃんと税金払ってるんやから、被害があったとこ全てに補助金出してくれても良いと思う(><)
大阪北部地震だって台風21号だって、被害多かれ少なかれあったと思うねん。。。
台風21号、近畿、徳島の家屋やインフラ等の被害は激甚災害扱いにされないのかよ。特に大阪府に至っては災害対策本部も作られず、大阪府知事が被害全容の把握すらしようともしない(第2室戸台風以来の被害なのにやらないのは前代未聞ではないのか?)のだからしょうがないよね。 #ss954 #daycatch
大阪市内も台風21号でブルーシートだらけ。瓦礫は回収中、公園の倒木はそのまま…
非常に強い台風24号 30日夜近畿接近か(読売テレビ)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-…
”27日午後でもブルーシートに覆われた住宅の屋根が目に付く大阪府泉佐野市では、屋根などの修繕中の事故が相次いだことから…”
維新の知事市長はこんな都構想の法定協議会なんてさせてんと、台風24号に備えて打ち合わせでもしといた方が、よっぽど大阪のためになるんちゃう?大阪北部地震の爪痕も、台風21号の爪痕も、まだまだ残りまくりだっせ!いつまでやってんの、大阪都構想😡 #維新のせいで
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-…
台風21号による大阪の樹木被害の現状
私が見た範囲ですが
・倒木、道を塞いだ→撤去
・倒木、道を塞いでいない→ある程度撤去、そのまま放置も有り
・枝が折れて落下→撤去or通行の邪魔にならないように移動しただけor山積み(撤去されていないのが多い)
・枝が折れてぶら下がっている→100%放置
大阪の北部を襲った地震もブルーシートがかけられたままの家屋がたくさんあるんだ。家屋被害数からいうたらこんな自治体ないんちゃうの。でも現在の被害数すら実態把握されてないんだ。空港に何人いてるかもわからへんかった大阪やからな。知事要らんやろ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。