北海道の地震報道でほとんど取り上げられなくなった大阪とその周辺の様子のまとめ 停電も継続中の所もまだあります。 一度、停電が治っても、再停電のところもあります。 関電HPに記載がない場合は停電が把握されていない場合があります。その時は、関電へ連絡をお願いします。 日常への復帰はまだまだ遠いです。
【和泉市の「台風21号・災害ゴミ」、9月12日(水)で集積場所への受入れ終了】「災害ごみ、ガレキ等の搬入はしないで」「現在の集積場所での災害ごみなどは順次、市が回収します」とのこと。詳細は→和泉市ホームページ ow.ly/Ujfm30lOT5x
【台風21号で中学校も被災……】郷荘中学では「多くの教室で窓ガラスが割れ」「復旧追いつかず、新しい窓ガラスを入れることが現時点では進んでいない状況」「校庭にも倒木が残っている状況」とか(早く復旧できますように……)→郷荘中学校 校長室から ow.ly/RCYM30lOT6H
本日(9月15日 土曜日)台風21号に伴う災害ごみの収集受付を臨時に行っています。 city.hirakata.osaka.jp/0000020953.html
【貝塚市NEWS】台風21号にかかる災害ごみについて ift.tt/2Nkq2ih
【台風21号(2018年)】2018年9月12日以降の大阪狭山市「災害ごみ」処分方法 osayama.com/news/5677
【台風21号(2018年)】大阪狭山市が「罹災証明書(り災証明書)」の臨時窓口を開設しました osayama.com/news/5480
【台風21号(2018年)】さやか公園防災備蓄倉庫でブルーシートを配布しています osayama.com/news/5412
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【台風21号】損壊の住宅、地震の住宅修繕制度を適用 大阪・吹田市 sankei.com/west/news/1809… @SankeiNews_WESTから
こちらは泉佐野市役所です。台風21号の罹災証明受付を市役所、 ... izumisano-city.site.ktaiwork.jp/?p=827
泉佐野市では、台風21号による「罹災証明の受付」を18日(火)までとしていたが、議会からの要望もあり、21日(金)まで延長することにした。市役所、北部市民交流センター、南部市民交流センターの3ヶ所全て延長する。また南部市民交流センターは、閉館予定であった明日、明後日も開館する。
台風21号がきてからと言うものの 何千本という木が倒れて その撤去作業に追われて異常な程ドタバタしてて体力的にも精神的にもかなり参ってる😧
でも未だに電気も水道も止まって避難してる人達の事を考えるとしんどいなんて言ってられないよな。
さぁ、今日も1日怪我しないように頑張ろう💪
台風21号の被害終わったみたいな感じになってますけど、固定電話もずっと不通だし関空の荷物行方不明なままだし、農作物の被害はこれからだしで私の回りは全然改善してないよー なんか関電さんきて何も被害ない電柱触ってネットが不通になってしまって踏んだり蹴ったり
9月4日の台風21号の被害は、あまり報道されていないが、死者9人、怪我912人。停電は224万戸。
個人や企業の建物被害は甚大。瓦が飛んで行ってブルーシートをかけている家多数、大きな工場の天井に穴が開いて5億もの損害を受けた経営者、農業用ハウスが全部風で飛ばされた農民。
国の支援必要だ。
台風21号の被害・・・・①停電4日で冷蔵庫の食品は『パー』・・・・②屋根瓦&雨とゆ破損など破損・・・・③引き込み線「電気関係」破損・・・・パソコン停止などいろいろ・・・・・・・・・・・・いまだに復旧しないヶ所・・あります
スポンサーリンク
スポンサーリンク
先日の台風21号の強風で近所の榎の木が折れてしまったようで
撤去されてしまっていました。
植わっていたところはコンクリで固められていました。
近所のコロッケ屋さんの店頭の屋根が外れ落ちてしまって
警察の規制線が貼られた状態で道に置いてあります。
台風21号以来VHF局のTVが映らないままなので、アンテナ工事専門店を検索したが、だいたいどこも1ヶ月後ぐらいの着工になるらしい。そもそも、今のテレビがどういう受信方式で映っているのか知らない。パラボラなのか、八木アンテナなのか、ケーブル局からの有線なのか。J-COMの番宣局は入るけど。
今日はいつの間にか自宅サーバーが公開出来なくなってたんだけど、サーバ自体は正常に動いてるみたい。調べてみると台風21号の影響でまだ回線にだいぶ影響が出てようだ。でもインターネットは災害に強い特性があって、日本での普及のきっかけも阪神大震災だったんだけど、大企業のものになり過ぎたな。
大阪で台風21号にて三日間停電に遭遇。水や食料は備えていたけど、懐中電灯が思いのほか使いにくいものだったり、停電時の携帯充電のものが不備だったり、いろいろと考えさせられた。#無印 #防災 twitter.com/NEWS_JAPAN_S/s…
朝、電車の窓から外を見る。
台風21号から一週間、まだまだ、強風の爪痕があちこちに残っている。
そして思う。。。
「みんな、ブルーシートを綺麗に掛けてる!!!」
「あんな止め方があるのか!!」
「角は包み方が参考になる!」
我が家のブルーシート、やり直そうかな・・・
尼崎市は台風21号で避難所作ってないから、避難者ゼロ。
雨漏り賃貸なら、事実上、今も居るんじゃないの?
行政は把握できてるのか? twitter.com/YahooNewsTopic…
【田辺市】台風20号・21号の影響で通行止めになっていた田辺市内の熊野参詣道・中辺路(熊野古道)の3区間が、あす(15日)から通行可能になる。
◇高原熊野神社~牛馬童子口バス停
◇小広王子~発心門王子
◇滝尻王子~熊野本宮大社(一部迂回
路)
city.tanabe.lg.jp/kankou/kumanok…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日、u-tanとlocoメンバー全員で
台風21号の被害が大きかった
南大阪泉南地域へ。
俺らで今できる事を目一杯してきました。
そこら中の屋根にブルーシートが目立ち、昨日まで停電もしてた。
まずは知ってもらえれば。
んで、余裕あればサポートお願いします!
台風21号の影響で破壊された2階のトイレの窓ガラス、やっと直してもらった。
修理に来たガラス屋さんは、先週鹿児島から出張して来て、この日は朝から8件も回って来たそうな…。一日中ぶっ通しのお仕事、ご苦労様です。
忘れないうちに書いておこう。台風21号、中之島の爪跡
9/15(土)
おはようございますハルタです。
・
【今日の写真】
#中島公園 の倒木。 #モミの木 かな? #地震 ではなく #台風21号 で倒れてしまったようです(涙)これだけの大きい木が成長するのにはどれだけの月日がかかるんでしょうかね、残念です…instagram.com/p/BnuriXanIzo/ #札幌 #パン #vegan #円山
実家から徒歩2分の大阪城公園がすごい分かりやすく台風の被害を受けてたので記念撮影。
台風21号により
甚大な被害の靭公園
心よりお見舞い申し上げます
立ち入り禁止テープがたくさん貼られ
被害の大きさを実感
一日も早い完全復旧をお祈り致します
#靭公園
#台風21号
2018年9月15日現在 【Jグリーン堺 施設情報 その1】本日より施設利用再開しています。施設内各所に台風21号の暴風による被害の爪痕が残っています。 #Jグリーン堺 #堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター #大阪 #サッカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。