報道で取り上げられなくなった台風の様子のまとめ 夢洲ほど万博やIR向いてる土地はないと言われている人が現れたことには驚きです。台風での被害の教訓はきちんと総括されないと芦屋の様な水害につながると思いました。万博やカジノよりも台風の復興事業をもっと行政はして欲しいといつも思ってます。
京都御苑名物のイチョウの大木、やはり台風21号で枝折れが多かったみたいで数年前と比べるとこの季節の黄葉にボリューム感が消えました。が、見事に色づきました。左2012/11/18、右2018/11/21撮影。#京都御苑 #銀杏
すごかったよねー台風21号
今年なんなの。
台風21号、停電数最悪「阪神」より復旧日数 - リスク対策.com dlvr.it/Qrm2ZR
こんばんにゃんฅ˃̶̵͈̀ ·̫ ˂̶͈́♡
羽生では商店街、神社応援グッズ販売
★みっけちゃんの拾われた交野天神社のお守り絵馬を缶バッチとセット販売
台風21号で被害を受けた交野天神社の修繕に全額奉納
みんにゃで片付けやしましたが、裏側など重機が必要な部分は手付かずにゃん
お願いいたしますにゃん
明月湯(兵庫県明石市・13:30→21:30営業 ※21時までにご入店下さい・月曜休み)。①浴槽は深J、浅、浅泡。動物のタイル絵🐘🐰🐕🐥🐒が可愛い。店内🚭。番台は女性💁♀️。①②台風21号で損傷した屋根。修理、間もなく完了☺️。③明日11/22 14時〜お店前で淡路島の美味しいもの販売。 #昼風呂 #昼休み銭湯
台風21号被害の西淀川区の下水処理場の電柱直してるやん
2ヶ月前はこんな感じ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まだまだ台風21号被害の後始末
(´・ω・`)
PCの整理をしていたら、2016年10月に撮った阿遅速雄神社さんの画像が出てきました。
1枚目が2016年
2枚目が2018年
台風21号のおかげで、こんなにも姿が変わってしまいました
久しぶりにメリケンパークを散歩した。停泊してる客船をwowsっぽい画角で撮影。
朝日を浴びるパークを撮影したけど、逆光激しくてイマイチうまく取れなかった💧先日の台風21号で停泊中の船がぶつかったと聞いている柵だけはそれなりにちゃんと撮れた。
台風21号で破損していたマクドナルド香里園店の看板が復活!デザインも少し変化してる! neyagawa-np.jp/mcdonalds/kori…
災害といえば、9月4日に関西を襲った台風21号では各地で駅のホーム屋根が飛散するなどの被害が出ました。
阪神尼崎駅4・5番ホームの屋根も、11月12日時点では一部が飛ばされ欠損した状態で放置されていましたが、その数日後にようやく復旧されたと聞きます。
牛滝山の大銀杏無くなってた😭
ここに限らず、台風21号のせいで大阪の貴重な自然が根こそぎ破壊されてる💧
iPhone8
スポンサーリンク
スポンサーリンク
台風21号の影響…
山林はほとんど個人の所有らしく、倒木の処理は基本的に所有者がするそうです。
倒木の間を通り抜けたり、急斜面を通り抜けたりして、なんとか通過できたけど、倒木処理はかなり危険なので、なかなか進まないんでしょうね…
11月20日(火) 良いお天気です。
勅使坂も紅葉が進んできました。(4枚目の写真は台風21号後の写真です。ここからの復活?です。)#毘沙門堂 #毘沙門堂門跡 #京都 #山科 #毘沙門天 #紅葉 #桜 #御朱印 #天台宗 #bishamondo #bishamondomonzeki #kyoto #kyotojapan
あと忘れ得ないのは「平成30年台風21号」かな。あれの風、いや風というより、圧搾空気をピンポイントで吹き付けられてるような、風の強弱を感じたのがヤバかった。まるでOA用のエアダスターで吹き飛ばされる虫になった気分。そりゃベランダでもとんでくわと。
台風21号で甚大な被害があった芦屋市。その復旧と防災対策が課題。
一方で無電柱化の条例を制定し、巨額の経費を投入する。どちらを急ぐのか考えるべきだ。
また地中に埋めた電線は、補修に時間がかかるとの指摘もある。
ビニールハウスがかなりやられたということで。
ファイル:台風21号の農業被害額は38億円 /滋賀 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
台風21号野郎に吹っ飛ばされた屋根の修復工事が始まった。2ヶ月半近くに及ぶブルーシート生活からようやっと解放されましたわ。大工さん曰く1週間から10日で終わるだろうとのこと。
【淀川区】あのプロ野球選手が十三にやってくる?! 震災や台風21号の被害を受けた大阪をスポーツの力で盛り上げに来てくれます!! - go.shr.lc/2Txwd2O via @Shareaholic
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平成30年台風21号の被災者対象
中小企業等復興支援事業のご案内(公募期間延長版)
#申請受付期間を12月21日(金)まで延長することと致しましたので、改めてご案内申し上げます。
chuokai-kyoto.or.jp/guide/josei/ca…
台風21号 保険金支払い5800億円余 過去最大規模に funandfun.tokyo/posts/634622
今朝ためた郵便物見てたら、昨日、台風21号被害で申請してた共済の見舞金振込完了通知来てた!!😂使った金額の半分以下だけど、出て良かったー。
国内では7月以降、西日本豪雨や台風21号、24号と大型の風水害が相次ぎ、関西地方を中心に住宅や工場などで被害が拡大した。3社の18年度の保険金支払額は計1兆1730億円に上る見込み。風水害の支払額では大型台風が続いた04年度の7449億円を大きく上回り過去最大となる。 nikkei.com/article/DGKKZO…
損害保険大手3グループ18年度に台風や豪雨等風水害に伴って支払う保険金総額は1兆921億円。
台風21号に伴う支払いが3グループで計6301億円と全体の過半を占める。
#異常危険準備金 の取り崩し、他の保険会社による肩代わり等により3月期決算への影響は限られる。保険料率引き上げも検討中。
#讀賣新聞
台風21号から2ヶ月以上経ったけど、まだ車の修理の順番回ってこないし、当日に相談に行った人も残ってるからまだまだらしい。定休日勘違いで連絡しなかったのが痛手だったな(´+ω+`)
年内に直るかなぁ…
朝日新聞の社説
#北海道地震 の発生から
12月6日で
3カ月になる
~~~
冬本番を控え
復旧の遅れはくらしを直撃する。
問題は
#西日本豪雨 や
#台風(21号など)被害への対応も途上で
人手不足に悩んでいるのは
#北海道 に限らないことだ。
asahi.com/articles/DA3S1…
#西日本豪雨 #大阪北部地震
関空浸水量 250万立方㍍ 台風21号 当初推計の倍
9月の台風21号による高波で関西国際空港が浸水した際、当初推計の倍に当たる250万立方㍍以上の水が流入していたとみられることが20日、第三者委員会の試算で分かった。第三者委は12月にも詳しいシミュレーション結果を発表する。産経
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。